タグ

歴史修正主義に関するfujiyama3のブックマーク (55)

  • 時事ドットコム:「歴史修正」の見方否定=菅官房長官

    歴史修正」の見方否定=菅官房長官 菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、安倍晋三首相に関し「歴史修正主義者」との見方が米国内の一部にあるとの指摘に、「首相は歴史修正主義者ではないことは明確な事実だ」と反論した。その上で、4月下旬からの首相訪米に触れ、「戦後の基的人権、民主主義、法の支配、そうした共通の価値観に基づいて2国間の同盟関係を発展させる」と語り、米国との価値観にい違いはないとの立場を示した。 (2015/03/24-11:32)2015/03/24-11:32 前の記事へ 次の記事へ

    時事ドットコム:「歴史修正」の見方否定=菅官房長官
    fujiyama3
    fujiyama3 2015/03/24
    じゃあなんで東京裁判を否定してる稲田朋美が処分もされず自民党政調会長のままなんでしょうね?安倍政権の政策の最高責任者がこれで「米国との価値観に食い違いはない」とかねもう…。
  • 河村・名古屋市長:南京事件否定発言 事態収拾は困難 撤回ないと強調、「誤解された」繰り返す - 毎日jp(毎日新聞)

    「30万人とされる組織的な大虐殺はなかったのでないか、という趣旨で申し上げた」。河村たかし名古屋市長が27日、自らの「南京事件否定発言」について釈明したのは、発言の余波が観光などの民間交流にも及びかねないという危機感からだった。だが市長は記者会見で、自らの発言が「誤解」されたと繰り返し、発言自体は撤回しないと強調。会見に出席した中国・香港のテレビ局記者は「とても納得できる内容ではない」と不満を漏らしており、意図した事態収拾は容易でない状況だ。【三木幸治、福島祥】 河村市長は先週末、記者団に「27日の定例会見で見解を再度説明する」と説明、それ以外の発言は封印して会見に臨んだ。記者クラブに加盟していない香港メディアの会見出席も事前に知らされており、中国での報道を「修正」したいという目的は明白だった。 冒頭、市長は「発言がメディア、報道で南京ではあたかも何もなかったかのように誤解された」と釈明し

    fujiyama3
    fujiyama3 2012/02/28
    自業自得すぎて直視できない。バカウヨのいつものパターン通りどんどん後退してゆく。
  • たった一つの本質的な違い - 法華狼の日記

    はてなブックマーク - 死した英雄には鎮魂の花束を - 法華狼の日記 bat99 南京事件で「どっちもどっち」と言っている人は、過去の蓄積がなければあっさりと否定論に取り込まれているような気がする。2009/10/02 おそらくそうだろうと思う。実際、懐疑論者や中立論者が必ずしも論争の蓄積を理解しているわけではなく、細部では下手な否定論よりも明らかなトンデモに引っかかっている事例も少なくない。 ただ、少し補足したい。 現状で歴史修正主義や疑似科学を熱心に批判する人も、積み重ねのない状態で歴史修正主義や疑似科学を批判できるとは限らない。 それどころか、歴史修正主義や疑似科学を批判する人は、偽史や超科学に少なからず魅力を感じているからこそ、議論に関わっているようにも思う。 たとえば有名な奇術師ハリー=フーディーニは、もともと超能力に期待して裏切られた失望から、偽超能力の正体を暴くことに力を注い

    たった一つの本質的な違い - 法華狼の日記
  • なぜ南京事件に限って - good2nd

    いつも思うんだけど、否定論というまるで話にならないトンデモが真面目な議論の一つと思われてしまうんでしょうね。まあ従軍慰安婦問題とかも近いかもしれませんが。 やはりトンデモを笑うだけの知識が共有されていないからなんですかねぇ。直感的に「それは変だろ」と思うのも、やっぱりある程度の知識を元にした想像力が働かないと難しいでしょうから。なんというか、否定論の「なかった」とか「捏造」とかいう結論以上に、その過程でチョイチョイ出てくる嘘やゴマカシが微妙に人口に膾炙してしまってるような気がするなあ。「南京の人口は20万人」とか「特殊な兵器を使わずにそれだけ大量に殺すのは無理」とか「便衣兵狩りは合法」とかとか。よく知らないと「そうかも」って思うかもね。何も知らない人がストレートに「バカじゃね?」と思えるようなゴマカシって、実は南京事件否定論にはあんまりない気がする。多少は知らないとわからないような。そうい

    なぜ南京事件に限って - good2nd
    fujiyama3
    fujiyama3 2009/06/01
    日本政府の見解を「政府は嘘つくことがある」じゃなあ…。少し考えればそんな嘘ついても日本に利益ないのがわかるはずのに。UFO信者みたい。
  • 冗談でしょ! - シートン俗物記

