タグ

2014年12月4日のブックマーク (26件)

  • とっても分かりやすい。川がクネクネ曲がってる理由 | 1分でテスト

    […] とっても分かりやすい。川がクネクネ曲がってる理由 | 1分で感動 英語が分からなくても、見てると納得です♪ […]

    とっても分かりやすい。川がクネクネ曲がってる理由 | 1分でテスト
    frasca
    frasca 2014/12/04
  • 建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由』

    新国立競技場問題に関しまして 実はですね。 凄いものが手に入ったんです。 それは! 久米設計による2011年3月25日付け 「国立霞ヶ丘陸上競技場耐震改修基計画」 「耐震改修基計画書」 全資料です。 有志の方が僕のところに送ってくださいました。 なんか凄いでしょう? 当はもっともっと資料あるんですけれど 既存躯体を200数十カ所コア抜きして調べたコンクリートの圧縮強度試験データもあります。 コア抜きというのは、よくエアコンの室外機までの配管とかでコンクリートの壁にでっかいドリルみたいのでポコッとコンクリート抜いてるのみたことないですか? ちょうど、医者でいうと患部の一部をちょこっと取って顕微鏡で調べたりすることがあるでしょう? それと同じように、コンクリート躯体の健康状態を調べる作業です。 それによると、設計基準強度の2倍~3倍あるところばっかりでした。 なんだ、全然ピンピンしてんじ

    建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由』
  • 好きなの選んで!書いたらすぐにデジタルデータ化できるノートとペンをまとめました

    どうも、やなぎさわです。「はっ!」とひらめいたアイデアやデザインが、ノートに書くだけでデジタルデータ化されたら最高だと思いませんか? 今回はそんな方のために、書いた物をデジタルデータ化してくれる文具がいろいろあったのでご紹介します。 以前、話題になったものから最新のものまで、独断と偏見でまとめてみました。 Adobe製品を使っている人は必須アイテム間違い無し! Moleskine Smart Notebook, Creative Cloud connected ノートメーカーで有名な「Moleskine(モレスキン)」から「Adobe Creative Cloud」のソフトに対応したノートが発売されます。 ノートに書いたイラストやデザインが、PhotoshopやIllustratorに適したデータに変換されるすごいアイテム! iOS対応のアプリでそのノートに書いたものを写真を撮るだけで、自

    好きなの選んで!書いたらすぐにデジタルデータ化できるノートとペンをまとめました
  • 3分で分かるDeep Learningの “Dark Knowledge" - conta's diary

    最近Deep Learning界隈で話題のDark Knowledgeについて。 Deep Learningの教祖、Hinton先生がとあるところで”Dark Knowledge”というタイトルで発表されていました。 最初タイトルを見た時に、やばい、黒魔術的な何かか?!中二病的な何かか!と思いました笑 “Don’t be evil”なんてなかったんや。。。 というわけではなく、翻訳するとおそらく”隠れた知識”や”影の知識”になるのではないかと思います。(多分狙ってると思いますが) 面白そうだったので3分で理解できる範囲でざっとまとめてみます。 コンセプト Deep Learningでクラス分類の学習をする際、一般的にアウトプットとしてSoftmax関数が利用されます。 学習器のアウトプットおける、Softmaxの最大値が指し示すものが推定されたクラスになります。 このSoftmax関数によ

    3分で分かるDeep Learningの “Dark Knowledge" - conta's diary
  • 設定を変えずに画面の自動回転を制御できるAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー

    “ディレイ調整”のスライダーを右に動かすと、両手で持ってもすぐには画面が回転しないように設定可能。さらに“ディレイ時間を表示”をオンにすると、画面にリング状のグラフが表示され、画面が回転するまでの時間がわかるようになる。ディレイ時間中なら、片方の手を離せば画面が回転しないので、うっかり両手持ちをしてしまったときでもすぐに対処できる。 端末の各種センサーを使ったアプリなので、一部の機種では動作しない可能性もあるが、スマホだけでなく、タブレットなどでも利用可能。特にタブレットは縦横の向きを頻繁に変えて使うケースが多いので、インストールしておくと便利だ。 『両手持ちした時だけ画面自動回転』 作者:Kuniyuki Nakagomi バージョン:1.7.2 対応OS:2.3.3以上 Google Play価格:無料 (バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです) ※Android端末は多くの

