エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日銀の政策金利上げ見送り、またもや円安で年末越せれるの? - アラカンタロウの老後への道
こんにちは!アラカンタロウです。 先日、米国のFRBが0.25%利下げを行いましたが、来年は4回の利下げか... こんにちは!アラカンタロウです。 先日、米国のFRBが0.25%利下げを行いましたが、来年は4回の利下げから2回に変更となりそうです。その上、日銀の政策金利の利上げを見送った為に、日米の金利差が埋まらず円安ドル高に進みました。 政府の19日からの燃料費の助成打ち切りと円安によって、更に燃料費・灯油が高騰します。その上、それに伴い正月の食材も高騰が予想されます。 給料のUPが物価の高騰について行けずに、お餅すら買えなくなりそうです。 政府は税金を取る事ばかり考えて、何が賃上げ?何が国民のため?結局は大企業や金持ちの優遇ばかりです。年金も改悪されるし、社会保険料は上がるし、平均給料の人の税金率32%→50%に増やされて行きます。 厚生年金も掛け金をかけるだけかけさせて、将来は平等という名のもとに、厚生年金をかけていない人に厚生年金から拠出して基礎年金額を増やし、厚生年金を減らそうとしています。
2024/12/20 リンク