タグ

2014年1月29日のブックマーク (9件)

  • 時事ドットコム:公共放送は「偏向」=豪首相が不満

    公共放送は「偏向」=豪首相が不満 【シドニー時事】オーストラリアのアボット首相は29日、民放ラジオ番組に出演し、「公共放送ABC(豪放送協会)は反豪姿勢に偏向すべきでない」と不満を述べ、客観報道に徹するよう改善を求めた。  ABCは昨年11月、米中央情報局(CIA)元職員スノーデン容疑者から入手した文書に基づき、豪情報当局がインドネシア大統領夫の電話を盗聴していたと報じ、2国間関係の悪化につながった。首相は、ABCは「反逆者」スノーデン容疑者の言い分を宣伝する形で報じたと非難した。(2014/01/29-15:25)

    feather303
    feather303 2014/01/29
    "オーストラリアのアボット首相は29日、民放ラジオ番組に出演し、「公共放送ABC(豪放送協会)は反豪姿勢に偏向すべきでない」と不満を述べ、客観報道に徹するよう改善を求めた。"
  • Australia's Tony Abbott calls broadcaster ABC unpatriotic

    feather303
    feather303 2014/01/29
    オーストラリア、アボット首相が公共放送のABCの報道姿勢は好ましくない、と非難。諜報機関によるインドネシア大統領へのスパイ疑惑、難民希望者への海軍による虐待、等を報じたため。下部にあるABCのコメントが良い
  • 歴史問題 − 「国民の物語」を超えて(藤原帰一教授)

    Read in English AFP=時事 歴史問題をめぐる対立が続いている。韓国の朴大統領が安倍首相との首脳会談を拒む背景には慰安婦問題に関する日政府の対処への批判がある。中国は、昨年末の安倍首相の靖国神社参拝に批判を繰り返すばかりか、中国ではなく日こそが国際関係の安定を破壊している、靖国参拝はその証拠であると主張し、「歴史カード」を使って日の国際的孤立を進めようとしている。日中戦争と第2次世界大戦から半世紀以上も経ちながら、過去の解釈が現在の国際関係を揺るがし続けている。 どうすればこの状況を打開できるのだろうか。そんなことは考えるまでもない、簡単だという人たちがいるだろう。中国韓国などの諸国では、日が謝罪し被害者に補償をすればいい、それをしないから日が信用できないのだと唱えられている。日には、日政府は繰り返し謝罪を行ってきた、これ以上何をすればよいのかという議論があ

    歴史問題 − 「国民の物語」を超えて(藤原帰一教授)
  • 【英国人記者の視点】Jリーグに提案したい、アメリカMLSとの提携

    順位 チーム名 勝点 勝 引 敗 1 Machida Zelvia 49 15 4 5 2 Gamba Osaka 44 13 5 6 3 Kashima Antlers 44 13 5 6 4 Vissel Kobe 42 12 6 6 5 Sanfrecce Hiroshima 40 10 10 4 6 Cerezo Osaka 37 9 10 5 7 FC Tokyo 36 10 6 8 8 Avispa Fukuoka 35 9 8 7 9 Tokyo Verdy 34 8 10 6 10 Urawa Red Diamonds 33 9 6 9 11 Yokohama F.Marinos 32 9 5 10 12 Nagoya Grampus Eight 31 9 4 11 13 Kashiwa Reysol 29 7 8 9 14 Kawasaki Frontale 28 6 1

    【英国人記者の視点】Jリーグに提案したい、アメリカMLSとの提携
    feather303
    feather303 2014/01/29
    "サッカーはアメリカで3番目に観客動員数の多いプロスポーツだ(アイスホッケーやバスケットボールよりも上).そして、世界のサッカーリーグで8番目に高い平均観客動員数を持つ。Jリーグは、現在トップ10にも入らない"
  • 「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のマーティン・スコセッシ監督インタビュー

    無一文ながらも26歳という若さで証券会社を設立し、年収49億円を稼ぎ出した実在の人物ジョーダン・ベルフォートの破天荒すぎる人生を描いた映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のマーティン・スコセッシ監督が映画公開に先駆けて来日したので、主演のレオナルド・ディカプリオや撮影秘話などについて直接インタビューをして聞いてきました。 ストーリーの核心に触れる部分については記載していませんが、「公開前にストーリーの筋について前情報を一切入れたくない」という人は気をつけてください。 映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』公式サイト http://www.wolfofwallstreet.jp/ GIGAZINE(以下、G): どういう経緯でジョーダン・ベルフォートの出てくる話を映画化することになったのでしょうか? マーティン・スコセッシ(以下、スコセッシ): 「ウルフ・オブ・ウォールストリート」は、

