記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sekiryo
    91年でもう100本出たら専門誌も出るよなぁ。あの時期の大手の商売としてやるには規模が小さく芽がないサブカル系文化や才能がエロゲー業界に集中しそれがまた同類を引き寄せて文化が爆発する寸前の92年。

    その他
    koo-sokzeshky
    エロゲごときで警察沙汰なんて冗談じゃない、と思うけどそういう感覚は当時の常識からすると道徳の廃退ってことになるんかね。時代的に情報の流通が絶対的に少なかったからか。

    その他
    asakura-t
    有料だけど、故・田所広成さんも当時の事を色々書かれてたな>https://booth.pm/ja/items/890248 /ちなみ成年コミックマークが1991年で、ほぼ同時期だったりするんだよね>https://ameblo.jp/kurishita-zenko/entry-12623215413.html

    その他
    quick_past
    “1985年発売の名機 PC-9801VM2(キーボードは別モデルのもの)”モニターのPC-KD854なつかしすぎやろ・・・・

    その他
    da-yoshi
    ちょうどこの問題が起こった頃に一人暮らしを始めて、東のエルフ西のアリス時代のど真ん中を過ごしたな。スーファミ全盛時代でもあったのでゲーム漬けの日々だった

    その他
    btoy
    ログインで1984年に「パソコンCGでどこまで猥褻にせまれるか?」って特集を連続でやってたよ。

    その他
    preciar
    有害性の証明されていない猥褻・風俗規制なんて警察の利権でしかないんだよ。この件にせよ風営法による深夜ゲーセン潰しにせよ、我が国はゲーム産業の発展を邪魔ばかりしてきた。新産業が育たない理由だよ

    その他
    kei_mi
    「同級生」「 ドラゴンナイト4」「河原崎家の一族」の水準が普通と思ってたあの頃…

    その他
    morimarii
    この話するなら177のはなしからしてほしいんだけど・・・

    その他
    n-yuji
    京都府警って昔からちょっとアレだったのかな。

    その他
    July1st2017
    当時、まだ10歳だったぜ…

    その他
    cpw
    同級生2あたりからの話だと時代が合うんだけどなー

    その他
    ryouchi
    袋とじ目当てにコンプティークを買ってるパソコン少年もおったやろなー

    その他
    gwmp0000
    「美少女ゲーム」って 18禁15禁相当も 全年齢相当も 一緒くただった?

    その他
    NOV1975
    今になって冷静に考えると、万引きされるようなものは全て発禁にすべきだったよな。パンとか

    その他
    bigburn
    1982年〜1997年の美少女ゲーム発売本数がザックリであれグラフ化できてるのがすごい。沙織事件が美少女ゲームを「子供も買える安いアダルトビデオ」という雑な認識から始まったとの指摘も興味深い

    その他
    sds-page
    光栄もエロゲ作ってなかったっけ。どのへんで路線変更したんだろ。テクモとくっついてエロバレー売ってるのは原点回帰か

    その他
    Galaxy42
    エニックスが入ってない

    その他
    Kil
    特定のキーを押すとモザイクやマスクが外れる(元絵は修正無しで描かれていて上から被せていただけ)みたいなのもあったな。この事件以降は元絵自体に修正がかかるように変わった。

    その他
    usomegane
    アダルトビデオは当時非常に高価だったとは知らなかった。値段が高価とかいう前に中学生がAVを買うという発想にはならんよ。ビデオはレンタルだよ普通。たぶん断られるだろうけど。なお紙のエロ本は普通に買えた。

    その他
    quabbin
    電脳学園事件や、ブコメの177事件は有名だから知っていたが、沙織事件は知らなかった。へ~。

    その他
    kusigahama
    森瀬繚さんメガストアに書いてたんだ! / ソフ倫チェック懐かしいな。「サムネだと陰部にモザイクがないように見える」って(情報量は変わらないのに!)言われて、やむなく黒丸を追加したりとか

    その他
    feilung
    「沙織」よりも、フランス書院から出てた森山塔のエロコミックの方がずっとお手軽でエロかった印象。「ちょっとHな福袋」も普通に買えたし当時は緩かったな。万引きで目立っただけで、沙織が悪い訳じゃ無いのね。

    その他
    zkq
    この当時のテクノポリスやコンプティークはほんとやばかった。スジ入りのイラスト付きでゲーム特集やってた。いまなら発売できない

    その他
    junnishikaw
    沙織事件なかったらMSX2のエロゲー供給ってもう少し続いてはMSX延命に少しは影響したんだろうか、とか考える。MSX版同級生とか見てみたいけどエルフのMSX版の技術力じゃ無理だっただろうなぁ。

    その他
    sionsou
    E-LOGIN懐かしいな…今だからいうけど未成年だったけど毎月購入してどのエロゲを買うかすごく参考にして楽しみにしていた。ダイヤルアップでネット繋いで応募したのも懐かしい。

    その他
    ed_v3
    これ連載だったのか。黄金時代だったな。懐かしい。

    その他
    onionskin
    1991年12月のソフ倫設立前後の話。この後、アキバは無線/パソコンの街から美少女/同人/アニメの街に急速に塗り替わっていく。

    その他
    mohno
    #16bitセンセーション #アニメ16bitAL #16bitAL “世代”だったけど美少女ゲームってやったことないんだよな。だからアニメで盛り上がるのは“周辺の話”くらい。

    その他
    KoshianX
    沙織事件、中学生の万引きがきっかけだったのか。ソフ倫誕生前後はまだ修正が緩かったり無修正の絵が収録されてて表示するときにモザイクが書けられたりしてたっけねえ。マイナーすぎて警察の目もなかったんだろな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1990年代のPC美少女ゲーム業界と“沙織事件”。成人ゲームと“ソフ倫”の誕生【テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画 第2回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2023年10月4日より、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』が放送開始された。マイクロソフトのO...

    ブックマークしたユーザー

    • nakakzs2024/07/25 nakakzs
    • techtech05212024/06/18 techtech0521
    • SUZUSHIRO2024/01/08 SUZUSHIRO
    • yonyon_yossy2023/11/05 yonyon_yossy
    • mieki2562023/10/29 mieki256
    • genesis2023/10/18 genesis
    • natukusa2023/10/18 natukusa
    • accordfinal2023/10/18 accordfinal
    • pikopikopan2023/10/18 pikopikopan
    • puppy-1232023/10/17 puppy-123
    • kaokaopink2023/10/17 kaokaopink
    • freeofjt2023/10/17 freeofjt
    • mogmogkuma2023/10/17 mogmogkuma
    • sekiryo2023/10/17 sekiryo
    • koo-sokzeshky2023/10/16 koo-sokzeshky
    • nami-0708_112023/10/16 nami-0708_11
    • TZK2023/10/16 TZK
    • asakura-t2023/10/16 asakura-t
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む