
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント18件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「キャビア」採れる「チョウザメ」が宮崎市中心部の川に | NHKニュース
世界三大珍味の「キャビア」が採れる「チョウザメ」が、宮崎市中心部を流れる大淀川で釣り上げられ、話... 世界三大珍味の「キャビア」が採れる「チョウザメ」が、宮崎市中心部を流れる大淀川で釣り上げられ、話題となっています。 釣り上げた宮崎市の男性によりますと、先月17日の夜、宮崎大橋近くでうなぎ釣りをしていたところ、チョウザメがかかったということです。 その後もあわせてこの川で4匹釣り上げ、体長は、いずれも80センチから1メートルほどだったということです。 国土交通省宮崎河川国道事務所によりますと大淀川ではことし6月ごろから、目撃情報が相次いで寄せられていたということです。 動画を確認した県水産試験場内水面支場の中村充志支場長は、「シベリアチョウザメは国内に生息していないうえ、北海道で生息していたチョウザメ自体絶滅したので、どこかの養殖場から逃げ出した可能性が高い。チョウザメが人に危害を加えることはなく、大淀川には餌となるえびが少ないことから、長期間、生息することは難しい」と話していました。
2020/08/12 リンク