タグ

ブックマーク / goto33.blog.ss-blog.jp (3)

  • 地球惑星連合: 海の研究者:

    いつも思うけど、地球惑星連合って、なんかSFっぽいよね。でも学術発表会なのだ。 毎年、幕張で行われている巨大な発表会です。 今日は朝から自分自身の口頭発表、午後は事務仕事をカキカキ。 今は打ち合わせ中。 ドクターペッパーで、エネルギーチャージ。 夜も別の打ち合わせ。 4月からの忙しさも少し落ち着きつつあるので、 こっから頑張るでよ。 コールドプルームが活発になってきた! ★2014年10月16日(木) 液体の海を持つ惑星が地球だ。 地球史は46億年だという。 大気中の水蒸気が雨を生み海になったという。 40億年前に生命が誕生したといわれる地球。 私達人類は光合成生物が進化した生き物だとしたらどうだろうか。 地球は生きています。 地球の命の源はマントルです。 現在もマントルの底まで落ちて行くコールドプルームとマントルの底から突きあげるスーパーホットプルームとがあるという。 まるで我々人間が呼

    地球惑星連合: 海の研究者:
  • 海底が10mも上昇?!その謎に迫る(1): 海の研究者:

    今朝のニュースにビックリです。あまり報道されてないのが不思議。 ●知床の海岸線、15メートル隆起か 800メートルに渡り24日から? 火山活動は確認されず http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00010000-doshin-soci ●羅臼町で海岸線が隆起か(NHK北海道) http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20150424/4317821.html ※写真は上記NHKサイトより。 元々海底だった場所が盛り上がって、陸地になってしまったみたい。 その間、わずか1日程度! え、海底ってそんなに急に盛り上がるの? 場所はこの辺りだと思われますが、しかしホントだったら大変なことですよ。 なぜかって?例えばこの地域の普段の「地殻変動」を見てみましょう。 日列島には衛星電波を用いた地殻変動観測網が張り巡らされてい

    海底が10mも上昇?!その謎に迫る(1): 海の研究者:
  • 巨星墜つ: 海の研究者:

    世の中には「このインターネットライブ中継、いるの?」ってことがチョイチョイ あります。例えば、絶中のダイオウグソクムシのライブ中継とか。 (でも亡くなっちゃったねぇ) あるいは約10年に「1滴」ずつ落ちていく、ピッチ(樹脂)のしずくを ライブ中継するとか。 この実験をライブ中継。 当ブログで昔に紹介しました。 →マントルって硬いのねん http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2006-07-25 もうほぼ静止画!!(笑) 「ピッチドロップ」と呼ばれるこの実験、オーストラリアのクイーンズランド大学が 1927年から実施しています。この87年間に「8滴」のピッチのしずくが落ちたとか。 下記がライブ映像サイトです。 ● The Pitch Drop Experiment http://smp.uq.edu.au/content/pitch-drop-experiment

    巨星墜つ: 海の研究者:
  • 1