    設定を変えずに画面の自動回転を制御できるAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「Bluetooth 4.2」発表 2.5倍高速になり、セキュリティも強化

    Bluetooth規格を策定する「Bluetooth Special Interest Group」(Bluetooth SIG)は12月3日(現地時間)、Bluetooth無線技術の最新仕様「Bluetooth 4.2」を発表した。 セキュリティ、スピード、そしてIoT(モノのインターネット)のための接続性の強化が主な改定ポイントだ。 セキュリティ関連 新しいセキュリティ機能では、ユーザーの許可なしではBluetooth接続から端末を追跡することができなくなる。例えば米AppleのiBeaconや米SquareのSquare Cashなど、Bluetooth Low Energy(BLE)を採用するサービスが従来よりさらに安全になるとしている。 2.5倍高速化 「Bluetooth Smart」対応機器同士の接続でのデータ転送速度が従来の2.5倍になり、転送エラーもバッテリー消費も減少す

    「Bluetooth 4.2」発表 2.5倍高速になり、セキュリティも強化
  • デザイナーのように問題を解決するための「人間中心デザイン」が実践できるようになるIDEOの新刊「The Field Guide to Human-Centered Design」

    Appleの初代マウスを作ったデザインコンサルタント会社のIDEOは、Samsungがアプローチを吸収すべくシリコンバレーのIDEO社の隣にスタジオを建てたほどプロダクトデザインにおいて大きな影響力を持っている会社です。このIDEOの根幹である「人間中心デザイン(HCD)」を解説し、プロダクト作りだけでなく問題解決にも役立つ実践方法をまとめたについて、現在クラウドファンディングプラットフォームのKickstarterで出版の出資金が募られています。 The Field Guide to Human-Centered Design by IDEO.org — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/581125890/the-field-guide-to-human-centered-design これまでのビジネスにおいてマーケ

    デザイナーのように問題を解決するための「人間中心デザイン」が実践できるようになるIDEOの新刊「The Field Guide to Human-Centered Design」
  • スマホ専用の検索ランキングってあるの?スマホSEO対策の基本をマル | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、じつかわです。ヴォラーレという会社でSEOコンサルタントをしています。 現代のWebビジネスを考える際、もはやスマホを無視して考えることはできなくなってきています。ここ1〜2年で、「スマホのSEOってどうすれば良いの?」という声も大変よく聞くようになってきました。 実際のところ、スマホサイトを構築する際にSEO的な要件はどうすればいいんだろうか……と悩まれる方は多いかと思います。今回はそんなスマホとSEOの関係についてマル�ッと紹介したいと思います。 「スマホ専用の検索ランキング」は存在する? いきなりすこし込み入った話をしますが、かなり注目度の高い重要な質問だと思います。 スマホのSEOを考えるときにまず話題になるのが、「スマホ専用の検索ランキング」というものが存在するのかどうか。スマホサイトを持っていなければ検索上不利になるのか、スマホ向けのユーザビリティがどこまで加味され

    スマホ専用の検索ランキングってあるの?スマホSEO対策の基本をマル | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • インク不要で一生使える高級ペン、代官山・蔦屋書店にて限定再発売

    フェラーリのデザインなどで有名なピニンファリーナ社が、イタリアの文具メーカーと提携して発売したペン「FOREVER・ピニンファリーナ・カンビアーノ・ペン(ブラック)」が、2014年12月中旬より代官山・蔦屋書店にて限定で再発売される。このペンは、同年11月の発売開始と共にすぐに完売したほどの人気商品だ。 「FOREVER・ピニンファリーナ・カンビアーノ・ペン(ブラック)」の驚くべき機能は、なんといってもインク不要で一生使えるという点。インクを紙に転写するのではなく、合金製のペン先が紙との摩擦で酸化して跡を残す仕組みとなっている。筆圧に応じて鉛筆のようなタッチで描けるのも特徴の1つ。ただし、消しゴムでは消せないので注意して。 フォルムは流線形をした細身で美しいライン。自動車デザインで培った審美眼は、この高級ペンにも活かされている。プレゼントにも最適なスタイリッシュなペンを、ぜひ店頭でチェック

