エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
イギリス英語と日本語は似ている!【日本人はイギリス英語を学ぶべき】 - JC's Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
イギリス英語と日本語は似ている!【日本人はイギリス英語を学ぶべき】 - JC's Blog
リンク こんにちはJ.C.です。 私は日本生まれのハーフで日本語と英語のバイリンガルです。 私が長年学ん... リンク こんにちはJ.C.です。 私は日本生まれのハーフで日本語と英語のバイリンガルです。 私が長年学んできた英語はアメリカ英語なんです。最近ふとしたきっかけから日本人にはイギリス英語の方があってると気がついてしまいました。 日本生まれで日本育ちの私は、見た目は外国人ですが自分では日本人だと思っています。 なので日本人がどういう風に、英語のどんな部分が苦手なのかがすごくわかります。 そんな観点から今回はイギリス英語がなぜ日本人にあっているかをお話させていただきます。 一つひとつの単語をはっきり発音 アメリカ英語がわりとモゴモゴ発音してる感じがするのに比べて、イギリス英語はひとつの音をはっきりと発音してます。 そしてスペルの通り、カタカナに近い感じで発音します。 Tomato → トマート Body → ボディー 日本語も一つひとつの音をはっきりと発音します。 猫 → ネ・コ 素敵 → ス・