タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/rhb (2)

  • 英語のオノマトペ、擬音語、擬態語のまとめ - はてな読み

    間投詞については英語の間投詞のまとめ で。 ・参照した辞書は最後に載せておきます。 ・名詞、動詞などの区別は面倒なので細々と書いてません。 (俗) 俗語 (話) インフォーマル (口語) 口語。 (廃) 廃語 English 日語 備考 amble ぶらぶら(歩く) arf ワン。ワウ。 ウーッ。(犬のほえる声) -aroo -eroo 名詞のあとに付けて、親しさや滑稽さなどを表す。 e.g. flopperoo, smackeroo. baa / maa メー。(羊の鳴き声) babble (幼児などが)バブバブ言う。ペチャクチャしゃべる。 baggy (服などが大きすぎて)だぶだぶ。 bam バン。ドン。ガン。ドスン。 強くたたく、ける、ぶつかる、破裂するときの音。 bang バタン。バン。 ドアなどを閉めるときの音や銃声を表す。 bark 1.(犬・狐など)ほえる。ほえるような音を

    英語のオノマトペ、擬音語、擬態語のまとめ - はてな読み
  • 佐々木高政「英文構成法」の結びにある名文 - はてな読み

    (佐々木高政「英文構成法」、結びより) 「はるけくも来つるものかな」である。これでもう諸君は英作文の第一歩を立派に卒業したと言って差し支えない。ここまでまじめに練習を積んで来られた方は、「やさしく、素直な、しかも英語の調子に乗った英文」を書くコツを少しは会得されたはずである。この態度は最後まで持ちつづけていただきたい。日人の悪い癖で抽象的なむずかしい言葉を使うほうが「偉そうに」見えるため、当人にもハッキリしない、読む者にはサッパリわからない文章が盛んにあちこちで書かれるが、この癖を英語に持込まれたのではやりきれない。それを読まされる不幸な教師は厭世観をいだくに至るであろう。戒むべきは独りよがりの「独創」である。外国語でものを書く時の「独創」ほど剣呑なものはない。英語には一語一句の末に至るまでその用い方には何かしら「きまり」がある。それを辞書などで確かめる労をうるさがって、ものは試しとばか

    佐々木高政「英文構成法」の結びにある名文 - はてな読み
  • 1