エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SNS、どうやって使う?…高校生が教師に講義 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SNS、どうやって使う?…高校生が教師に講義 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
高校生が教師役となり、神奈川県内の小中高校の教員に無料通話アプリ「LINE(ライン)」などの「ソ... 高校生が教師役となり、神奈川県内の小中高校の教員に無料通話アプリ「LINE(ライン)」などの「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)」の使用法や危険性を教える研修講座が来年3月に開かれる。 高校生から「先生たちの知識が不足している。生徒による研修を行うべきだ」とする提言が黒岩知事に出され、県が実施を決めた。県は教師役を務める高校生約10人を募集している。 提言は、8月に県庁で開かれた「かながわハイスクール議会」でまとめられた。議員役を務めた高校生からは「生徒がSNSでトラブルに遭っても、先生がSNSを理解しておらず、十分な指導ができていない」などの意見が出たという。 講座は春休み中に開き、教員約60人の参加を想定している。教師役の高校生は事前に「情報議会」を開き、LINEやツイッター、フェイスブックなどに関する教材を作成する。来年度以降は教員研修やPTAの会合で教材を活用すること