エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
タバコが値上がりするので、禁煙にチャレンジしているのだが - 経済的自由への道blog
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
タバコが値上がりするので、禁煙にチャレンジしているのだが - 経済的自由への道blog
禁煙にチャレンジ中です。 今日で禁煙4日目です。 3日我慢すればだいぶ楽になると思っていましたが、... 禁煙にチャレンジ中です。 今日で禁煙4日目です。 3日我慢すればだいぶ楽になると思っていましたが、全然楽になりません。 イライラするし、集中力ないし、・・・・ 本当に1本だけ吸いたいという気持ちが沸き上がります。 ニコチンは強烈な依存症を引き起こしますね。 ちなみに今回の禁煙は完全自力で挑戦中です。 正直タバコなんて、いつでも辞めれるくらいに思っていたのですが・・・ 無いのを分かっていながら、タバコを吸うことを正当化する理由を探してしまいます。 実は金持ちはタバコを吸う人が多いのじゃないか? →低所得者の方がタバコを吸う比率が高まります。 →酒も同じように低所得者の方が飲酒率が高いそうです。 タバコを吸っても健康被害は大して無いのじゃないか? →喫煙による年間死亡者は約13万人です。 →受動喫煙による死亡者数も約1万5千人います。 タバコのコストって大したこと無いのでは? 2020年10月