エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RubyKaigi 2025 に参加した - mizdra's blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RubyKaigi 2025 に参加した - mizdra's blog
同僚の id:onk さんや id:Pasta-K さんにぜひ来てほしいと誘われたので、参加してみました。普段は Java... 同僚の id:onk さんや id:Pasta-K さんにぜひ来てほしいと誘われたので、参加してみました。普段は JavaScript ばかり書いてて 全く Ruby 書いたことないです。RubyKaigi 初参加です。せっかくなので感想を書いておきます。 プログラミング言語の話が多い 「RubyKaigi は Ruby の言語開発者が話すカンファレンスで、プログラミング言語の話ばかりしている」と事前に聞いていて心構えはしていたのですが、その想像の3倍はプログラミング言語の話をしていて驚きました。JIT の話、静的型の話、irb の話、ビルドシステムの話、パーサーの話、Linter の話、Language Serevr の話、などなど。それだけならまあプログラミング言語のカンファレンスだしな、と思えたけどそれらのテーマのセッションが数個あって、マジかよとなってました。つまり JIT / 静