タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (386)

  • 素人は引っ込んでな。時計のプロ、カシオがスマートウォッチ界に降臨

    素人は引っ込んでな。時計のプロ、カシオがスマートウォッチ界に降臨2016.01.06 19:157,723 渡邊徹則 iPhoneでも使えます。 Apple Watchをはじめ、スマートウォッチはすでに多く登場していますが、ついにあのカシオの参入がCES 2016で正式に発表されました。 今回発表された「WSD-F10」のキーワードは、従来のスマートウォッチの常識を覆す「アウトドア」。特に「トレッキング」「サイクリング」「フィッシング」にフォーカスを当てています。 たとえばトレッキングでは、方位・高度・気圧の計測や天気の変化を知ることができ、サイクリングでは、速度・距離・時間などの走行データを、手元で確認可能です。 ハードとしても、5気圧防水、アメリカ軍規格のMIL規格にも準拠など、カシオらしい堅牢性は健在。 そしてさらに革新的といえるのが、カラーとモノクロの2層構造のディスプレイ。各種ス

    素人は引っ込んでな。時計のプロ、カシオがスマートウォッチ界に降臨
  • 便利かも? モバイルバッテリーにもなるハーマンカードン製Bluetoothスピーカー

    便利かも? モバイルバッテリーにもなるハーマンカードン製Bluetoothスピーカー2016.01.02 20:00 小暮ひさのり イイカンジのキメラ感ですよ。 ハーマンカードンの「ESQUIRE MINI」はスマホと一緒に持ち歩ける小型のBluetoothスピーカー。バッテリー内蔵で約8時間のワイヤレス再生が可能。ハンズフリー通話にも対応しています。76×140×24(mm)、238グラムと、ポケットに収まるコンパクトなサイズなので、ピクニックやバーベキューなどに持っていくと、盛り上がるかもしれませんね。 しまった!楽しいピクニックなのにスマホの充電忘れちゃって大ピンチ! いいえ、焦らなくてもOKです。 なんとこのスピーカー、内蔵バッテリーでスマホも充電できるんです。2,000mAhと容量はそれなりですが、緊急時にちょっと充電したいといったシーンには安心できるのではないでしょうか。カラー

    便利かも? モバイルバッテリーにもなるハーマンカードン製Bluetoothスピーカー
  • 2015年ベストガジェット20選

    テクノロジーは、これすなわち進歩なり。去りゆくもの、現るもの、世界を変えるもの――2015年のベストガジェット20点まとめてどうぞ。 Surface Book なんじゃこれ感と未来感がギズ好み。今年はSurface対抗のビジネスタブレットが百花繚乱でしたけど、Surface Bookはもっとラップトップ寄りの外観です。ところが画面は取り外してタブレットとして使えるんで、ヘ?…となります。第1世代なので課題も若干ありますが、この種のものはこれだけです。 Gear S2 回転ベゼルのギミックで、2015年最も独創性を感じたウォッチ。Tizen OS対応アプリが円陣に並んでて、ベゼルを左右に回して好きなアプリを選びます。小さな文字盤だと指タッチでイライラMAXですけど、これはよく考えてますね。Tizen OSなのでAndroid WearやWatch OSに比べるとアプリは全然足りませんけど、初

    2015年ベストガジェット20選
    frasca
    frasca 2015/12/30
  • これが本当の「禅Watch」。砂の波が現れては消える、アートな時計

    これが当の「禅Watch」。砂の波が現れては消える、アートな時計2015.11.02 20:00 渡邊徹則 実際はクロックなんですが。 台湾のテックメーカー、ASUSから発売されている人気シリーズ、「Zen」。スマホのZenFoneや、ノートPCのZenbookがおなじみですよね。そのシリーズの中に、ZenWatchというスマートウォッチがありますが、このたび、まさにリアルZenWatchとでも言うべきコンセプト製品が発表されていました。 とはいえ、作ったのはASUSではなく、ロンドンにあるStudio Ayaskanというデザインスタジオ。作品の正式名称は「Sand」というそうです。 時計と言っても文字盤はなく、針も短針だけとなります。12時間をかけてゆっくり1周すると、時計の表面には枯山水のごとき砂のさざなみが。 特徴的なのは次の1周。規則正しく描かれた模様が、今度はきれいに消えてい

    これが本当の「禅Watch」。砂の波が現れては消える、アートな時計
  • グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?

    グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?2015.09.07 17:3021,350 SHIORI そんなに違うの? グーグルの新ロゴが発表され、旧ロゴのファイルの大きさは14,000バイトだったのに対し、新ロゴはたった305バイトになったそうです。どうしてそこまで変わるのか? UIデザイナーのIlya YakubovichさんがQ&AサイトQuoraでわかりやすく解説してくれています。 グーグルの古いロゴにはローマン体のフォントが採用されていて、セリフと呼ばれる飾り(線の端にちょこんと付いてるやつ)あるため、ベジエ曲線を使わないと作れないデザインでした。その結果、ロゴ全体でのアンカーポイントは100箇所。ファイルの大きさは6KB(6,380バイト)になり、圧縮しても2KB(2,145バイト)といったところです。 一方シンプルになった新し

    グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?
  • これは医療革命が起きそう。IBMが膨大な医療画像を人工知能「ワトソン」に追加

    これは医療革命が起きそう。IBMが膨大な医療画像を人工知能「ワトソン」に追加2015.08.11 08:00 人工知能があなたの病気の解析を助けます。 コグニティブ・コンピューティングで世界的に有名なIBMの人工知能「ワトソン」がさらにパワフルになります。今週IBMは医療画像の会社である「Merge Healthcare」を10億ドル(約1200億円)で買収したと発表しました。 これまでもワトソンはアメリカの人気クイズ番組で人間のチャンピオンに勝ったり、新しい料理レシピを考案したりと数々の活躍をしてきました。IBMはさらなるステップとして画像認識に力を入れていて、膨大な医療画像の分析と病歴や治療、投薬計画の情報とを組み合わせて診断の手助けをします。 今の医療では治療をする医者と画像を読む放射線科医が分担して判断していることも多いですが、ワトソンが両方とも膨大な情報を解析し判断できるとなる

    これは医療革命が起きそう。IBMが膨大な医療画像を人工知能「ワトソン」に追加
  • 突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…2015.08.03 20:0023,993 湯木進悟 あなたは大丈夫? 単に検索のみならず、日々の重要なメールから連絡先、スケジュール管理、地図でのナビゲーションにいたるまで、グーグルの提供サービスに頼りっきりというユーザーは少なくないでしょう。とりわけAndroidスマートフォンユーザーであれば、そもそもグーグルのアカウントなしでは基的に利用できませんものね……。 ところが、その大切で欠かせない存在のグーグルアカウントが、事前の警告なしに勝手に削除されてしまったとの書き込みが、このところ海外で目立っているようですよ。主に長期間におよぶアカウントへの未アクセスが原因との見方もあります。 いずれのケースも、突然ある日、グーグルから「利用規約に違反したのでアカウントを削除しました」とのメッセージが、予備のメールアドレスに届いて事態に

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…
  • 聴こえないところにこそ、音楽の「楽しさ」ってあるのかも

    聴こえないところにこそ、音楽の「楽しさ」ってあるのかも2015.07.30 22:00Sponsored 音楽は聴くものじゃない、感じるものだ!とね。 ヒトの耳の可聴範囲、つまり僕らが音を聴くことができる範囲は、だいたい周波数にして20Hz〜20kHzだといわれています。数字が大きくなるほど高い音です。これには個人差や年齢差がありまして、年をとってくるとだんだん高音が聴き取りにくくなってきます。 その特徴を逆手にとり、若い頃にしか聴こえないレベルの不快な高音(蚊の飛ぶ音に例えて「モスキート音」などと呼ばれます)が、コンビニの店頭などで「たむろ」防止に使われていたりしますよね。僕はほぼ聴こえないので、モスキート音をキャッチして「うわっ!」とかなっている方の姿はじつに摩訶不思議です。 それはさておき……。もちろん自然界には20Hzを下回る低い音や20kHzを上回る高い音も存在します。例えばコウ

    聴こえないところにこそ、音楽の「楽しさ」ってあるのかも
    frasca
    frasca 2015/07/31
  • 手帳にはさめる強力ソーラーパネル、ついに発売で大注目