    インク不要で一生使える高級ペン、代官山・蔦屋書店にて限定再発売
  • 森山大道写真展「遠野 2014」 (キヤノンギャラリー)

    森山大道写真展「遠野 2014」 (キヤノンギャラリー)
  • 人になにかを与えられる「いい人」が経済を回す (『評価と贈与の経済学』を読んで) - 生きづらいふ

    岡田斗司夫FREEexさんと内田樹さんの対談『評価と贈与の経済学』を読んだ。 正直、社会のことや経済のことなど、小難しいことはよく分からない。無知なりに読んで学んだことを書いてみる。 とりあえず、おもしろいと思った箇所や気になったところを引用。 岡田:近未来社会の人々は、そういった拡張型家族コミュニティに参加できる幸運な人たちと、イワシ的に生き、漫画喫茶みたいなところに住んでいるスナフキン的な人たちとに二極化して、階層化が進んでいくんでしょうね。 スナフキン的というのはモノを持たず、家もない、しがらみを極力持たないで暮らそうとする人たちです。そういった人たちは、逆にいい人であることが重要になってきます。いい人になるしかないという言い方もできる。なぜなら、手助けをしてもらえるためには自分が周囲にいい人だと思われてないとダメだからです。 では、どうやっていい人になればいいのか。それは困ってる

    人になにかを与えられる「いい人」が経済を回す (『評価と贈与の経済学』を読んで) - 生きづらいふ
    frasca
    frasca 2014/12/04
  • 伊藤忠商事、“朝型勤務”転換で、仕事効率25%アップ

    残業禁止や残業削減に独自に取り組む企業が増えている。そこで働く社員は、限られた時間で成果を出すためにどんな工夫をしているのか。 メールを片っ端から返信するように 20時以降の残業を禁止して以降、会議の回数は約3割、総時間数は約4割減ったという。「朝、私が早く起きるのでや子供も合わせて早起きするようになり、家族の生活も規則正しくなりました」(太田剛氏)。 伊藤忠商事では岡藤正広社長のリーダーシップのもと、2013年10月より夜の残業ありきの働き方を見直し、朝型勤務への転換に取り組み始めた。20時以降の残業を原則禁止してどうしても必要な場合は事前申請制とし、22時以降の深夜残業を禁止する一方、残業は翌日の朝勤務へシフトするというものだ。インセンティブとして朝5時から8時の時間帯は深夜勤務と同様の割増賃金を支給し、8時前に始業する社員には軽を提供している。 しかし世界を相手に24時間戦うイメ

    伊藤忠商事、“朝型勤務”転換で、仕事効率25%アップ
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • “モノを買うよりも貯金せよ”と教える真意:日経ビジネスオンライン

    ジョシュア・マーゴリス ハーバードビジネススクール教授。同校クリステンセン教育センター主任教授。専門は経営管理と組織行動。リーダーシップと企業倫理を中心に研究。MBAプログラムにて必修科目「リーダーシップと組織行動」「リーダーシップと企業倫理」、「フィールド」、選択科目「真のリーダーシップ開発」を教える。学生が選ぶ最高の教授賞など、受賞多数。著書に“People and Profits?: The Search for A Link Between A Company's Social and Financial Performance”(Psychology Press) ハーバードでリーダーシップを教えて14年。ジョシュア・マーゴリス教授は、ケースメソッドのプロフェッショナルである。ケースメソッドとは、通常の講義形式とは全く異なるハーバード独自の教授法。学生の議論だけで授業が進行し、教

    “モノを買うよりも貯金せよ”と教える真意:日経ビジネスオンライン
    frasca
    frasca 2014/12/04
  • Bluetoothが進化、Wi-Fiみたいにネット接続できるように

