タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

softwareに関するfujiyama3のブックマーク (1)

  • iriver plus3でGracenoteとAMGの楽曲認識を比較 - 藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory

    第327回:iriver plus3でGracenoteとAMGの楽曲認識を比較 〜 無料入手可能。新譜に強い高速フィンガープリント認識 〜 CDのTOC認識といえばGracenoteの「CDDB」、オーディオデータからのフィンガープリント認識といえば「MusicID」というのがポピュラーだ。しかし、そのGracenoteが先日SONYに買収されたことによって、今後の状況は変わってくるかもしれない。 特に気になるのがAMGの動向だ。AMGは先日、DVDやCCCDなどさまざまな著作権保護技術を持つMacrovisionに買収されているが、メーカーとの関係では完全に独立系。またAMGはこの2年間で急速に邦楽データを充実させてきており、またGracenoteよりもデータの質が高いという点で評価がある。 なぜかPLAYSTATION 3がGracenoteではなくAMGの認識技術Las

    fujiyama3
    fujiyama3 2008/05/27
    1年前、AMGのフィンガープリントは、80年代邦楽がベストテン入りした曲ですらほとんど登録されてなかったようだけど(GracenoteMusicIDでは登録されていた)改善されたんだろうか?
  • 1