記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shachi01
    良い記事でした。ありがとうございます。

    その他
    mythm
    前半の殆どの内容は正直なところ心からの理解はできないんだけど、後半の、>依存症の患者って、実は「人に依存しない病」(中略)彼らはそれを、クスリとかアルコールだけで解決しようとする にはストンときた。

    その他
    piripenko
    「弱さをさらけ出せる受け皿」ってすごく大事なことだなあ。受け皿を社会に求めるだけじゃなく、一人ひとりの中に弱さの受け皿を用意しておくことが必要なんだろうな。「必要なのは反省よりも治療」という冷静さも。

    その他
    R_Nikaido
    [「ペットボトルの水を見るだけでクスリを思い出す」 覚せい剤依存症患者の日常と治療 ]この記事良かった。あと「覚せい剤」を「スプラトゥーン」に置き換えても通じる話だと思った。

    その他
    suikax
    ここに書いてあるのは、薬物依存に限らない話だと思う。

    その他
    north_god
    達成できない目標や正義感に潰されてしまうので、良いか悪いかの判断は外注してまずは自覚しよう

    その他
    politru
    “やりたいけど、やめたい。”このセリフ。考えさせられる

    その他
    hokuto-hei
    『意志が強ければやめられる。これは間違った考え』

    その他
    quick_past
    田代まさしいじりを見ても思うけど、一旦落ちちゃった人を救い上げるのには本人だけの問題にしちゃだめなんだよ。その時点でかなりのエネルギーが必要だってことを、なんで茶化し半分に切り捨てるんだろう。

    その他
    ochi320
    "依存症の患者って、実は「人に依存しない病」なんです。人は誰しも何かに頼って生きています。""彼らはそれを、クスリとかアルコールだけで解決しようとする。"

    その他
    Totty-Totty
    「ペットボトルの水を見るだけでクスリを思い出す」 覚せい剤依存症患者の日常と治療 石戸 清原和博容疑者が逮捕されました。有名人の逮捕が報じられるたびに、覚せい剤に注目が集まります。でも、その人の変わっ

    その他
    mogumal
    病気は気合いでは治らない

    その他
    windish
    良記事。強くなるより、賢くなろう、か。いい言葉だ。

    その他
    y0a6t5er
    クスリには気をつけよう

    その他
    tatsunop
    鬱病が気合とか精神論で治らないって認識になるまでも時間がかかったし、これがある程度広まるのにもまだ時間がかかりそう。

    その他
    weissbier
    「反省の有無は回復には関係ない」「気持ちで解決できるほど、依存症って甘くない」「自分の弱さをさらけ出す受け皿が社会に必要」「素晴らしい。ちゃんと言ってくれてありがとう」「再発するのは織り込み済み」

    その他
    H58
    本文、申し分ない内容。反省させると犯罪者になります、という本と通じる。(やたら、先生の顔写真が出てくるのが気になった。眼光鋭いイケメン先生)

    その他
    mayumiura
    そのための現実的な治療法。必読。“薬物依存症は治らない。しかし、回復はできる。”

    その他
    gnt
    「それをみるだけで「先生、また欲求はいった」とか普通に言います。」なるほどメタ認知回路だ。

    その他
    kowyoshi
    ペットボトルの水でシャブを思い出すって…じゃ、バラモン兄弟の試合なんか見られないじゃないですかー(そういう問題ではない)

    その他
    mobanama
    "反省なんて、してもしなくてもいいから、治療のプログラムを受けてほしい""反省を強要すると、もっとウソつきになる""気持ちで解決できるほど、依存症って甘くない"

    その他
    otokinoki
    “「強くなるより、賢くなろう」”というのは、いい言葉だな。

    その他
    You-me
    ねーほんと意志の強弱の問題と思っちゃだめ。その気のない人にムリヤリ打っても中毒にできるのは理由があるのよ

    その他
    wkatu
    依存症治療と日本社会の相性の悪さ

    その他
    airj12
    禁煙ですら「欲求のスイッチ」とは長い付き合いになるもんな…

    その他
    icosmic
    「薬物依存症治療では再発することが織り込み済み」という言葉。依存度の高さや薬物の怖さを象徴している

    その他
    kirkmas
    そして、どんどんウソつきになります。 クスリを使わないと自分を保てなくなるわけですから。クスリを使うにはお金も必要です。口下手だった人が、トーク上手になるなんてことはざらにあるんですよ。 「依存症患者の

    その他
    amaitamagoyaki
    今、いろいろ報じられていますが、改めて恐ろしいと感じます。

    その他
    mugimugigohan
    さすが松本先生。これだけクリアに依存症を語れるのはこの人ぐらいじゃあるまいか。

    その他
    txmx5
    "反省なんて、してもしなくてもいいから、治療のプログラムを受けてほしい。"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ペットボトルの水を見るだけでクスリを思い出す」 覚せい剤依存症患者の日常と治療

    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 松俊彦・薬物依存研究部長に聞いた石戸 清原和博容...

    ブックマークしたユーザー

    • morpho_tsg2024/09/07 morpho_tsg
    • techtech05212023/12/17 techtech0521
    • kskim2018/09/12 kskim
    • shachi012018/04/27 shachi01
    • csouls2018/01/04 csouls
    • sterope2017/05/28 sterope
    • seiichirokuchiki2017/01/31 seiichirokuchiki
    • mythm2016/11/30 mythm
    • kangiren2016/11/28 kangiren
    • qinmu2016/11/28 qinmu
    • tennooto2016/08/27 tennooto
    • senatorduct2016/06/03 senatorduct
    • piripenko2016/04/15 piripenko
    • leansteamer2016/04/15 leansteamer
    • toronei2016/04/14 toronei
    • yukatti2016/04/14 yukatti
    • R_Nikaido2016/04/10 R_Nikaido
    • assertivedocument2016/03/20 assertivedocument
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む