    これなら手帳生活に戻りたくなる? 外出先でのスマートフォンやタブレットのバッテリー切れ。皆さんはどのように対処しておられますか? 最近では常にモバイルバッテリーを携帯しているユーザーも少なくないそうですね。でも、モバイルバッテリーだって充電しておかないと使えなかったり、いちいち乾電池を補充しなければならないタイプのものもあったり……。 もっとエコにスマートなモバイルデバイスのチャージを進めましょうとのコンセプトで、今年初めに米国ラスベガスで開催された「2015 International CES」において、極薄ソーラーパネル「Solar Page」が初披露。まるでシステム手帳の1ページのように携帯しながら、太陽光の下で手帳を開いておいて充電し、いざとなったら上部のインデックス・タブからケーブルをつないでガジェットをチャージできる仕様が大きな注目を集めていました。 まだCESでのデモンストレ

    手帳にはさめる強力ソーラーパネル、ついに発売で大注目
  • ステージに立つ人間だけが見ることのできる景色

    この景色を見るとき、人は何を思うのでしょう。 誰でも入れる劇場の中で、限られた人間だけが目にすることができる景色があります。それは、ステージ中央から見る景色。これは、まさにそこに立つ一握りの人のためだけに建築家が腕をふるったデザインです。写真家のDavid Leventiさんは、そんな特別な景色を写真に収め(Opera)にしました。過去8年で、Davidさんが訪れたのは19ヶ国、40ものオペラハウス。 トップ画像は、スペインはバレンシアのソフィア王妃芸術宮殿。 ガルニエ宮(パリ:フランス) Teatro di Villa Aldrovandi Mazzacorati (ボローニャ:イタリア) 広州オペラハウス(広州:中国) プラハ国立歌劇場(プラハ:チェコ共和国) リヨン・オペラ座(リヨン:フランス) ステージ上に立って見えるのは、ただ美しい建築だけではありません。自分を見つめる満員のお

    ステージに立つ人間だけが見ることのできる景色
    frasca
    frasca 2015/07/20
  • ロンドンに建設予定のガーデン・ブリッジが物議を醸す理由とは?

    ロンドンに建設予定のガーデン・ブリッジが物議を醸す理由とは? 2015.06.13 17:005,618 たもり 現在、ロンドンのテムズ川には新たな歩道橋ガーデン・ブリッジを作ろうとする計画があるのですが、とある理由から物議を醸しているようです。 ガーデン・ブリッジとは女優のジョアンナ・ラムレイが推進し、建築家のトーマス・ヘザーウィック氏が設計した歩道橋のことで長さ約366m、被覆材には銅ニッケルを使った美しい構造で「魔法がかったような場所」と謳われています。この建設に対して辛辣な意見が出ており、先日のガーディアン紙の記事には「アイデア自体は素晴らしいが、立地も想定される利用者も間違っている」や「ゴミクズだ」といったコメントが掲載されていました。これほどまでに批難される理由はどこにあるんでしょうか。 建設に異議を唱える人たちにはそれなりの理由があります。というのも米GizmodoのMill

    ロンドンに建設予定のガーデン・ブリッジが物議を醸す理由とは?
  • 米国もメートル法へ移行を…と唱える大統領候補が登場

    やりましょう! きっと世界の大半の国の人々が大賛成だと思いますよ。どうしてアメリカだけ、いまだに決してほかの主要国と足並みをそろえず、かたくなにヤードポンド法に固執しているのでしょうか? そろそろインチやフィート、マイルの世界から、多くの国々でスタンダードなキロメートル、メートルの世界へと移行しましょうよ……。 そんな大胆な公約を掲げる次期米大統領候補が、民主党から登場してきましたよ。肝心の米国民の間での反響は、すこぶる振るわないもののようでもありますが。 ここは批判を恐れずに意見を述べましょう。我々はメートル法へと移行し、世界に巻かれることにしようではありませんか。真に国際的な一国となるうえで、これはほんの小さな一歩を踏み出すに過ぎないのですから。 CNNのインタビューに対して、こんなふうにリンカーン・チェイフィー(Lincoln Chafee)氏は語り、大統領選に向けた公約の説明を行な

    米国もメートル法へ移行を…と唱える大統領候補が登場
    frasca
    frasca 2015/06/07
  • イヤフォン進化論。バイノーラル録音をもっとお手軽にする「OpenEars」

