記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    LazySoul
    はてブというより有名人からの罵倒の問題。

    その他
    white_lemon
    結局たくさんブコメ集めてるね。

    その他
    wassy_5
    はてブ知らなかったみたいだし、はてブ使ってる人がどういう感覚で使ってるのか、分からないんだろうね。初めて見て、暴言(ぽいこと)書かれたらそりゃびびる。

    その他
    send
    記事内容はアレだけど、コメント欄で和解してる。/この程度のって罵倒でも悪口でもないと思う

    その他
    konekonekoneko
    この人自身はソーシャルブックマーカーでしょうか? たぶん違うんですよ発言にブックマークを使用する感覚が根本から。 止めろと言うのは自由ですが、止めて当然と言うならおこがましい ネットはもっと自由です

    その他
    BRITAN
    「くっそくだらねえ。」

    その他
    peroxpero
    なんだー、お互い丸く収めちゃったのかー。ここから第三者を巻き込みながらのdisりあいこそはてブの本当の楽しみ方でしょ?

    その他
    a_dogs
    ネタだとしても安易なパクリ断定は如何なものか、とはてブの言いっぱなし問題。コメ欄「ネタだとしても「パクリ」という言葉を使っている記事でそれをするのは当該作品を見下していることに繋がらないでしょうか」

    その他
    inoken0315
    あえてはてブで。「パクリ」という言葉は、ただ使うだけで一定数の人に頭が悪いと思われる事を自覚した方がいいかも。俺は大体は思うだけだが、ナデガタさんはけっこうそれを口にしちゃう。

    その他
    ohmoriyuuichi
    ならばなぜ貴方はブログで他を批判するのだ?ブログの批判は良い批判ではてブの批判は悪い批判なのか?ブログだろうと、批判先を明示して批判したら同じことだろ?どちらも自由に違いない。

    その他
    linq
    "わざわざはてブで「晒すように」文句を言ったのは何故ですか?"そういやなんでハテブつかってんだろ、と思って考えたところ、本に付箋張る気分なんだな。直に書き込みたくはないけどメモは残したい、みたいな。

    その他
    otsune
    「ジャンプのアンケートハガキがあるにも関わらず、わざわざfc2ブログで「晒すように」文句を言ったのは何故ですか?」「読者の特権が…」「fc2ブログの読者にも特権はありますか?」

    その他
    te2u
    自分のコメントが誰かを傷つけているのだろうか。/この種の話で理解できないのは、コメントの場所にこだわるところ。はてブでの悪口はダメ、チキンだ、など。

    その他
    reachout
    そんな中敢えてブコメをかますオレ、参上。 ブコメでオナニーする人もいるよってことで、一つ。

    その他
    kowyoshi
    なんのために、はてブ非表示があるのかと…/あとまあ、安易にパクリって言葉を使う人を三文安く見る傾向は俺にもある

    その他
    nekoluna
    スルー力  100文字以内で相手に何か伝えようと思ってる人がいるとは思わなかったわ

    その他
    feather_angel
    炎上上等!って書く人は大抵そこまで覚悟してない/今度ははてブはこそこそ悪口問題か。年末出血大サービス。はてブネタ放出?/米欄の返しに期待

    その他
    kangiren
    反省はしたい。

    その他
    FTTH
    今北100文字⇒ 2chノリでベタなネタを「パクリ乙wwwww」したら「何処がパクリだよクンニしろオラァ」されて涙目で「ネガコメ禁止!!(死亡フラグ)」 → ごらんの有様だよ!

    その他
    jt_noSke
    ただのダジャレではない我がダジャレをタダで提供いたします

    その他
    NOV1975
    余計なことを書くともめるのははてブに限ったことじゃない。はてブがどうこう言うのは無意味だけど、クソくだらないと言われたことにクレームつけるのは意味がある

    その他
    ekken
    「ただの悪口」ははてブに限った話じゃないからなぁ。個人的にはその記事のコメント欄に書かれるよりはマシ。

    その他
    TakahashiMasaki
    (どこが「ただの悪口」なのか(似たキャラはよくいるって根拠があるじゃん

    その他
    kaitoster
    はてブって自分専用のミニブログじゃないの。

    その他
    atcgouch
    自分の意見が短く収まるのなら良いんだけどねぇ。意見+批判で100字以内に収めるのはなかなか難しい。言葉をただ単純に削れば良いわけでもないし。

    その他
    rna
    ※欄に本人。元のマンガ見てなくて評価はできないけど筋は通ってると思う。ブコメはもっと書きようがあったかも。/オレオレ境界線を捨ててネットをもっとフラットに捉えればブコメは晒しって感覚はなくなると思う。

    その他
    rag_en
    まぁ、どうしようもない時はhttp://b.hatena.ne.jp/help/nocommentとか。ブコメが消滅するわけではないですけど。

    その他
    doumoto
    はてブで根拠も示さないで悪口を言わないでほしい ←無理です( ̄ー ̄)。はてブってのは100文字以内で如何に相手を罵倒するかってシステムなので、細かいこと気にする人は見ないほうがいいです。(´ー`)y-~~。

    その他
    jingi469
    ありゃ、何度も繰り返されたネガコメ問題がこんなところにまで。

    その他
    type-100
    いくら後でフォローしたところで「独創性がない」とか「パクリ」ってのは創作物に対する強い非難の言葉だけどなー

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プリン味サワー 「はてブ」でただの悪口はやめてほしい

    考えてみたら「謝ったら俺が非を認めてるだけで終わるんじゃね?」と思ったり、 某所でメンヘラ扱いされ...

    ブックマークしたユーザー

    • LazySoul2009/12/31 LazySoul
    • s_banbi2009/12/26 s_banbi
    • qinmu2009/12/26 qinmu
    • retlet2009/12/25 retlet
    • narwhal2009/12/25 narwhal
    • white_lemon2009/12/24 white_lemon
    • hataichi2009/12/24 hataichi
    • wassy_52009/12/24 wassy_5
    • Naruhodius2009/12/24 Naruhodius
    • send2009/12/24 send
    • konekonekoneko2009/12/24 konekonekoneko
    • BRITAN2009/12/24 BRITAN
    • peroxpero2009/12/24 peroxpero
    • a_dogs2009/12/24 a_dogs
    • inoken03152009/12/24 inoken0315
    • ohmoriyuuichi2009/12/24 ohmoriyuuichi
    • linq2009/12/24 linq
    • FFF2009/12/24 FFF
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む