エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ARアプリ「XR平城京」の公開 - なぶんけんブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ARアプリ「XR平城京」の公開 - なぶんけんブログ
2024年11月、ARアプリ「XR平城京」を公開しました。2010年頃に作成された平城京全体のCGモデルをも... 2024年11月、ARアプリ「XR平城京」を公開しました。2010年頃に作成された平城京全体のCGモデルをもとに、AR用に加工したものです。 図1 XR平城京の様子 XR平城京は空間プラットフォーム「STYLY」(https://gallery.styly.cc/about/ja)を使用し、8.3km×8.3kmの範囲を1/1,000サイズで表示しています。PCやスマートフォン・タブレットとインターネット接続環境があれば、体験可能です。利用者はタブレットを動かすことで、平城京全体を俯瞰したり建物に接近したりして観賞することができます。 主な機能には以下が含まれています: ・すべての建物が3Dモデル ・文化財説明板:タップするとOn-Off状態を表示し、対象施設の位置が光って表示されます。説明は多言語対応 ・「全国文化財総覧」へのWebリンク機能 ・対象施設の1/500スケールでの拡大表示