エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【移動情報】香港のライトレールに乗ってみた(元朗→屯門) - 世界の町で朝メシを喰う
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【移動情報】香港のライトレールに乗ってみた(元朗→屯門) - 世界の町で朝メシを喰う
輕鐵(ライトレール)。 香港の新界、いわゆるニューテリトリーと呼ばれるエリアにある元朗と屯門という街... 輕鐵(ライトレール)。 香港の新界、いわゆるニューテリトリーと呼ばれるエリアにある元朗と屯門という街を結んでいる。 新界自体、中環や尖沙咀といったエリアと比べて訪問する観光客は圧倒的に少なく、かく言う僕も香港3回目にして初めて降り立った場所だし、輕鐵のこともこれまで知らなかった。 そこで今回はライトレールで屯門に移動した際の様子を紹介する。 輕鐵の乗り方 いざ、乗車 屯門まち歩き まとめ 輕鐵の乗り方 旅の始まりは元朗から。 始発はMTRの元朗駅近くだけど、今回はまち歩きをしてたので目についた適当な停留所から乗車する。 ↑街にライトレールが走っている風景 香港以外だと、これまで釜山やシンガポールでライトレールに乗ったことがある。 さて、ライトレールの駅は基本的に無人。プラットフォームに上る際にオクトパスカードをかざす。 一回券のようなものがあるかは未確認。 まぁ、デポジットが50HKDかか