記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kitajgorodskij
    空気読みを日本人ウヨ以外に強要はできない。ジェスチャーでも何でもイイから空いてる席に座りたいと伝えれば多分座れるぞ?

    その他
    CIA1942
    迷惑だろうけどそれは「乗客が外国人だから」ではなく「大荷物を持った乗客が大勢いるから」でしょ?

    その他
    deep_one
    アナウンスが足りないんだろ。京都市バスでも良くある話だし、最近は日本人もキャリーケース持ちすぎという感想もある。

    その他
    magamin
    “ちょっと想像を超えてた”

    その他
    sandayuu
    俺等が迷惑だから外国人は来るなといって経済振興策として招いてる観光客を追い出す姿勢は、俺等の流儀に従わないからという理由で医者を追い出した田舎の村とまるで変わらない意識だよね。

    その他
    tg30yen
    外国人が~といわず、大きな荷物を持った方が~というべきだった。

    その他
    fusanosuke_n
    手回り品の制限内か手回り品料金払って持ち込んでるんだから文句言われる筋合いはないのでは。

    その他
    c_shiika
    登山客増田みたいな話 http://anond.hatelabo.jp/20161010185545

    その他
    houyhnhm
    日本人だとバスとかバラけるが、とは言え、通勤電車そのまんまなもので対応したらこうなる。ただ、満員電車にも見えないしこれくらいどうでもいい。

    その他
    j3672
    mckのレポートでも言われているように、行政と民間で輸送能力を高める、目的地の分散を図る、という施策が必要。http://www.mckinsey.com//industries/travel-transport-and-logistics/our-insights/can-inbound-tourism-fuel-japans-economic-growth

    その他
    abracadabra321
    フツーに迷惑だろ、これ。

    その他
    augsUK
    「大きな荷物を座席に持つお客様」は駆け込み乗車と同じようにアナウンスして問題ないだろう。迷惑だし。それは「外国人」というくくりではない。

    その他
    ueshin
    この五年ほどで急に国際化した心斎橋ー関空ルートなので、大阪人は疎外感を抱いていると思う。どう呑み込めばいいのかわからないと思う。

    その他
    runeharst
    迷惑かどうかを決めるのは利用客なんだよ 利用客が迷惑だと言えば迷惑だよ

    その他
    karinkon
    不慣れなお客様がいらしてるので少しの間ご理解ください、とかでいいのに…。お金が落としてくれる地域経済にとって大事なお客様ですので、くらいのユーモアもあっていい

    その他
    lbtmplz
    たまたま纏まってたけど各車両に散らばって乗ればそもそもアナウンスも無かったんですけどねえ

    その他
    sharp_m
    言い方の問題だがコミュ力低いと適切な語彙を選べないのかもな。何も言わないのが最適解かも。

    その他
    tailriver
    言葉の問題は指摘されている通りだが、国籍問わず一生に数回利用するかどうかの人にあれこれ期待するのは正直無駄なので、「空港にも行けて沿線住民も利用しやすい急行」というコンセプトを考え直すのが得策かな

    その他
    kiyo_hiko
    南海ってこんな感じなのか すごいな

    その他
    okinawa-rail
    南海の空港急行はロングシートだからまだまし。名鉄の空港特急の一般席車はクロスシートなので通路が通れないぞ。あと日本人もスーツケース持って乗るだろ。沿線住みなら尚更だ。

    その他
    dadapon
    そもそも鉄道会社が謝る必要はあるまい。国籍に関係なくマナーの悪い客の責任であって、鉄道会社がこういう状況を作りだしてるわけではないから。

    その他
    udongerge
    「こういう迷惑な行為がある」「それをやっているのは主に外国人観光客だ」「外国人が多くて迷惑」の間に論理の飛躍があるのを気付かないのがいけないのだ。

    その他
    RIP-1202
    外国人差別もそうだけど、「外人に何か言える術がないんで言葉の通じる日本人は甘んじて我慢を受け入れてください」ってのもおかしな話でさ。

    その他
    BIFF
    昨今は「差別」という言葉が「侮蔑」「蔑視」と近いニュアンスで使われていることの方が多い気がする。これはけっこう深刻な混同では?

    その他
    workingmanisdead
    わたしがバカでかいスーツケース引いて地下鉄乗ろうと、階段を苦労して登ってたら手助けしてくれたベルリンの人たちやプラハの人たち(スーツ姿)を忘れられない。たぶん迷惑だったと思うけど親切にしてくれた。

    その他
    tottotto2009
    迷惑なことは迷惑だと意思表示しないと分からない人がいるから困る。日本人同士暗黙の了解で迷惑をかけないように気を使っていたところに土足でズカズカと来られちゃたまんないわね。

    その他
    guldeen
    guldeen 『混雑時は、通行する方の為に列車の通路をお開けください』のアナウンスは、(数か国語で)必要かもね。

    2016/10/12 リンク

    その他
    Dursan
    さて、「なんやいろいろすんまへんなぁ」をパブリックな言葉遣いで言うとどう言えばええんかなぁ

    その他
    dowhile
    外国人じゃなくて手荷物の迷惑だし、そもそも空港が近いのに対策してない南海の落ち度だろ

    その他
    m_uchino
    あー、こーいう連中が沢山いるのか。そりゃ迷惑だ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「これを迷惑と言ってはいけないのか?」・・・南海電鉄車内の写真が議論に

    元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1476184029/ 1 :鴉 ★@\(^o^)/:2016/10/11(...

    ブックマークしたユーザー

    • aptburet2017/01/15 aptburet
    • meagerdover2016/11/09 meagerdover
    • Kitajgorodskij2016/10/15 Kitajgorodskij
    • nowcentury2016/10/14 nowcentury
    • CIA19422016/10/14 CIA1942
    • mamma_mia_guangzhou2016/10/14 mamma_mia_guangzhou
    • deep_one2016/10/14 deep_one
    • magamin2016/10/14 magamin
    • sandayuu2016/10/13 sandayuu
    • tg30yen2016/10/13 tg30yen
    • fusanosuke_n2016/10/13 fusanosuke_n
    • c_shiika2016/10/13 c_shiika
    • houyhnhm2016/10/13 houyhnhm
    • j36722016/10/13 j3672
    • abracadabra3212016/10/13 abracadabra321
    • aosiro2016/10/13 aosiro
    • augsUK2016/10/13 augsUK
    • an_tn2016/10/13 an_tn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む