記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    和声の勉強にはならないかなこれ。クラシックとポピュラー音楽で違うことだけしかしらんけど

    その他
    auto_chan
    アタシャ氏、ハーモニーには興味ありません、メロディはやむを得ず考えます、リズムにだけ全力で取り組みたい派なので、コード・フレーズのフレームをちょちょいと生成してくれるの助かりの鎌足なので欲し……

    その他
    snaflot
    “RapidComposerは、WindowsまたはmacOSでスタンドアロンで使えるだけでなく、VST、VST3、AU、AU MFXにも対応しているので、普段使っているDAWからプラグインとして呼び出すことも可能です”

    その他
    cartman0
    日本語は対応してないんだろうけどフレーズ生成ってすごいな

    その他
    zZwIwl
    試しにデモってみたけど1時間に5回落ちた。使い方が悪いのか・・・?

    その他
    bean_hero
    bean_hero これだけ充実していると、無調あるいは調性感の薄いスケールで、ノンコードのつもりで作ったフレーズ群に、無理矢理なコードをぶつけて新たなアイデアを引き出すなんてこともできそう

    2023/08/24 リンク

    その他
    nakab
    日本人は複雑なコード進行が好きだけど、私は気に入った4コードがあれば、それを真似して弾き方やリズムだけ変えてメロディーを乗せている。

    その他
    tamikenn
    新しい作曲ソフトが開発されたという話

    その他
    esakat
    コード進行いいの考えてくれるの良さそう aメロbメロのつなぎとかやってくれるなら嬉し

    その他
    isrc
    isrc RapidComposerは、79ドルのライト版、199ドルの完全版の2ラインナップが用意されています。後から、差額を払えば上位版にアップグレードするこも可能なので、ぜひデモ版、ライト版から試してみてはいかがでしょうか?

    2023/08/24 リンク

    その他
    nakagawax
    これは素晴らしい。是非使ってみたい。

    その他
    K-Ono
    作曲するときの思考過程に沿ってるなという印象。おもしろい。

    その他
    wdnsdy
    ライト版79ドル、完全版199ドル。円安のせいでドル円換算が一瞬でできないな

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor ACIDとかMusicMakerとかBIABとか、「初心者でも簡単にプロみたいな曲ができちゃう!」という謳い文句のソフトは常に出ているが、初心者にできるのは「自分で作った気が全くしない、よくわからない曲(?)」だけなのだ。

    2023/08/24 リンク

    その他
    katte
    katte 音楽ソフトと動画ソフトと3Dソフトは数ヶ月使わないと使い方忘れるから本が出てるやつじゃないと無理

    2023/08/24 リンク

    その他
    Helfard
    こういうツールを良い感じに使いこなしてくれるAIに良い感じに要望を伝えてくれるAIに伝える要望を良い感じに聞き取りしてくれるAIを良い感じに実装してくれる良い感じのAIが欲しい。

    その他
    shirasux
    “これでバッキングの入力を行うことができました。コード進行”

    その他
    tettekete37564
    コード進行のランダマイズは斬新だなと思ったが人間がコード進行作ってるときも似たような事をやってるわけだしと考えると納得感あるな / デモ版あるのか

    その他
    atsushieno
    atsushieno RC、Twitterが存在した頃はKVRのニュースフィードによく出てきていたのでマイナーバージョンアップするたびに告知出してたんだろうな

    2023/08/24 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    作曲特化か。アレンジ以降はMIDIで書き出して別のソフトで行う。とりあえずざっくり雰囲気だけ確認したいけどそのためだけにDAW立ち上げるのめんどくさいと思う人向けか。

    その他
    B-CHAN
    DAWってたいてい画面がかっこいいから、ついついインストールしちゃう。

    その他
    spark7
    音関係は文字じゃなく動画でやって欲しい感。結局音聞かないと意味がない。/ この手のはscaler2で充分かな。どうせフレーズ生成だのは使えないし。

    その他
    by-king
    スケールの種類が…多い!

    その他
    chocolate0521
    メロディー生成AIみたいなpluginをいくつかYouTubeでチェックしたけど、まだ音楽と呼べるようなレベルではなかったな。逆に不思議なことに(´Д`)めう

    その他
    zyzy
    作曲理論をそろそろちゃんと理解したい

    その他
    kabuquery
    DAWソフトってなんでこんなに乱立してるんだろ

    その他
    htnmiki
    すごい時代だ

    その他
    kako-jun
    ランダマイズのアイコンが、桃鉄みたいなサイコロなのが面白かった

    その他
    ngoakr
    作れる人向けのアレンジ自動生成ツールって感じ?

    その他
    khtokage
    少し前にScaler2買ったけど、ああいう機能がビルトインされてるっぽい感じかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コード進行、フレーズ生成、リズム作成…、初心者からプロまで作曲を効率よく行うための高性能・高機能ツール、RapidComposer

    ブックマークしたユーザー

    • chill-forever2024/10/19 chill-forever
    • nakakzs2024/08/13 nakakzs
    • nowithdom2024/03/27 nowithdom
    • task22023/09/12 task2
    • techtech05212023/09/05 techtech0521
    • sawarabi01302023/08/30 sawarabi0130
    • mgl2023/08/29 mgl
    • yu_nananana2023/08/26 yu_nananana
    • k_wizard2023/08/26 k_wizard
    • yasu27042023/08/26 yasu2704
    • iwanofsky2023/08/26 iwanofsky
    • monsly2023/08/25 monsly
    • quick_past2023/08/25 quick_past
    • komlow2023/08/25 komlow
    • variousdesign2023/08/25 variousdesign
    • auto_chan2023/08/25 auto_chan
    • M-OE2023/08/25 M-OE
    • nyankotsu2023/08/25 nyankotsu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む