エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ロシア鉱工業生産の調子が明らかにおかしい : ロシア・ウクライナ・ベラルーシ探訪 服部倫卓ブログ
ロシア統計局より2025年第1四半期の鉱工業生産統計が発表されたので、それを使っていつも定番で作成し... ロシア統計局より2025年第1四半期の鉱工業生産統計が発表されたので、それを使っていつも定番で作成しているグラフを上掲のとおり更新した。上段では、鉱工業全体、鉱業、製造業とその主要部門(部門名は分かりやすさを優先して簡略表記)、そして発電・送電を取り上げている。一方、下段では、軍需生産の比率が大きいと考えられる5部門の生産動向を示している。なお、これまで私は軍需関連4部門と称してきたのだが、化学品の中の「その他の化学品」も火薬・爆薬などを含んでいて軍需生産との繋がりが深いことが分かったので(ただ軍需比率はあまり高くないかもしれない)、今後はそれを加え軍需関連5部門としようと思う。 EUの通商戦略と中小企業振興策の戦略的互恵関係posted with ヨメレバ植原行洋 晃洋書房 2025年03月 楽天ブックスAmazon ロシアの鉱工業生産は、すでに2024年くらいの時点で、全体では伸びてい
2025/04/24 リンク