    ・南京事件(南京大虐殺)要約・決定版(初心者・入門者向け) http://d.hatena.ne.jp/a-kubota/20090530/1243663042 …あんだよ、これは。 この両論併記を誉めている人がいるけど、「UFO宇宙人乗り物説」と「否定説」、「ホメオパシー有効説」と「無効説」、い付きやすくするなら「ゲーム脳理論」と「ゲーム脳理論はお花畑説」「エロゲー有害説」と「無関係説」って並べてみればいいじゃん。 いいっすか?両論併記、って形は「両者とも論議の対象である」「未だ両者には決着が付いていない」かのように見せるという錯覚を生じさせるんですよ。 南京事件に関して言えば、政府レベルでも決着済み。 外務省:歴史問題Q&A http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/taisen/qa/08.html Q.8 「南京大虐殺」に対して、日政府はどのように考えて

    冗談でしょ! - シートン俗物記
    fujiyama3
    fujiyama3 2009/06/01
    ↓政府見解が間違ってる可能性て、こんな大事なことを間違えるほど日本政府がマヌケだと思ってるんですか?/↑常に正しいとは言ってませんが?ちなみに「政府は嘘をつく」とはまるで左翼みたい。いやはや。
  • 何が小泉や橋下の同類を当選させるのか - 非国民通信

    今日は他所様のブログを引き合いに、ちょっと思ったことを書いてみます。 「河村たかしと鳩山由紀夫」…THE FACTSと憲法審査会容認と九条と - dr.stoneflyの戯れ言 名古屋市長選では民主推薦の河村たかしが開票前当確をはたし、ぼちぼちと市政をしているが、市長選最中ワタシはエントリーで「居酒屋談議のような公約をしている」ことと、「THE FACTSに署名している歴史修正主義者」であること、さらには「新自由主義」だろうことを書き、牽制した。さらには、民主と言うだけでFACTS河村を推す全国のブロガーを批判した。そしてFACTSが許せず、ワタシ自身はやはり「死に票」を投じた。 ……私もまぁ、思うところは大体同じ様なものです。もっとも私は名古屋市民ではないので、河村たかし人よりも専ら「民主と言うだけでFACTS河村を推す全国のブロガー」を論じる文脈でしか取り上げていないわけですが。 で

  • 映像の見方、考え方 - 法華狼の日記

    南京事件に関してネットを検索していた時、下記のような発言を見つけた。映画『ラーベの日記』に関するやりとりだ。スレッド過去ログをまとめたサイトから引用する。 http://hetawatch.web.fc2.com/60.html 20 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/29(水) 02:43:36 発信元:115.163.153.85 ジョンラーベから占領時に感謝状があったと言う話があるよね? 婦女子は無事だ・・みたいな。 でも南京虐殺肯定派はそんなものは存在しないと言う。 実際に資料って残ってるのかな? 28 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/29(水) 02:56:01 発信元:219.107.74.231 >>20 残ってるよ、東京裁判の証拠として提出されてるから。 ------ 国際委員会の委員長ジョン・H・D・ラーベ氏は、国際委員会

    映像の見方、考え方 - 法華狼の日記
  • http://twitter.com/naoya_fujita/status/1034306861

    http://twitter.com/naoya_fujita/status/1034306861
    fujiyama3
    fujiyama3 2008/12/03
    『略奪・暴行行為自体だけであれば』←しょうもない予防線はってるカコワルイ
  • ぼくが歴史修正主義者だった頃 - Danas je lep dan.

    以下のエントリを読んで,猛烈に自分語りをしたくなった。 ちょっとした昔話 - 自由帳で数学とか物理とか ぼくは「気がついたら〜になっていた」という事の多い人間だ。気がついたらオタクになっていた。気がついたらユーゴに嵌っていた。そして気がついたら歴史修正主義者になっていた。 ぼくにとっての「始まり」は,『戦争論』だったと思う。無論クラウゼヴィッツの方ではなく今ぼくが批判している小林よしのりの方だ。井沢元彦あたりを読んで,中学に入るか入らないかの頃には改憲論者になっていた,という事は憶えているのだけれど,いつ小林を読んだのかはよく憶えていない。 高校三年の時。今は疎遠になったある友人から『嫌韓流』というが面白いと勧められた。ぼくはそれを近所の諸点で立ち読みし,すっかり感化された。ぼくはその友人からも疎ましがられるような立派な嫌韓派になり(ネットに触れる事でますます急進化していった),今まで「

    fujiyama3
    fujiyama3 2008/11/18
    『こんなダメダメなぼくですが』本当に駄目は人は、自分をダメな人だと認められない人、そして自分の国のダメなところをダメだと認められない人だと思った。
  • 田母神・前空幕長の論文が最優秀賞になった経緯 / SAFETY JAPAN [花岡 信昭氏] / 日経BP社