    イヤフォン進化論。バイノーラル録音をもっとお手軽にする「OpenEars」2015.06.03 11:00 武者良太 GoProを使った動画制作もはかどりんぐ。 6月1日に道路交通法が改正され、全国的に自転車×両耳イヤフォンが「ダメ。ゼッタイ。」時代となりました。自転車にもモーターサイクルにもクルマにも乗る身としては、周囲の音が聞こえないって状況に不安を感じてしまうので願ったり叶ったりなのですが、その流れって世界的なものなのかも。 そう感じたキッカケこと「OpenEars」が、現在Kickstarterで資金調達中です。ハウジング外部にマイクが組み込まれているBluetoothイヤフォンで、バイノーラルレコーディング用として使えるだけではなく、スマホの音楽にマイクが捉えた周囲の環境音をmixすることもできる仕様になっています。はっはー。 OpenEars HearThrough mode

    イヤフォン進化論。バイノーラル録音をもっとお手軽にする「OpenEars」
    frasca
    frasca 2015/06/03
  • ミツバチ絶滅の危機、アメリカ政府はどうする?

    ミツバチがこの世からいなくなるなんて、想像つかない。 昨年設立された米連邦特別対策部は、減少傾向にあるミツバチをなんとか救い出す作戦を発表しました。昆虫やコウモリ、鳥と同様に、ミツバチも花粉を運ぶことで、農業において重要な役割を果たしているんです。このミツバチの減少は、経済的に打撃を受けるまでに進んでいて、養蜂家も心配しているそう。 特別対策部が練っている作戦はというと、ひとつは米内務省と農務省からのガイドラインに、国立公園から政府オフィス敷地内の造園に至るまで、連邦機関の敷地内であればミツバチに無害な植物を植えることを必須としよう、というもの。また、連邦局、州、地方の機関と民間企業とが協力して花粉を運ぶ動物の生息環境を広げ、また彼らの料環境を整えようとも考えているようです。ミツバチの減少の原因を突き止めるための研究に3400万ドル(約41億円)の予算を追加し、米環境保護庁(EPA)

    ミツバチ絶滅の危機、アメリカ政府はどうする?
  • 実現なるか、石油タンカーを建物として再利用するアイデア

    引退後の第2の人生ってやつですね。 世界経済発展の象徴のような存在だった巨大タンカー、実は引退後の処理が大変なのです。 引退した石油タンカーは、今のところスクラップにされます。石油タンカーの解体現場では、有毒な化学物質や石油が残っている船を断裂するという超危険な作業を、発展途上国の貧しい労働者が手で(!)やっているのです。それも、スクラップの金属を売って、ほんのわずかなお金を手にするために。 船舶業界や政府は、石油タンカーを廃棄するのは簡単なことではないとわかっているだけに、危険な作業ではあるものの、なかなか止めさせられません。そこで、オランダの4人のデザイナーChris Collaris、Ruben Esser、Sander Bakker、Patrick van der Grondeは、石油タンカーを公共の建物として再利用するアイデアを提案しました。 「ブラック・ゴールド」と命名されたこ

    実現なるか、石油タンカーを建物として再利用するアイデア
  • 知ってた? iPhone付属イヤホンを使いこなすための14の技

    知ってた? iPhone付属イヤホンを使いこなすための14の技2015.04.22 16:007,107 塚直樹 いつくか知らなかったのがある! iPhoneに付属する白いイヤホン「EarPods」はファッショブルで可愛いだけでなく、Macの音量を調整できたりと意外と多機能なことが知られています。今回Business Insiderがまとめた「EarPods、14の使いこなし」を見れば、さらにEarPodsの達人になれること必須。さっそく見ていきましょう。 まず中央ボタンのクリックで音楽アプリの再生開始。このへんはまだまだ序の口ですね。 もちろん中央ボタンを再度クリックで再生停止 中央ボタンのダブルクリックで曲のスキップ 中央ボタンのトリプルクリックで曲の頭出し、前の曲に戻る 中央ボタンのダブルクリック+ホールドで曲の早送り。これは知らなかった。 中央ボタンのトリプルクリック+ホールドで

