記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    前々から言われてきた事でしょうが(呆)。不祥事だの、儲け過ぎだのって偏見を利用して、保険福祉をどんどん縮小してきたのが、自民党やん。

    その他
    daruyanagi
    もう医療費に回す金を増やすのはもう無理なので、業界内でやりくりしてくれえ

    その他
    warulaw
    保険を削り続けた結果でしょ。色んなもの慌てて戻してるけど、壊したら戻らんよね。ばかだね。

    その他
    otihateten3510
    計画的赤字もあるだろうからあんまり信用できない

    その他
    narwhal
    賃下げだ賃下げ。

    その他
    toraba
    植松聖死刑囚「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?日本の借金だってこれ以上もう無理ですよ。そもそも借金で何かをするということ自体、考えられないですよ」https://youtu.be/ywI3KHuGP3U?t=653

    その他
    rajahbrooke
    地域医療構想できちんと病床機能調整やってきたところはこういうこと言わないよ。2025年問題という医療福祉の黄信号は随分前から付いていた。

    その他
    ka-ka_xyz
    保険診療は公定価格な上に価格上昇を抑える圧力が強いので、公立だろうが私立だろうが利益を上げるのむずいんよな。自由診療は別。

    その他
    inks
    inks もう遅い。厚労相の地域医療構想の病院の統合・合併を粛々と出来た自治体はまだ良い。決断遅い自治体は今も複数病院の赤字に苦慮。で、コロナ後、建設費爆上げ。合併話に手を付けられないか、頓挫。もう死を待つのみ

    2025/03/13 リンク

    その他
    nemuiumen
    社会保障は削れというわこちらには補助を増やせというわいうだけの我々は簡単だな

    その他
    nisisinjuku
    公立病院が儲かってない。ってのはわかるけど、私立や開業医も含め??税金対策??

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 給料減らすと人がいなくなって潰れるし(自由診療に行ってしまう人も増えてるらしい)薬や医療機材の費用はもう削れないし、医療を受ける人や健康保険を削るしかないんだろうか。

    2025/03/13 リンク

    その他
    koto7638
    koto7638 美容などの自由診療以外の診療報酬は最終的には国が決めているが、元々低く抑えられている+物価高により経営難になり破綻する病院が近々増えると。日本病院会が出した資料(緊急調査報告部分) https://www.hospital.or.jp/

    2025/03/13 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin “補助金などを除いた医業利益をみると69%の病院が赤字” 元々やぞ。昔から公立病院は補助金漬けになってる。

    2025/03/13 リンク

    その他
    pmint
    病院の収入源は健診とワクチン接種。健康な人から稼ぐ。

    その他
    nP8Fhx3T
    病院経営者の報酬が多すぎると財務省から指摘されてたのはどうなった?

    その他
    Outfielder
    思考回路はショート寸前

    その他
    Ereni
    こうした背景には物価高等による経費の増加が大きく、病院給食などの「委託費」は、2023年に比べて4.2%上昇したほか「給与費」も2.7%増/「国には、物価などの上昇に応じて診療報酬が上がる仕組みを考えてもらわないと

    その他
    hunglysheep1
    訴えられるリスクもあるしね… https://www.bengo4.com/c_18/n_18556/ お医者様は大変だと思う

    その他
    Cat6
    Cat6 儲かる分野に注力している場合が多い開業医よりも地域の救急医療も担っている総合病院に金回すようにしたほうがいいのでは。

    2025/03/13 リンク

    その他
    arrack
    arrack そもそもバブルのときって医者(医学部)の人気ってそこまでじゃなかった記憶があるんだが。統制価格業界(要は公務員的な界隈。医療、介護、保育も)は仕組み上どうにもならん

    2025/03/13 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 病院は公的な面も強いので、補助とかあってもいいような。赤字対策で美容とかニンニク注射みたいなのに力をいれるようになっても利用者が困るわけで。

    2025/03/13 リンク

    その他
    wrss
    「地域医療は崩壊寸前」は短歌の下の句になりそうなリズム感

    その他
    hayashikousun
    数年ごとに物価変動に応じて見直すような仕組みになってないの?

    その他
    erya
    病院は潰れそうになったら騒げば金もらえるから良いよな

    その他
    inforeg
    inforeg 公営ではなく大半が民間でできてしまった日本は珍しいのよね。近年は少子高齢化・人口の都心への偏りもあって厳しくなっている。

    2025/03/13 リンク

    その他
    bystander07
    物価、人件費の高騰が理由。政府が高騰抑制策を出さないといけない

    その他
    udukishin
    薬価問題とかあるしな。総理はその辺ちゃんと把握してないみたいだけど

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 今の医療補助予算が11.5兆(ここ迄投入してもド赤)、ちな10兆位上乗せすりゃ一息つけるだろうけど、ざっくり消費税5%上乗せ必要。法人税で手当なら最高税率60%(世界最高税率)とか資本逃避が起きるレベルの税率上げが必要。

    2025/03/13 リンク

    その他
    ani11
    物価だけでそんな状態になるんじゃろか...?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “全国6割以上の病院が赤字” 調査団体「地域医療は崩壊寸前」 | NHK

    物価高などの影響で多くの病院が深刻な経営難に陥り、全国で6割以上の病院が赤字になっているという調査...

    ブックマークしたユーザー

    • tsutsumi1542025/03/24 tsutsumi154
    • quick_past2025/03/14 quick_past
    • daruyanagi2025/03/14 daruyanagi
    • warulaw2025/03/14 warulaw
    • altid2025/03/13 altid
    • otihateten35102025/03/13 otihateten3510
    • tanakamama2025/03/13 tanakamama
    • REV2025/03/13 REV
    • narwhal2025/03/13 narwhal
    • sarutoru2025/03/13 sarutoru
    • gurutakezawa2025/03/13 gurutakezawa
    • toraba2025/03/13 toraba
    • rajahbrooke2025/03/13 rajahbrooke
    • ka-ka_xyz2025/03/13 ka-ka_xyz
    • inks2025/03/13 inks
    • pigorilla2025/03/13 pigorilla
    • nemuiumen2025/03/13 nemuiumen
    • kamezoo2025/03/13 kamezoo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む