    田母神(たもがみ)俊雄・前空幕長が民間企業主催の論文募集に応じ、これが最優秀賞となったことから、一大政治問題に発展した。筆者はこの選考過程に加わった当事者の1人でもあり、あちこちでこの件を書いたり、取材するはずの側が取材される立場になったりと、なんともあわただしい。 重複を承知で、やはりこの「田母神論文」騒ぎに触れておかなくてはなるまい。田母神氏の論文は「日は侵略国家であったのか」というものであった。このコラムのタイトル「我々の国家はどこに向かっているのか」を考えるためにも、今回の騒動は格好の示唆を与えてくれるように思われる。 そこで、まだこの論文をお読みでない方はぜひ一読されることをお勧めしたい。ここからPDFファイルで見ることができる(アパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文募集) これによって、田母神氏は空幕長を更迭され、空将の定年退職年齢に達していたため、これが適用され

    fujiyama3
    fujiyama3 2008/11/11
    『「東京裁判史観」にとらわれているような実態から脱却』そんなことしたら日米同盟こっぱみじんですけど保守の人はそれでいいだろうか?
  • 「田母神論文」は孤立した現象ではない(追記あり) - Apeman’s diary

    新聞等の報道によれば、アパの懸賞に応募した自衛隊員はすべて空自だったそうで、ますます「これまでなぜ看過してきたのか?」が問われることになりそうです。ではことは空自だけのことなのか、といえば残念ながらそうではない。例えば「田母神論文」に登場する「張作霖爆殺=ソ連の陰謀」説。「盧溝橋事件=中共の陰謀」説の方は事件発生の経緯が(有力な通説こそあっても)完全に明らかになってはいないことや当時の華北の情勢などに照らしていえば、まだマシです*1。しかし「張作霖爆殺=ソ連の陰謀」説の方はもう、情報の信憑性の評価がまともにできないかイデオロギーのためならそうした評価をパスして平気な人間*2しか採用しえないシロモノです。で、こうした説が『ムー』に載っているのであれば別に気にするほどのことでもないのですが、ご承知のように『諸君!』や『正論』が鳴り物入りでとりあげたわけです。そのキャンペーンに加担した知識人の一

    「田母神論文」は孤立した現象ではない(追記あり) - Apeman’s diary
    fujiyama3
    fujiyama3 2008/11/06
    『昨年の夏に日本の国際的な威信をおおいに瑕つけるような事態を招いたわけです』カルト保守では何故かこれは河野洋平氏が悪いらしいです。結局、全然反省していないし失敗から何も学んでいないカルト保守の面々。
  • 時事ドットコム:「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−中国などの反発必至

    「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−中国などの反発必至 「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−中国などの反発必至 航空自衛隊トップの田母神俊雄航空幕僚長が「日が侵略国家だったとはぬれぎぬだ」などと主張する論文を民間企業の懸賞論文に応募、最優秀賞を受賞したことが31日、分かった。一貫して日中戦争を正当化する内容で、ホームページ(HP)で公開されている。中国などアジア諸国から反発が高まるのは必至で、国会でも追及されそうだ。(2008/10/31-17:52) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は

    fujiyama3
    fujiyama3 2008/10/31
    空幕長がbogusnewsにネタを進呈
  • 歴史修正主義者が答えに窮する質問。 - 歌ったらアカン歌なんてあるわけないんだッ!

    前に少し触れた、ミクシィの南京事件関連のコミュ*1(否定派が多数を占める)での今日のやりとり。とある否定派の人から「在日認定」された上で「ベトナムで韓国軍はどれだけ酷いことをしたか。そんなやつらに日人の戦争責任がどうこうなんて言われる筋合いはない」という趣旨のことを言われた。ま、在日認定とかベトナム云々は彼らがよく出してくる話なので別に良いのだけれど、その後いくつかのやりとりを経た後、こういう質問をしてみた。 「中国韓国の、あるいはアメリカでもその他の国でも良いのですが、自国の戦争責任と真摯に向かい合い、その実態を明らかにしようとする人を評価しますか。それとも否定しますか?」 実は以前にも、似たような質問を投げかけたことがあるのだけど、ちゃんとした答えはなかった。普通に考えれば、例えば韓国戦争責任に文句を言う人が、自国の戦争責任を追求する韓国人を評価するのは当たり前のはずなのに、なぜ

