新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント293

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    artofnoise
    「〇〇禁止」ってすると、必ず「だったら××はいいのか?」と言い出すやつが出てくる。

    その他
    fusanosuke_n
    オナニーは禁止されてないから良いんだよね?

    その他
    unfallen_castle
    「働く人の健康づくりを重視した企業経営は「健康経営」と呼ばれ、経済産業省も推進していて」これ、「言われたから何かやっとこう」っていう動きで、やり玉にしやすい喫煙が狙われた、ってことじゃないのかな

    その他
    tolkine9999h
    まったく理解できん。

    その他
    prjpn
    喫煙者は普段ドーパミンの量が少なくなっている可愛そうな人たち。タバコに含まれるニコチンがアセチルコリン受容体にくっついてドーパミンを出してやっと普通の人と同じ状態になる。

    その他
    osyamannbe
    単純にグループ通話とかMTしてる間にタバコ吸ってるアホが多くてえらい人がムカついたってだけだと思うよ。

    その他
    tei_wa1421
    業務に集中するために情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインでは作業間の作業休止があるべきと推奨しているんだけどそういうのもわかってなさそうな発言

    その他
    buhoho
    タバコ嫌いの俺ですら無理。頭おかしい。管理したくて管理してる感じたひしひしと伝わってきて受け入れ難い

    その他
    antonian
    次は「全員GPS機能のある時計を装着して40分のジョギング」が強制される世界になりそう。

    その他
    syari3
    そこまで管理する事に違和感。社員の健康は単なる建前に過ぎない。

    その他
    hard_core
    ならJTを国で潰せばいいし、タバコ販売禁止を求めて各社でロビーイングでもしたらいいよ。ついでにお酒も毒だから禁酒法作ったら良い。そこまでしてから話は聞こうと。

    その他
    and_hyphen
    謎だ…。(そもそも禁煙て規則でなんとかできるんかなっていつも思っていたりする

    その他
    findup
    酒飲んだ方が頭が冴えるとかいうタイプの人がいたら在宅勤務で飲酒もOKにしろってことになるんだろうか。

    その他
    hate_flag
    自宅でタバコを吸うかどうかは会社が口を挟むことじゃないだろ。越権行為もいいとこだ。効率が上がるとか上がらないじゃない。それは会社には関係がないってだけだ。

    その他
    booobooo
    在宅なら咎めない。家で吸う分なら周りも迷惑しない

    その他
    namaHam

    その他
    narwhal
    生産性の向上の観点からまことに当然であり、在宅勤務中の子持ち厨がその子どもにかかわることも同様に厳しく禁止するべきである。

    その他
    IGA-OS
    ストレス解消をどうにかしないといけないのに喫煙者ツラミ?

    その他
    dusttrail
    「吸うと効率が上がる」理論はわかんないなあ。非喫煙者が100点出してる仕事をタバコ吸わないと100点出せないという話なら禁煙の職場ではポンコツだし、吸えば120点まで出せますという話なら出さなくていい気がする。

    その他
    agricola
    (自分の呼吸器や自前のPCはともかく)会社備品のPCに副流煙を吸わすのは備品の損壊だし、離席して一服も度が過ぎれば職務専念義務違反ではある。

    その他
    nilab
    健康問題と「就業中はやはり、業務に集中していただきたい」は別の話だと思うので、つまりオフィスで働いていたときは喫煙によるサボりがあったと思われているのでは。

    その他
    shepherdspurse
    禁煙の流れは賛成だけど、これは正直意味が分からない。会社支給のPCに悪影響とか、web会議中はダメとかならともかく。仕事の効率優先でいいんじゃないの。

    その他
    JA8XOH
    自分は非喫煙者だけど、さすがにこれは大きなお世話様かと。

    その他
    mako_cheng
    ジョブ型になれば手段は問わんという流れにしてほしい。資本主義で平等野郎を札束で引っ叩きたい。

    その他
    m_sakunyan
    こんなこと言い出すから普及しないんだよ。。飲酒するなあたりならまだ分かるけど

    その他
    sun330
    嫌煙家なので禁煙はいいのではないだろうか、と自分勝手に思ってしまうけど、この理屈はよくわからぬなあ、と思います。でも個人的には世界中で禁煙にしてくれたらいいのにとも思ってる。

    その他
    masashichan
    いやこれ外出しなくなったからか健康診断の結果がやばい人が急増してしまい、企業が慌ててるんだと思うよ。

    その他
    Hasen
    在宅でも職場でも残業による健康への影響は同じだ

    その他
    koinobori
    その時間仕事に集中できるのかね?というか出社しててもタバコ吸わなくても100%仕事に振り向けているというのは幻想でないか、それどころか、逆に非効率でないか

    その他
    dentaro
    いやいやいや、これはおかしい。うちの社長がこんなんじゃなくて良かった。成果出してりゃなんでも良いでしょ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “在宅勤務中も禁煙”求める企業相次ぐ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大でリモートワークが普及する中、在宅勤務中も社員に禁煙を求める企業が相...

    ブックマークしたユーザー

    • artofnoise2021/10/17 artofnoise
    • tamu222i2021/09/08 tamu222i
    • fusanosuke_n2021/09/03 fusanosuke_n
    • unfallen_castle2021/09/03 unfallen_castle
    • lucienne_rin2021/09/03 lucienne_rin
    • famd2021/09/02 famd
    • tolkine9999h2021/09/02 tolkine9999h
    • marmot11232021/09/02 marmot1123
    • yuiseki2021/09/02 yuiseki
    • nshimizu2021/09/02 nshimizu
    • nekomori2021/09/02 nekomori
    • prjpn2021/09/02 prjpn
    • osyamannbe2021/09/02 osyamannbe
    • toronei2021/09/02 toronei
    • tei_wa14212021/09/02 tei_wa1421
    • buhoho2021/09/01 buhoho
    • antonian2021/09/01 antonian
    • syari32021/09/01 syari3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む