エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【自閉症児】雨の日も落ち着いてバス停に向かえた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【自閉症児】雨の日も落ち着いてバス停に向かえた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症12歳)のバス停が遠くなって雨の日が心配でした... こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症12歳)のバス停が遠くなって雨の日が心配でしたが、今朝の雨降りで経験できました。 100均の大人用カッパ 無事バス停に到着 雨の日はのんびり散歩してから帰宅 ヒュウガミズキ まとめ 100均の大人用カッパ 今日は雨がザーザー降っていたので、次男には100均で買っておいた大人用のレインコートを着せ、大きいビニール傘一つで相合い傘してバス停に向かいました。 次男に試しに傘を持たせてみましたが、地面に突き立ててグルグル回し始めたので諦めました。 無事バス停に到着 特に大きな混乱もなく、普段通りにバス停に到着することができました。よかった。 このバス停からは8人の生徒が乗りますが、いつも小さい子たちが乗るのを落ち着いて待てています。 雨の日はのんびり散歩してから帰宅 バスに送り届けた後、雨が強かったのでジョギングはやめてのんびり散歩しました。雨