記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blueboy
    blueboy 解雇されるべきは、(経営悪化の元凶たる)とんでもなく頭が固い経営者なんだが。病巣を放置して、健康な部分を切り捨てる愚。

    2012/05/31 リンク

    その他
    angmar
    angmar もう「嫌な仕事(=工場労働)を外国に押し付けるなんて良くないと思う」なんて言ってる次元じゃないというお話。

    2012/05/30 リンク

    その他
    raitu
    raitu パナ本社がリストラで7000人→3000-4000人。松下幸之助「松下は人を作る会社です」が思い出されたりするなど

    2012/05/30 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 正直巻き返しの構図があってのリストラならいいんだけど、なんか沈みそうな船からにを捨てているようにしか見えないのだが。これからどうなることやら。

    2012/05/29 リンク

    その他
    present37119
    present37119 あの人を切らないパナソニックが(>_<)

    2012/05/29 リンク

    その他
    i196
    i196 コストセンターの本社ばっかデカくてもいいこと何も無いし、真っ当な改革なのでは

    2012/05/29 リンク

    その他
    ysync
    ysync 半減しても回る想定でも、いままで手付かずだったのがすごいな。

    2012/05/29 リンク

    その他
    naggg
    naggg 「本社の従業員約7000人を半減する方向で調整に入った。配置転換や希望退職を募り、3000~4000人を削減する。・・・パナソニックが本社の人員を大幅に削減するのは初めて。業績のV字回復へ、聖域を設けず組織を見直す。

    2012/05/29 リンク

    その他
    small_nisso
    small_nisso 大企業 リストラ

    2012/05/29 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics ブルーカラーが終わったのでホワイトカラーか。

    2012/05/29 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 半減て…ただでさえリストラやると社内の雰囲気が最悪になるんだが大丈夫か?

    2012/05/29 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 これだけの”改革”の割には「13年3月期に連結最終黒字で500億円という計画」とか、目標小さいんだよな。本当に終わった感がある。

    2012/05/29 リンク

    その他
    tdam
    tdam 「ナショナル」ブランドをなくした段階で、私はもはや日本企業と認識していない。幹部は円高不況のおかげで本社部門を減らし、将来的に出て行く準備ができてよかったと思ってるだろう。日本に残る会社の株を買う。

    2012/05/29 リンク

    その他
    kumaroku
    kumaroku あああああ…

    2012/05/29 リンク

    その他
    hajimechan0323
    hajimechan0323 大企業といえど安泰出来ない時代を象徴していますね。会社に属していますが、一人で生きていける力をつければと自戒。

    2012/05/29 リンク

    その他
    rakko74
    rakko74 昨年の10月には調達部門なんかはシンガポールに移すとしていたんだから、賛否は別にごく自然な流れかと。 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn111031-2/jn111031-2.html

    2012/05/29 リンク

    その他
    equinox79
    equinox79 『テレビ、半導体事業や三洋電機のリストラに続き、手つかずだった本社のスリム化にも踏み切り、意思決定を速める。』

    2012/05/29 リンク

    その他
    h_masahiko
    h_masahiko 松下幸之助が聞いたら泣くな…

    2012/05/29 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan もともと人員余剰なのか知らないけど、減らす以外に何か出来ることはないのかな。

    2012/05/29 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium どの道負けっ放しじゃ全員クビだからな。

    2012/05/29 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 本社人員が膨らむのって、業務プロセスが整理されないからだと思うんだよなー

    2012/05/29 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 上を切るか下を切るかでパナソニックが存命できるかが決まると思う。

    2012/05/29 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「テレビ、半導体事業や三洋電機のリストラに続き、手つかずだった本社のスリム化にも踏み切り、意思決定を速める」

    2012/05/29 リンク

    その他
    shumpei0407
    shumpei0407 時代に合わせたカタチに変化!これでいいのかなーと思う.でも,これで終わりじゃないし必ず巻き返してくれるのでは(人'w'●)

    2012/05/29 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko リストラ対象が工場から本社に広がってる

    2012/05/29 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com パナソニック、人員削減なのか。 …… パナソニック、本社人員半減 次期社長が実施へ 3000~4000人、配転や希望退職

    2012/05/29 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay 日本の最後の砦が陥落か RT @hatebugeneral: パナソニック、本社人員半減 次期社長が実施へ  :日本経済新聞

    2012/05/29 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「調達や品質保証、情報システムなど事務部門4000人と研究開発部門2000人、生産技術部門1000人が主な対象になる」…比較的、切っちゃいかんとこ切るように見えるが。

    2012/05/29 リンク

    その他
    naokingdoms
    naokingdoms ついに。松下電器が初めて本社をリストラ。01年の上場来赤字時は逆に本社社員を増やしていたと。日本メーカーの正念場/パナソニック、本社人員半減 次期社長が実施へ

    2012/05/29 リンク

    その他
    koroharo
    koroharo 残るのはバカだけになりそう。

    2012/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パナソニック、本社人員半減 次期社長が実施へ - 日本経済新聞

    パナソニックは2012年度中をメドに、社の従業員約7000人を半減する方向で調整に入った。配置転換や希...

    ブックマークしたユーザー

    • blueboy2012/05/31 blueboy
    • tkdysk2012/05/31 tkdysk
    • angmar2012/05/30 angmar
    • raitu2012/05/30 raitu
    • beth3212012/05/30 beth321
    • TTY2012/05/30 TTY
    • nakakzs2012/05/29 nakakzs
    • present371192012/05/29 present37119
    • i1962012/05/29 i196
    • ysync2012/05/29 ysync
    • naggg2012/05/29 naggg
    • small_nisso2012/05/29 small_nisso
    • geopolitics2012/05/29 geopolitics
    • mizukemuri2012/05/29 mizukemuri
    • IrieMi2012/05/29 IrieMi
    • hasetaq2012/05/29 hasetaq
    • molvisp2012/05/29 molvisp
    • sucrose2012/05/29 sucrose
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事