タグ

災害に関するfujimon76のブックマーク (10)

  • 「千日詣り」愛宕神社で停電続く 京都 : 京都新聞

    台風21号による4日以降の大規模停電は京都でもほぼ解消に向かっているが、「千日詣り」で知られる京都市右京区嵯峨愛宕町の愛宕神社では14日も停電が続いている。 殿で明かりをともせず、バイオトイレや自動販売機が使えない状況だ。職員は普段から交代で泊まり勤務しているが、事はカセットコンロで用意し、照明の代わりにランタンを使っているという。14日夜で連続4泊目になる権禰宜の馬淵貴裕さん(31)は「倒木などの片付けに加えて停電が続き、生活も大変」と疲れた様子で話した。 【 2018年09月15日 10時48分 】

  • 被災した日本酒「獺祭」65万本、島耕作ラベルで販売へ:朝日新聞デジタル

    会長にまで出世した敏腕サラリーマンの力で、出荷できなくなった日酒を有効活用し、被災地の力に――。国内外で人気がある山口県の日酒「獺祭(だっさい)」が、人気漫画「島耕作」シリーズをラベルに描いた「獺祭 島耕作」を10日から販売する。7月の西日豪雨の影響で通常通りに販売できなくなった酒を安く提供し、売り上げの一部を被災地に寄付するという。 「島耕作」シリーズの作者で山口県出身の弘兼憲史さんと、獺祭の蔵元・旭酒造(同県岩国市)の桜井博志会長、桜井一宏社長が2日、東京都内で記者会見を開いて発表した。旭酒造では豪雨のため「社蔵」の前を流れる川が氾濫(はんらん)。機械や原料米が泥水につかった。また停電も3日間に及び、獺祭が売りにしている仕込み時の0・1度単位での細かなタンクの温度管理ができなくなった。このため当時発酵タンクにあった約50万リットルの酒が出荷できなくなったという。 桜井会長は「一

    被災した日本酒「獺祭」65万本、島耕作ラベルで販売へ:朝日新聞デジタル
  • 交通網が全面遮断、市民生活に打撃 京都・丹波地域 : 京都新聞

    貯水量が最高水位に迫る日吉ダム(6日午前9時20分ごろ、南丹市日吉町) 京都府全域で5日から6日にかけて降り続いた大雨は、降り始めからの雨量が亀岡市の一部で500ミリを超え、畑野町の女性(52)が死亡するなど、丹波2市1町に大きな被害をもたらした。丹波と京都市内とつなぐJR山陰線をはじめ、基幹道の京都縦貫自動車道と国道9号が通行止めとなり、交通網が全面的に遮断されて市民生活が終日大きく乱れた。 【亀岡市】市内では保津川(桂川)沿いの地域を中心に避難勧告、避難指示が発令され、6日朝にかけては避難所15カ所に約180人が不安な夜を過ごした。安町の市役所市民ホールに、宇津根町のグループホーム「三愛の里うつね」に職員と利用者約20人と避難した女性(83)は「不安で寝られなかった。早くやんでほしい」と話した。 女性(52)が一庫大路次川から遺体で発見された畑野町では午後7時ごろ、土砂災害が発生し、道

  • 80年前の阪神大水害、アーカイブ化へ 証言など収集:朝日新聞デジタル

    神戸市や阪神間などに大きな被害をもたらした80年前の阪神大水害。有識者や自治体などでつくる実行委員会が、体験談や写真など資料を募っている。寄せられた情報を「阪神大水害デジタルアーカイブ」としてまとめ、年内の公開を目指す。 阪神大水害は1938年7月3~5日に発生。国土交通省六甲砂防事務所によると、河川の氾濫(はんらん)や土石流、崖崩れなどで死者・行方不明者計679人、流失や倒壊、埋没した家屋は計4878戸にのぼった。 実行委には大学教授ら有識者のほか国や県、神戸、西宮、芦屋、宝塚の4市の担当者が参加。アーカイブは、地理情報システム(GIS)を活用し、デジタルの地図上に関連する写真や動画、体験談を落とし込み、整理保存する。年内を目指して各自治体のホームページなどから閲覧できるようにする。防災学習に役立ててもらいたい考えだ。 地図で追う阪神大水害 1938年7月、関西全域を襲った豪雨で約700