    「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のマーティン・スコセッシ監督インタビュー
    feather303
    feather303 2014/01/29
    "スコセッシ:曲の歌詞が持っている意味も選曲時に考慮する要素の1つです。/ハウリン・ウルフのスプーンフルの歌詞に出てくるスプーンには何が入っているのか、ダイアモンドなのか、愛なのか、それともヘロインなのか"
  • 思った以上にRPG - 作品メモランダム

    ★安田登『当はこんなに面白いおくのほそ道――おくのほそ道はRPGだった!』(じっぴコンパクト新書176、実業之日社、2014/01、ISBN:4408331090) 読み始める前の予想をはるかに超えて、『おくのほそ道』はロールプレイングゲームRPG)だった。 ゲームに馴染みのない方のために少し説明すると、RPG(Role Playing Game)とは、ゲームを分類する言葉のひとつ。どんなゲームかといえば、創作された世界のなかで、遊び手が登場人物の1人となって活躍してゆくというものだ。現実の自分とは別のキャラクターの役(ロール)を演じる(プレイする)ので、ロールプレイングゲームという。もちろん「プレイ」には「遊び」という意味もある。要するに、一種のごっこ遊びだと思えばよい。 もとは人間同士で遊んでいたものを、後にパーソナルコンピュータが普及するようになってから、これをコンピュータ相手

    思った以上にRPG - 作品メモランダム
    feather303
    feather303 2014/01/29
    "『おくのほそ道』を辿る芭蕉(1644-1694)には、それこそゲームのように重要なミッションがあったというのだ。それはなにか。怨霊化しようとする源義経(1159-1189)の霊魂を慰めて、怨霊化を食い止めることである。"
  • 小林カツ代 「安全」や「自然」より、「おいしい」料理がいちばん大事

    子どもたちの生活が荒れている。日スポーツ振興センターの調査によると、朝べない子は約20%、夕を一人でべる子は16%。夕がファーストフードのハンバーガーだけだったり、お昼のお弁当にコンビニ弁当を持ってくる子どもがいたりと、事の内容も随分寒々しいものに変わってきている気がする。「の荒れは心の荒れ」と言われるが、子どもたちを健全に育てていくために、「」という視点からどのようなことを心がければいいのだろうか? 息子のケンタロウさんとともに料理研究家として活躍している小林カツ代さんに、と子育ての関係について話を伺った。 学びの場.comまず最初に、子育てととの関係について、どのように考えていらっしゃるか教えていただけますか? 小林カツ代私は、子育ての要はにあると思います。でも、最近はやりの「育」という言葉は好きではありません。「育」という言葉には、どこか人を上から見下

    小林カツ代 「安全」や「自然」より、「おいしい」料理がいちばん大事
  • 中国政府高官がダボス会議で問題発言 | 地政学を英国で学んだ

    今日の肥前は午前中晴れたのですが、昼すぎから小雨が降りました。気温はけっこう暖かかったような。 講演で九州まで来ているのですが、運良く名護屋城址を見学することができました。秀吉が朝鮮出兵した時の城跡なんですが、ここに陣取っていた武将たちがオールスターキャストでした。 さて、ダボス会議での安倍首相の「1914年前発言」が物議を醸しだしてから数日たったわけですが、色々とこの会議で面白い発言をしている中国政府の高官らしき人の内容が出てきましたので、その紹介を。 この記事の中でダボス会議に参加したブロジット記者は、あるクローズドのディナーの席で興味深い光景を目にしたと言っております。 もちろん会議は「チャタムハウス・ルール」が適用されておりますので、その発言者は誰なのかは書けないということですが、その発言内容は書けるということなのでそれを書く、とのことです。 そのディナーの席にゲストとして呼ばれて

    中国政府高官がダボス会議で問題発言 | 地政学を英国で学んだ
    feather303
    feather303 2014/01/29
    "he said that the islands' value was symbolic and that their symbolism was extremely important. : 尖閣の価値というのはシンボル的なものであり、そのシンボルそのものが極めて重要なのです"
  • あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代

    あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代
    feather303
    feather303 2014/01/29
    "本来であれば、こうした困窮世帯の子どもたちの進学にあたって、もっと給付型の奨学金が増えていけば、もう少し楽に社会に出ていけるのかなと"