記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mkusunok
    mkusunok 選択的別姓を認めた場合にも住民システムの改修とかは発生するのでは?

    2018/01/24 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi もう、戸籍制度から止めちゃえばいいのに。

    2018/01/23 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one コメントを見て。『夫婦別姓導入でも、別姓が義務化じゃないんだからやっぱり要るだろ』には割と納得した。

    2018/01/23 リンク

    その他
    minoton
    minoton 青野さんの夫婦別姓方式だと、戸籍とマイナンバーカードの記載が同期しないだけなので、確かに費用はかからないな

    2018/01/22 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin いや、さすがにそれはない。同姓を選択したい人がかならず残るわけで、そこを切り捨てるわけに行かないだろう。

    2018/01/22 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 法制度の話とシステム改修の煩雑さを一緒くたにしているのは意図的?

    2018/01/22 リンク

    その他
    miruto
    miruto 夫婦別姓の話はともかく、何故改修に100億円もかかるのか…設計時の構想がゆるゆるだったのではないのか…。

    2018/01/22 リンク

    その他
    nokkojiro
    nokkojiro マイナンバー、旧姓併記のシステム改修に「100億円」⇒「夫婦別姓を認めれば解決するのに」と批判の声 「女性活躍」の観点から、マイナンバーカードに旧姓を併記するためのシステム改修費用に、総務省が100億円を2017年

    2018/01/22 リンク

    その他
    slkby
    slkby まさか氏名を複合キーに含めてるクソゴミシステムが役所内にあったりしないよな?

    2018/01/22 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 「女性が輝くために旧姓併記が必要」と国が判断するということは婚姻における両性の不平等については認識してるのね。輝いてなくてもやさしい社会きぼう。

    2018/01/22 リンク

    その他
    jitojito
    jitojito もう面倒くさいから正式にはIDで、周囲にはキャラ名でいいかなって思う(ぇ

    2018/01/22 リンク

    その他
    lyiase
    lyiase 恐らく「夫婦が別姓を取り得る」って前提が無いから、旧姓表記よりも金が掛かるな。恐らく1.5倍の150億は掛かるだろうね。

    2018/01/22 リンク

    その他
    securecat
    securecat 青野氏主張の選択的別姓が通ったとしても、筆頭者姓を掲示する欄が必要になって、またシステム改修に100億とかかかるんじゃないのか?

    2018/01/22 リンク

    その他
    ozomatli
    ozomatli 廃止すればいいのに

    2018/01/22 リンク

    その他
    gui1
    gui1 たった10,000人月でうろたえるな( ・`ω・´)!

    2018/01/22 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 別姓のためにも必要な改修だと思っていたけど

    2018/01/22 リンク

    その他
    mintax
    mintax 1741団体でバラバラのシステムを使ってるからでは?1団体500万円使っても改修に87億円かかる。

    2018/01/22 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao 選択制を許可したら解決する理由がさっぱりわかんないなぁ・・・ ただ女性以上にまいなんばーさんの活躍する未来がさっぱり見えないのはなんともですの(=ω【みかん

    2018/01/22 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO システムのために制度を変えるのも違うでしょ。理屈がおかしい

    2018/01/22 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau 選択的夫婦別姓には賛成だけど、どのみち同規模のシステム改修は必要になると思うよ。(二度手間になるので今旧姓併記の改修やるな、という論はあり)

    2018/01/22 リンク

    その他
    sbgoaerjgow
    sbgoaerjgow 誰だよこんなのに予算を割いたやつは。

    2018/01/22 リンク

    その他
    justgg
    justgg 夫婦別姓の是非は別として、システムをもっとうまく作れれば、設計、企画をもっとうまくやれていればこんなにかかるはずもなかったのに、という観点もある/自分に請け負わせてくれればもっと安くいいもの作るよ当然

    2018/01/22 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 「なんで、100億もかかるのか」とか言ってる人とは絶対仕事したくない。じゃあ、お国のためにお前がもっと安く請け負ってみろって。

    2018/01/22 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate ひゃくおくえん…

    2018/01/22 リンク

    その他
    dagama
    dagama めんどくせぇからもう全員IDを名乗れ

    2018/01/22 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree これ国会とかで問題にしてほしい。法改正反対派の意見がききたい |なるほど、法改正すればシステム改修は必然というのは確かに。

    2018/01/22 リンク

    その他
    buoandgvpajgv
    buoandgvpajgv もうバカかと。

    2018/01/22 リンク

    その他
    isshyman
    isshyman 100億って、物理的バックアップとバージョン違いのテストサイトの用意するのに、かかるのか?そうでもないのか?

    2018/01/22 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal それぞれの自治体で個別システム持たんでいいように住基ネットとマイナンバー作ってた気がするんだけど、まあSIerにいいように食われただけなんだろうな。

    2018/01/22 リンク

    その他
    umi1334
    umi1334 強制別姓になれば結婚ごときで姓が変わらないのに、何故併記にこだわるのか

    2018/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイナンバー、旧姓併記のシステム改修に「100億円」⇒「夫婦別姓を認めれば解決するのに」と批判の声

    「女性活躍」の観点から、マイナンバーカードに旧姓を併記するためのシステム改修費用に、総務省が100億...

    ブックマークしたユーザー

    • mmuuishikawa2019/06/06 mmuuishikawa
    • nhai2018/04/12 nhai
    • osugi3y2018/02/28 osugi3y
    • s_nkmc2018/01/31 s_nkmc
    • sawarabi01302018/01/28 sawarabi0130
    • ironsand2018/01/26 ironsand
    • mkusunok2018/01/24 mkusunok
    • enhanky2018/01/23 enhanky
    • shino-katsuragi2018/01/23 shino-katsuragi
    • deep_one2018/01/23 deep_one
    • gggsck2018/01/23 gggsck
    • m-mamitasu2018/01/23 m-mamitasu
    • Hiro_Matsuno2018/01/22 Hiro_Matsuno
    • kontonb2018/01/22 kontonb
    • Nobeee2018/01/22 Nobeee
    • minoton2018/01/22 minoton
    • shiopon012018/01/22 shiopon01
    • root2nd2018/01/22 root2nd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事