    Bluetoothが進化、Wi-Fiみたいにネット接続できるように2014.12.04 12:00 福田ミホ モノのインターネットのハブへ。 BluetoothはWi-Fiのいとこみたいなもので、基的には近距離にある機器同士を無線でつなぐための技術です。使ってる人は使ってますが、どこかとっつきにくいところがあり、「なんか電話とかラップトップに入ってるけど、使ってない」という人も多いのではないでしょうか。でも次世代Bluetooth、ヴァージョン4.2は画期的なアップグレードで、無視できなくなるかもしれません。というのは、Wi-Fiみたいにルータなどを介するだけでBluetooth経由でインターネットにつなげられるようになるんです。 この新しいBluetoothは、たとえば家の中の設備とかガジェットをインターネットにつないでいわゆる「モノのインターネット(Internet of Thing

    Bluetoothが進化、Wi-Fiみたいにネット接続できるように
  • NTT研究所の日本語解析技術API公開、「語句類似度算出」「ひらがな化」など4種 

    NTT研究所の日本語解析技術API公開、「語句類似度算出」「ひらがな化」など4種 
  • 痛みのない「針なし注射器」の開発に成功 皮膚に押し当てるだけ 芝浦工大 - ITmedia ニュース

    既存の針なし注射器は、バネの力で液体を高圧で発射し、皮膚を貫いて筋肉に薬剤を投与するものなどがあるが、神経を傷つける恐れや、多少の痛みを感じるなどの問題があった。 新開発の針なし注射器は、高速で発射した気泡がはじける力で皮膚に微細な穴を空け、その穴から、試薬をまとった微細な気泡を注入する。気泡のガスは収縮し、試薬だけが患部に届く。穴の直径は4μメートルほどで、細胞へのダメージも少なくて済む。 2012年に開発した「マイクロバブルインジェクションメス」を改良して開発した。マイクロバブルインジェクションメスは、液中で微細な気泡を連続して打ち出し、マイクロレベルの微細な穴を空けると同時に、試薬をまとった気泡を輸送できるメス。メスを覆うガラス製のシェルの位置を前方に突き出すことで細胞と気泡導入部との密着性を向上させ、空気中で使用できるようにした。 薬剤を皮下注射する際に利用できるほか、植物細胞を含

    痛みのない「針なし注射器」の開発に成功 皮膚に押し当てるだけ 芝浦工大 - ITmedia ニュース
  • 細胞の“ゆらぎ”を利用すれば超省エネマシンができる!? ――CiNetの研究開発

    細胞の“ゆらぎ”を利用すれば超省エネマシンができる!? ――CiNetの研究開発:新技術(1/2 ページ) 生体が超省エネで活動できる理由は、細胞の“ゆらぎ”にあるという。ゆらぎを応用すれば、非常に低い消費電力で稼働するシステムを実現できるかもしれない。脳情報通信融合研究センター(CiNet)の柳田敏雄氏が、「NICTオープンハウス2014」の特別講演で語った。 生体は、複雑な仕組みを持ちながら、“超省エネ”で非常に効率のよい活動を行うことができる。 脳情報通信融合研究センター(CiNet:Center for Information and Neural Networks)は、生体が持つこのような特性を情報通信などに応用する研究を行っている。CiNetのセンター長を務める柳田敏雄氏は、情報通信研究機構(NICT)が研究開発の成果を展示する「NICTオープンハウス2014」(2014年11

    細胞の“ゆらぎ”を利用すれば超省エネマシンができる!? ――CiNetの研究開発
  • なぜ、東大、京大の入試に「統計」の問題は出ないのか?

    東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在はデータを活用する様々なプロジェクトにおいて調査、分析、システム開発および人材育成に従事する。著書に『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社)、『1億人のための統計解析』(日経BP社)などがある。 『統計学が最強の学問である[実践編]』発刊記念対談 35万部を突破したベストセラー『統計学が最強の学問である』の続編、『統計学が最強の学問である[実践編]』の出版を記念し、著者・西内啓氏をホストに統計学をめぐるシリーズ対談の連載がスタートします。 ゲストは前統計学会会長、気鋭の経済学者、統計学者など。普段は知ることのできない統計学者の斬新な視点と意見をお楽しみください。 バックナン

  • 原油価格の急落に万歳二唱:JBpress(日本ビジネスプレス)