    80年前の阪神大水害、アーカイブ化へ 証言など収集:朝日新聞デジタル
  • 熊本県への宅配便配達再開 ヤマト、佐川、ゆうパック

    各社が熊県での宅配便の取り扱いを再開している。佐川急便は4月18日、阿蘇市など一部を除く熊県全域への配送・集荷受け付けを再開。ヤマト運輸と日郵便(ゆうパック)も19日に再開した。 佐川は上益城郡、菊池郡(菊陽町)、阿蘇市、阿蘇郡を除く県全域で、ヤマトとゆうパックは、上益城郡、阿蘇市、阿蘇郡を除く全域で対応した。各社とも、配達に遅延が発生しているという。

    熊本県への宅配便配達再開 ヤマト、佐川、ゆうパック
  • 人と防災未来センター、企画展「阪神・淡路大震災20年メモリアル特別展示」を開催

    2014年11月7日から2015年6月28日まで、人と防災未来センターにて、阪神・淡路大震災20年メモリアル特別展示が開催されます。 「1.17阪神・淡路大震災20年 伝えよう未来へ世界へ」を全体のテーマとし、「あらためて振り返る1995.1.17」「1.17と3.11 ふたつの災害の特性を知る-阪神・淡路大震災と東日大震災」「20XX.X.X 将来の巨大地震に備える」「阪神・淡路大震災を後世に伝える」のそれぞれをテーマとした4つの展示を行うとのことです。 メモリアル特別展示にあわせて、首都圏巡回展「1995.1.17から20年 もう一度振り返る阪神・淡路大震災」の開催を予定しているとのことです。 また、同じくメモリアル特別展示にあわせて、無料エリアである西館5階資料室でも、特別展示と同じ期間中、震災後間もない頃から取り組んだ震災資料収集活動の様子をパネルやチラシ(複製)でたどる企画展「

    人と防災未来センター、企画展「阪神・淡路大震災20年メモリアル特別展示」を開催
    fujimon76
    fujimon76 2014/11/11
    そうか、もう20年になるのか・・・
  • 両丹日日新聞 : 台風11号:市役所支所の書類や図書館の蔵書を2階へ避難

    台風に備え、福知山市役所大江支所と市立図書館大江分館は書類や蔵書などを2階へ避難させていたが、11日は朝から元へ戻す作業に追われている。 支所と図書館分館は大江町河守中央にあり、低地のためかさ上げして庁舎が建設してあるものの、04年(旧大江町役場時代)の台風23号と昨年9月の台風時には、想定を大きく超える水が押し寄せて浸水。庁舎内に泥が入り込み、書類や蔵書などに被害が出た。 このため図書館分館では8日から9日にかけ、保管する書籍約1万8千冊を避難させる作業をした。図書館中央館からも職員が駆け付け、合わせて6人で全てのを2階へ移した。 11日からは元の書架に戻す作業をしており、12日いっぱいかかる予定。13日には貸し出しなどが出来るようにしたいという。 ■段ボール80箱戻して通常業務■ 支所では11日朝、職員らが台風に備えて2階に上げていた書類などを1階に下ろす作業をした。書類を入れた段ボ

    fujimon76
    fujimon76 2014/08/12
    立地が既に問題なんだよね。
  • 両丹日日新聞 : 態勢不十分 それでもと浸水図書館が4カ月ぶり再開

    昨年9月の台風18号による豪雨で浸水し、休館となっていた福知山市立図書館大江分館が21日、大江町河守中央の町総合会館2階成人教室で一部業務を再開させた。再開を心待ちにしていた人もいて、早速訪れて図書を借りていた。 大江分館は総合会館の1階にあったが、台風で床上1・3メートルまで浸水。蔵書約1万5千冊のうち、棚の下部などにあった約1万冊が駄目になり、廃棄処分された。 棚の上部にあった約5千冊は無事で、今回このうち半分にあたる小説や絵のほか、被災前に発注していた新しい一般図書を室内の長机に並べた状態にして、貸し出しや閲覧ができるようにした。残りの事典、図鑑などは隣室に保管し、来館者の閲覧希望があれば、すぐ出せるようにしている。 初日は20人が来館。再開後最初に訪れた町内の50代の女性は「やはり、自宅から近い所に図書館があると便利。再開してもらえて当に良かった」と喜んでいた。 大江分館の職

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    fujimon76
    fujimon76 2013/10/03
    京都が注目されてたけど、信楽もすごかったのか、あそこの鉄道無くなると大変だろうな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [夏の高校野球2024・新潟]初優勝の新潟産大付、一夜明け軽めの調整 主将の平野翔太「喜びは昨日まで」、甲子園へ気持ち引き締め

    47NEWS(よんななニュース)
    fujimon76
    fujimon76 2013/07/08
    合理的な救助方法やな。普及して欲しい。
  • 1