タグ

陰謀論に関するfujiyama3のブックマーク (3)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「こころ」系の巨大な落とし穴 - すなふきんの雑感日記

    ■[トンデモ][これはひどい]「こころ」系の巨大な落とし穴 kikulog〜きくちゆみはなぜ支持されるのか それでも、たとえば「9条世界会議」で911陰謀論を大々的に宣伝するとか、民主党の藤田議員が911陰謀論勉強会をきくちゆみとやってるようだとか、さまざまな状況を見るに、やはりこの人を問題にせざるをえないと思うわけです。 あ、もちろん「週刊金曜日」も911陰謀論Spreaderとして大きな役割を果たしていると思うので、問題にするべきですが。 まったくまとまらないのですけど、要するに謎は「なぜ、怪しい水を売り、ニューエイジ的ナンセンスを垂れ流す人が、平和運動などに広く受け入れられて、911陰謀論を広めることができるのか」 実は謎なんかじゃなくて、答はこれまでの議論でほとんど出てるのだと思いますが、なんというか、苛立ちをおぼえるわけです。 もちろん、きくちゆみのせいじゃないかもしれないんです

  • Non-Fiction(Remix Version) | ああ、なるほど

    さんがアニカさんのところで収集してきたコメントを掲載しているんだけど、これを読んである意味非常に納得がいった。以前のエントリーで、「県民大会の人数を数えることがメディアリテラシーと思い込んでる馬鹿」と書いたけれど、それを裏付ける貴重な証言といえよう(爆) まずアニカさんのエントリー文で、軍の関与否定のロジックが南京虐殺や従軍慰安婦を否定するロジックと同じ、と指摘されているのに、それを裏付けるようなコメントを入れてしまっているのはお笑い草である。 私に言わせていただければ、ここで「南京虐殺捏造説」なんて持ち出すのは、「私はトンデモにひっかかりやすい人間です」と告白してるようなものである。この手の人たちの実例はApemanさんのところでたびたび見ることが出来るのだけど、捏造説を信じてる人たちはホロコースト否定論とかID論とか、似たようなトンデモも一緒に信じ込んでることを告白しちゃうことが

    fujiyama3
    fujiyama3 2007/10/20
    『県民大会の参加人数を必死でカウントしてる人たち』ネットウヨが必死になって日本野鳥の会のごとくカウンタをカチカチならしてる図を想像してしまった。ごくろうさまなことです。
  • 1