いい鉄は釘にならない、いい人間は兵隊にならない 基本的に人は、人を殺せない 第2次世界大戦中、アメリカ陸軍のS.L.Aマーシャル准将が調査したところによると、最前線にいた兵士たちのうち80~85%が銃を発砲していなかったことが判明した。 また、アメリカ空軍の調査によると、パイロットとして戦闘に参加した者のほとんどが、敵機を一度も撃墜していないことが判明した。全体の1%以下のパイロットが、40%近くの成果をあげていた。そして兵士全体で見ると、実際に敵を殺していたのは2%足らずの兵士だった。 ↓ 第2次世界大戦後、アメリカ軍は心理学(「代理心理」「学習心理」)を応用して命令に忠実に従う兵隊を作り上げた。 ↓ ベトナム戦争では、前線で発砲しない兵士の割合は5%にまで低下した。しかし、敵兵1人を殺すのに50,000発の銃弾を要した。これは銃を撃っていた兵士達がわざと外していたからである。帰還兵の多