記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yetch
    ディスクシステム

    その他
    exadit
    自分もサービスが止まっても遊びたいゲームだけはダウンロードじゃなくて物理ロムで買ってる。この施策はちょっと嫌かなぁ。老後に向けてハンディはハードが壊れないように大事に定期的な充電続ける…がんばる…

    その他
    minoooon525
    いまだに物理ソフトを買う老人とか特典商法してるメーカー向けか。。。まあええんやない?

    その他
    SUZUSHIRO
    オフラインで完結して遊べるというカセットの魅力を切ったのはメディアの設計ミスとしか言いようがないし、残念です

    その他
    iphone
    ではSwitch1はゲームを所有できる最後のゲーム機になったのか

    その他
    pochi-taro00
    PS5のディスクと同じじゃん

    その他
    misomico
    売れるDLゲームってことか

    その他
    natu3kan
    安い低容量メディアで大容量のゲームを入れるの考えるとROMに最低限のデータだけ入れ、大半のデータはオンラインアップデートで済ませるとはなるか。物理ROMないと重要な販路の量販店切りになりかねないし。

    その他
    nezuku
    PS4/Xbox One世代からパッケージ版でもインストール必須で起動時にディスクを確認する仕様だったからね / 初代Switchの大容量ソフトでインターネット接続必須としてたソフトがあったが、明確に仕組みを設けたと

    その他
    hosiken
    hosiken キーカードってオンライン前提オフラインではほぼ遊べないか、一応カートリッジにV1.0.0は入ってるが実質ダミーでギガパッチ必須のソフト向けかなと。実はスプラ3も今はパッチなしでは起動できず実質キーカード状態。

    2025/04/09 リンク

    その他
    Rambutan
    昔懐かしいドングル方式か

    その他
    Nyao-Nyao
    コピー対策どんなだろう。気になる

    その他
    ginga0118
    20年後とか、サーバー動いてなくて遊べなくなってそう

    その他
    kompiro
    海賊版対策と思いきやキーカード自体複製されたらあかんのか。んー、でも同時起動検知したら弾けそうだしな。

    その他
    en-en-ra
    switch2がレトロゲームになる時には遊べなくなるのか

    その他
    birds9328
    birds9328 PS5とか箱も内蔵ストレージにインストールした後の媒体は起動キーでしかないし、とりたてて珍しいものでもないと思うけど。 てかもう普通に遊ぶ分にはDL版のが楽じゃん…

    2025/04/09 リンク

    その他
    spark7
    虚しい物理メディアだな。普通のメディアにも対応とあるがキーと通常と二種類同時に流通するのだろうか。それとも1のゲームを指してるのか。https://en-americas-support.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/68415

    その他
    amematarou
    任天堂は最低容量の物理カードにキーを入れるだけ、ユーザーは本体メモリを占有されてSDカード買わされる。天才やん。中古市場なんてどうぶつの森国内1000万本売る任天堂にはノーダメージやん。

    その他
    hanenone
    hanenone とはいえ今の物理ソフトもすでにアップデートとかネット認証機能がないことはほとんどないだろうし、物理ソフトの価値も昔と違って当たり前か。

    2025/04/09 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 何が嬉しい報告だよ。任天堂が配信止めたらDLできなくなるなら、「中古で売れる」以外のパケ版のメリットほぼないじゃん。

    2025/04/09 リンク

    その他
    DHK41s
    DHK41s メモリ容量使いきり恐れて、パッケージで買えるものはそっちにしてたが、それができなくなるとSDExpress必須になっちゃいそうだ。

    2025/04/09 リンク

    その他
    kathew
    従来のカセットに対するアドバンテージが読み取れなかった。ダウンロードする手間が増えただけではなくて……?

    その他
    shields-pikes
    この次のSwitch3ではダウンロード販売だけにするから、それまでに中古ゲーム市場は撤退の準備をしておいてね、っていう単なる猶予だよね、これ。バーチャルカード採用の時点で、物理カートリッジの価値がほぼ無いし。

    その他
    anklelab
    容量的に物理所有する限界が来てるのかね。2枚組とかはしたくないのかな。

    その他
    solidstatesociety
    キーカード10枚同時差しアダプターが出回ってからが勝負

    その他
    toria_ezu1
    3DSのようにいつかはDLが出来なくなると思うけど、その時はタダの板切れになるのでは?中古ショップはそれを見込んで買うかな?/ダウンロードデータの入ったSDとセットか、なるほど

    その他
    zkq
    中古ゲーム屋じゃなくてもブックオフで売られるのでは

    その他
    shag
    もはやダウンロード版のほうが楽だしな。。

    その他
    straychef
    つまりカードは起動のキーのみの機能だけで中古で売っても買っても大丈夫なんだな それならまだマシだ しかしオフラインの人は使えんな DLサービス終了はないとは思うが永久はないとするとそれも困るかも

    その他
    sukekyo
    これ万が一でも、ダウンロードする仕様が終了したら(30年後に残ってる?)、いっそ清々しいほどのゴミになるのよな。40年前のファミコンは動くけどな。そう考えるとおもしろいけど中古で買えるのはいいよな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「スイッチ2」物理カセットでDL版を遊ぶ「キーカード」はアカウントとの紐づけなし!中古売買も可能な仕組みを採用 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ニンテンドースイッチ2のパッケージ版で登場する新しい仕様のソフト「キーカード」について、同製品を使...

    ブックマークしたユーザー

    • yetch2025/04/10 yetch
    • developmaso2025/04/10 developmaso
    • aku_su12025/04/10 aku_su1
    • ksk1304212025/04/10 ksk130421
    • peketamin2025/04/10 peketamin
    • exadit2025/04/10 exadit
    • ilittaka2025/04/10 ilittaka
    • wushi2025/04/10 wushi
    • minoooon5252025/04/10 minoooon525
    • SUZUSHIRO2025/04/10 SUZUSHIRO
    • iphone2025/04/10 iphone
    • carloshakamad2025/04/10 carloshakamad
    • sa27552025/04/10 sa2755
    • akinonika2025/04/09 akinonika
    • hxhh81072025/04/09 hxhh8107
    • pochi-taro002025/04/09 pochi-taro00
    • tyu-ba2025/04/09 tyu-ba
    • misomico2025/04/09 misomico
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む