記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shibure
    shibure 調査は2010年から12年にかけて九州大の中野三敏(みつとし)名誉教授(近世文学)や東京大のロバート・キャンベル教授(同)が中心となり実施

    2014/01/10 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「葛飾北斎の「富嶽百景」(約50冊)や「北斎漫画」(約80冊)は、題名が同じでも版や刷りが違う「異本」が複数収納されていた。勝川春英・春章作の妖怪図「異摩話武可誌(いまわむかし)」など貴重な資料も。」

    2014/01/07 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 米ボストン美術館に和本2万冊 ほぼ手つかずで保管 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/PGZ35uWf6k)

    2014/01/06 リンク

    その他
    northlight
    northlight 某大学の教授とかが地味ーに行ってたと思うけど、表に出たのか。

    2014/01/06 リンク

    その他
    emiyosiki
    emiyosiki へえ

    2014/01/06 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 超貴重じゃないですか!

    2014/01/06 リンク

    その他
    raku_dar
    raku_dar 里帰り展を待ち望む

    2014/01/06 リンク

    その他
    sunny-spot-sketch
    sunny-spot-sketch 調査団が発見って、どんだけ倉庫広いんだ

    2014/01/05 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy ケンブリッジ大学の和書は、1万冊あって、林望が6年かけて目録を作った。原則、無償奉仕。給料なし。ただし、のちに補助金がいくらか出たので、継続できた。 → http://next.rikunabi.com/proron/0846/proron_0846.html など。

    2014/01/05 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi コレクションは散逸させてはいかんのです、はい。

    2014/01/05 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 読めないから…なるほど、そりゃそうだ。多分私にも読めない。昭和初期の木版本でも読めないしな。

    2014/01/05 リンク

    その他
    cbr3535
    cbr3535 重要

    2014/01/05 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 国立メディア芸術センターを国立漫画喫茶などと言ってアーカイブ機能すら潰した日本は、大昔も同じ事をやっていたらしいと言う話。100年後にも漫画に対して同じ事が起こってないことを祈りたい。

    2014/01/05 リンク

    その他
    kitone
    kitone 松原先生の調査団。中野三敏先生、ロバート・キャンベル先生。

    2014/01/05 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv 大発見じゃないかこれ。

    2014/01/05 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder "米国ボストン美術館に、江戸・明治時代の和本約2万冊"九州大の松原孝俊教授らの調査団"館の倉庫にほぼ手つかずの状態で保管"アーネスト・フェノロサらが約100年前に寄贈した木箱"

    2014/01/05 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz 保存状態すごいよいのだろうなー/ タイムマシン使ったみたいな感じだろな

    2014/01/05 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke わっホンマか

    2014/01/05 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander “海外の美術館や博物館にある和本の研究は、変体仮名や草書体が読める専門家が現地にほとんどおらず進んでいないという” 死蔵しているのは向こうも同じだけど、スペースが十分だから処分されないんだろうな

    2014/01/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ほほ"ー

    2014/01/05 リンク

    その他
    toki
    toki 米ボストン美術館に和本2万冊 ほぼ手つかずで保管 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/tn1pVsLywR) 変体仮名や草書体が読めるだけでずいぶん調査は進みそうだ

    2014/01/05 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 どの時点での話か?

    2014/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米ボストン美術館に和本2万冊 ほぼ手つかずで保管:朝日新聞デジタル

    美術のコレクションで知られる米国ボストン美術館に、江戸・明治時代の和約2万冊が埋もれていた...

    ブックマークしたユーザー

    • milkya2014/01/13 milkya
    • n_14102014/01/10 n_1410
    • shibure2014/01/10 shibure
    • maniwani2014/01/07 maniwani
    • youshow2014/01/07 youshow
    • blueribbon2014/01/07 blueribbon
    • arcade00fire012014/01/07 arcade00fire01
    • kasuho2014/01/06 kasuho
    • xiaodong2014/01/06 xiaodong
    • riocampos22014/01/06 riocampos2
    • northlight2014/01/06 northlight
    • k9805042014/01/06 k980504
    • emiyosiki2014/01/06 emiyosiki
    • toronei2014/01/06 toronei
    • laislanopira2014/01/06 laislanopira
    • monky69shop2014/01/06 monky69shop
    • wackunnpapa2014/01/06 wackunnpapa
    • Nean2014/01/06 Nean
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事