記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    death6coin
    death6coin おかげで左右から叩かれることになりましたとさw

    2014/02/20 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x じょーほーせん、とか、ちみつながいこうせんりゃく、とかの一環ですかね?

    2014/02/20 リンク

    その他
    throwS
    throwS 首相補佐官って国費で雇ってんだろー、国費で思い出作りって首相の周囲で流行ってんのな!

    2014/02/20 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 辞表出すほうが潔いよな。

    2014/02/20 リンク

    その他
    opemu
    opemu この手の人達って他人に規律を押し付けるのは大好きなくせに、全然自分の行動は律することができないよね。

    2014/02/20 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 「吐いた言葉、飲み込むなよ」という言い回しがありまして。

    2014/02/20 リンク

    その他
    popoi
    popoi とあるネトウヨに、斯様に言った事が有る。「お前が百万回、そうして公開オナニーをしていても、世界は、お前の思う様には変化しない」#自民党 #衛藤晟一 にも同様に言ってやらねばな。

    2014/02/20 リンク

    その他
    yoinotsubasa
    yoinotsubasa 野党は徹底的に追求してください。どうせ安倍は「私は見ていないからコメントのしようが無い」とか言うので、魚拓探して、、、ってコレも不毛だなぁ。

    2014/02/20 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 「安倍総理、貴方の本音を代わりにぶちまけてあげましたよ!」無能な働き者以外の言葉が見つかりません。

    2014/02/19 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB 手遅れです。消しても増えます。

    2014/02/19 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 さすがに首相補佐官では米側に激怒されると見たかな/中曽根ジュニアが弁明した「真意」(不戦の誓い)を剥ぎ取って対中外交問題だと公言した訳で、よくまあオバマ政権に加えアーミテージをもコケに出来るものだ

    2014/02/19 リンク

    その他
    Joetip
    Joetip また誤解と真意かよ。

    2014/02/19 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 消したら、増える

    2014/02/19 リンク

    その他
    backnet
    backnet 動画DLした人が他の動画サイトに上げてたりして

    2014/02/19 リンク

    その他
    dustsnow
    dustsnow 撤回するくらいなら発言するなよ(苦笑)

    2014/02/19 リンク

    その他
    michinao
    michinao 「美しい国」の要人たちは、自己の発言に責任を取りません。

    2014/02/19 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru いやいや、首相のやりたい事のアシストとしては見事だったと思いますよ。自陣ゴールにボールを入れたくてたまらないんでしょ?

    2014/02/19 リンク

    その他
    coper
    coper 取り下げたって遅いよ。みんな聞いてしまったんだから。それに改心するつもりはないんだろうし。

    2014/02/19 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok イマサラ侍手遅れで抄/あの発言を撤回するという事は日本がかつて戦争を起こした責任を認めた上でその反省に立った選択をし続けなければならなくなるんだがソコ分かってるのかな?

    2014/02/19 リンク

    その他
    royaltouch1297
    royaltouch1297 安倍内閣ってまともな外交感覚持ってる人(最低限、本音と建前を使い分けられる人)が皆無だからまた誰かが「誤解なんですー」「真意は~」って言い出すよ。

    2014/02/19 リンク

    その他
    iyashi33
    iyashi33 無能な働き者は害悪だ。政権への刺客と思った方が理解しやすいぐらい。

    2014/02/19 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder 首相補佐官とは "理由については「発言が政府見解であるとの誤解を与えるため」と説明"

    2014/02/19 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 発言内容よりも、こういう発言を平気で垂れ流す人間がいてそれを制御してきていない、という問題の方が深刻。(既に方々で指摘されているように)経済以外は民主党政権と大差なくなってきている。

    2014/02/19 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri しょっぺぇ

    2014/02/19 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 理由については「発言が政府見解であるとの誤解を与えるため」と説明した。これに先立ち、菅義偉官房長官は衛藤氏に電話し、発言の真意を確認した上で発言を抑えるよう求めた。

    2014/02/19 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 どうせNHK会長と同じでコイツも繰り返し繰り返し安倍の本音をポロリするよ。お楽しみに!

    2014/02/19 リンク

    その他
    shifting
    shifting われわれが何を誤解したのかは教えてもらえません。

    2014/02/19 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 未だに日本のプレゼンスが低下していることを受け入れられないのだな。

    2014/02/19 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 撤回は配慮であって、真意はすでに伝わり、目的を果たしている。撤回するくらいが丁度良い。そもそもアメリカの内政干渉には多くの日本国民が失望したところであり、きちんと言う事でしか伝わらないのでこれで良い。

    2014/02/19 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 考えが浅い!発言が軽い!行動がヘボい!と三拍子揃っている現政権関係者の行動にほぼイキかけました。

    2014/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    衛藤氏「失望」発言を撤回 動画も削除へ ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    衛藤氏「失望」発言を撤回 動画も削除へ 衛藤晟一首相補佐官は19日、動画サイト「ユーチューブ」に投...

    ブックマークしたユーザー

    • death6coin2014/02/20 death6coin
    • uchya_x2014/02/20 uchya_x
    • kana3212014/02/20 kana321
    • throwS2014/02/20 throwS
    • dowhile2014/02/20 dowhile
    • fromAmbertoZen2014/02/20 fromAmbertoZen
    • watapoco2014/02/20 watapoco
    • kiku-chan2014/02/20 kiku-chan
    • opemu2014/02/20 opemu
    • spoichi2014/02/20 spoichi
    • popoi2014/02/20 popoi
    • pacha_092014/02/20 pacha_09
    • yoinotsubasa2014/02/20 yoinotsubasa
    • usi44442014/02/19 usi4444
    • Marin_MTB2014/02/19 Marin_MTB
    • shigak192014/02/19 shigak19
    • SirVicViper2014/02/19 SirVicViper
    • kcolmun2014/02/19 kcolmun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事