    知ってた? iPhone付属イヤホンを使いこなすための14の技
  • 新MacBookレビュー:薄さの代償は「大きい」

    待て。 うわー薄!軽!欲しい!と飛びつきたくなる新MacBookですが、ちょっと落ち着いて、現実的に使うとしたらどうなんでしょうか? 米Gizmodoのショーン・ホリスター記者が実際1週間ほど使ってレビューしてますので、どうぞ! 新MacBookは、エンジニアリングにおける驚異のかたまりです。それは美しく、このサイズのコンピューターとしてはきわめて機能的です。でも僕には向いてないし、みなさんにとっても同じだと思います。とにかく、薄すぎるんです。 新MacBookって何? アップルの最新超薄コンピューターです。小さな12インチラップトップで、信じられないくらい高解像度のディスプレイ搭載です。すごく小さいから、女性のハンドバッグにだって入っちゃいます。すごく薄いから、アップルは超薄いキーボードとタッチパッドも開発する必要がありました。すごくミニマリストだから、入出力ポートはUSB-Cポートひと

    新MacBookレビュー:薄さの代償は「大きい」
    frasca
    frasca 2015/04/23
  • テレビに挿すだけでパソコンに。インテルがスティック型PCをついに発売!

    テレビに挿すだけでパソコンに。インテルがスティック型PCをついに発売!2015.04.08 11:006,681 湯木進悟 価格は驚きの1万円台! HDMIポートに挿しこむだけで、テレビモニターがパソコンに早変わりするスティック型PC。ついにインテルまで、試作品を今年初めに米国ラスベガスで開催された「CES 2015」で披露し、話題になっていましたよね。その「Intel Compute Stick」が、なんと日円にして1万円台で来月より発売されることが明らかになりましたよ! すでに米オンライン小売チェーンのNeweggは、OSにWindows 8.1を搭載したIntel Compute Stickを、150ドル(約18,000円)で予約受付中。インテル製のクアッドコアAtomプロセッサー(1.33GHz)を採用し、2GBのRAM、32GBのSSDが標準装備されています。また、OSにUb

    テレビに挿すだけでパソコンに。インテルがスティック型PCをついに発売!
    frasca
    frasca 2015/04/08
  • 40インチのスマートTV、驚きの3万円台で発売!

    しかも液晶パネルはシャープ! テレビの価格破壊が予想以上に進んでしまい、日のメーカーは苦戦を強いられているといわれてきましたよね。そのまさに最先端モデルともよぶべき低価格モデルが、中国Xiaomi(小米科技)から発売されますよ。 Xiaomiが新たに中国で販売を開始する「Mi TV 2」は、シャープのフルHD対応40インチ液晶パネルを採用。コントラスト比は5000:1と発表されています。ARM製のCortex-A9クアッドコアプロセッサー(1.45GHz)に1.5GBのRAM、8GBのストレージを内蔵。AndroidベースのカスタマイズOSとなるMIUIテレビ版を搭載したスマートTVながら、2000人民元(約3万8600円)という低価格を実現していますよ。 すでにXiaomiは、Androidスマートテレビとして、Mi TV (小米電視)シリーズを販売中。新たなMi TV 2は、厚さ

    40インチのスマートTV、驚きの3万円台で発売!
  • 新たな知が結集しつつあるNewsPicks。いよいよ必須の情報ツールに

    新たな知が結集しつつあるNewsPicks。いよいよ必須の情報ツールに2015.03.30 11:00Sponsored 「有益な情報に、よりリーチしやすくなるなぁ」 NewsPicksが3月9日にスタートさせたプロピッカー制度を使ってみた印象です。 NewsPicksは、経済に特化したニュース共有サービス。堀江貴文さんや乙武洋匡さん、楠木建さんなど、経済通の知識人がニュースを解説してくれるのも特徴です。こうした「知の集結」を、より推し進めるのがプロピッカー制度。果たしてどういうものなのでしょうか? NewsPicksは、他のユーザーをフォローすることで、彼らがピックアップした記事がタイムラインに上がってくる仕組みなので、自分にとって有益な情報を得るには「だれをフォローするか」がカギになります。 さまざまな人の多様な視点を共有できるのがソーシャルの強みであり、みんなでコンテンツを作っていく

    新たな知が結集しつつあるNewsPicks。いよいよ必須の情報ツールに