    原油価格の下落は世界経済にとって何を意味するのか? その答えは、原油価格が下落した理由と原油安が続く期間によって変わってくる。だが、総合的には、原油安は注意事項を伴うとはいえ、世界経済にとって有益なはずだ。 とりわけ重要なのは、石油純輸出国に与える影響かもしれない。脆弱な生産国の中には、弱体化が切に望まれる政権が含まれる。その筆頭格がウラジーミル・プーチン大統領のロシアだ。 だが、ここでも、良いことがあれば悪いこともある。モスクワのガイダル研究所のキリル・ロゴフ氏が指摘している通り、原油価格の下落はプーチン氏の失地回復主義を激化させる恐れがあるのだ。 6月下旬から今月初めにかけて原油価格は38%下落した。これは大幅な下落だ。だが、それ以上に大幅な原油安が1985年の春から1986年の夏にかけて起きた。1980年代の初めから半ばにかけての原油急落――偶然ではなく、ソ連崩壊に先行して起きた出来

    原油価格の急落に万歳二唱:JBpress(日本ビジネスプレス)
    frasca
    frasca 2014/12/04
  • 英国、25%の「グーグル税」を導入へ

  • 知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側
    frasca
    frasca 2014/12/04
  • 第2回 益税問題を考える ~インボイス活用の可能性~ (執筆:佐藤):株式会社 日立コンサルティング

    取り残された益税問題 低所得者対策とあわせて議論が必要 消費増税に伴い、低所得者対策として軽減税率の導入検討が行われている(第1回コラム参照)。しかし増税により深刻化するもう一つの問題、「益税」が見過ごされてはいないだろうか。 消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して課される税であり、その負担者はあくまでも最終消費者である。事業者間の取引でも税のやりとりは発生しているが、事業者は販売時に受け取った消費税から、仕入時に負担した消費税を引いた額を納める仕組であり、事業者が消費税を負担しているわけではない。 しかし、現在の日の制度では、主に中小事業者の業務負荷軽減を目的とした制度により、消費税を預かりはするものの納税が免除されたり、売上から納税額を概算計算することが認められている。その制度により、消費税の一部が事業者の手元に残ってしまい、消費者が負担する額と国に納められる額

    frasca
    frasca 2014/12/04
  • 192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?

    By emmolos 従来よりも「音質が良い」とされるハイレゾ音源対応の機器が増え、その範囲は音楽プレイヤーにとどまらずにスマートフォンにまで広がってきています。活況を呈するようになってきているハイレゾの世界ですが、その一方で実際に音を聴いてはみたものの「違いがよくわからなかった」という声があるのも事実。果たしてハイレゾ化で当に音が変わるのか、技術的な観点で論じたブログが公開されています。 24/192 Music Downloads are Very Silly Indeed http://xiph.org/~xiphmont/demo/neil-young.html ハイレゾ音源の広がりに対して「ひとこと物申す」とばかりに持論を唱えるクリス"モンティ"モンゴメリーさん。ライセンスフリーで誰でも使える音声圧縮フォーマット「Vorbis」を開発した人物でもあるモンゴメリーさんは専門的な知

    192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
  • 渡辺隆広×宗像淳― 2015年はコンテンツマーケティング実践の年【Interview 後編】 | The Content Marketing

    コンテンツマーケティングとSEOの専門メディア「The Content Marketing」を共同運営する、株式会社アイレップと株式会社イノーバから2名(渡辺隆広、宗像淳)を迎えての対談の後編。コンテンツマーケティングのROIや課題について明らかにし、2015年を「コンテンツマーケティング実践の年」と位置づける。コンテンツマーケティングとSEO。それぞれの分野を牽引するオピニオンリーダー2名による対談は、コンテンツマーケティングに注目が集まる背景やSEO質論を経て、いよいよ核心へ。コンテンツマーケティングのROI(投資対効果)、そして、現在の盛り上がりは果たして一過性のものなのか? 2015年のコンテンツマーケティングを占う特別対談企画、収録予定時間を大幅にオーバーして行われた後編のスタート。 明治学院大学 国際学部 国際学科 卒業 日SEO黎明期である1997年よりSEOサービ

    渡辺隆広×宗像淳― 2015年はコンテンツマーケティング実践の年【Interview 後編】 | The Content Marketing
    frasca
    frasca 2014/12/04