    歴史修正主義者が答えに窮する質問。 - 歌ったらアカン歌なんてあるわけないんだッ!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • どのような意味で「自明」か(追記あり) - Apeman’s diary

    http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080916/p1 に対するブクマで id:fuldagap氏が次のようにコメントされてます。 多くの人の証言と、物証があるから「南京大虐殺はあったのだ」と考える俺は間違っているのか。俺が、なるべく多くの人がハッピーになる方法、を考えるのは、メリットを前提とした誤ったやり口なのか。考え込んだ。 とりあえず前半についてだけ書いておこうと思ったのですが、その前に kmiuraさんが書いておられました(「ベタがベタでなくなったとき」)。以下はほとんど蛇足ですが。 南京大虐殺の場合、過去において「多くの人の証言と、物証」によって虐殺の存在を「証明」する手続きがとられたことがある……のはもちろんたしかです。しかし証言や文書資料がたくさんあるから事実だったのだ、と主張する者は「お前はその文書に目を通したのか」とか「その証言にはどれくらいの

    どのような意味で「自明」か(追記あり) - Apeman’s diary
  • 歴史修正主義は誰のせい? - rna fragments

    正月に書いたエントリ歴史修正主義の手口についてにコメントがありました。ブクマが増えてたりするけどどっかに貼られました? 以下 TT さんのコメントに対するお返事。 例えば、原爆や東京大空襲を否定するアメリカ人はいません(いるのかもしれませんが、少なくともそう言うにはお目にかかった事がないです。正しかったという人はいますが)。 歴史修正主義の手口について - TTさんのコメント それは当たり前で、そもそも原爆投下は世界にその軍事力をアピールするためでもあったわけだし、原爆開発に参加した科学者たちも誇りを持ってやっていたわけです。事実自体を否定する動機がありません。だから原爆や空襲についてはその正当性が争点になります。*1 一方で南京事件は当時にあってすら不祥事だったのです。報道規制もあり戦時中は国民にはほとんど知らされませんでした。慰安婦にしても軍隊内では公然のものとしても、内地の国民には

    歴史修正主義は誰のせい? - rna fragments
    fujiyama3
    fujiyama3 2008/09/16
    『私達若い日本人から見れば、単に鬱陶しい物乞いにしか見えず、同情さえわかず、可能であるなら殴ってやりたいほどです』可能じゃなくてよかったよ。殴ったら「世界中から」殴り返されるよ。
  • 無知を武器にする人々、などについて - Apeman’s diary

    さて、先日“国家社会主義をファシズムと呼ぶようになったのは、1943年のスターリンの命令による”というオリジナリティあふれる、いやあふれ過ぎな新説を開陳した id:munyuu は、ポル・ポト派特別法廷についても斬新な主張をしている。 [これはひどい][社会][国際]つうか、カンボジア政府は国民同士が憎しみ合うのを避けるために、ポルポトに対しての罪状追求は止めていたはず。 カンボジア国内に混乱を引き起そうとする工作か?人権ネタの強請かも。告発者の裏を取らないとね。 (http://b.hatena.ne.jp/munyuu/20080909#bookmark-9944414) 「カンボジア クメール・ルージュ」あたりでググればクメール・ルージュ特別法廷(カンボジア特別法廷:ECCC)についての情報は簡単に見つかるんだけど。 ポル・ポト派特別法廷 朝日新聞キーワードの解説 75〜79年にカン

    無知を武器にする人々、などについて - Apeman’s diary
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • てんこもり野郎氏はなにを隠蔽しようとしているのか? - Apeman’s diary

    もともとの事件にほとんど関心がないうえ、どうでもよいと言えばどうでもよいことなのですが、そのどうでもよいことにしがみつくその振る舞いがかえって少し興味深いことを指し示しているかな、という事例。 先日とりあげた件なのですが、実はこのエントリでは決定的な論拠に触れていません。そんなものに触れるまでもなく "that gave the world Pearl Harbor and the Rape of Nanking" というフレーズは「真珠湾攻撃と南京大虐殺を引き起こした」としか読みようがないからなのですが。ちなみにてんこもり野郎氏を真に受けてしまった被害者の一人のブログでは、もうひとつ別の論拠が指摘されてます。 記事どおりにPearl HarborやらRape of Nankingを解釈すると The successor (=”後継者”)は誰やねんって話になります. 第一Pearl Har

    てんこもり野郎氏はなにを隠蔽しようとしているのか? - Apeman’s diary
    fujiyama3
    fujiyama3 2008/07/23
    『自分の主観的願望と客観的事実とが混同されているわけです』ネトウヨさんによくいるタイプですね。脳内のオレオレ事実なので意味不明文になる。
  • 下関市教育長・嶋倉剛「朝鮮への植民地支配は歴史的事実に反する」 - Transnational History

    2008/6/27 産経 “植民地支配”は「史実に反す」 下関市教育長が発言 http://sankei.jp.msn.com/life/education/080627/edc0806271331002-n1.htm http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/156628 山口県下関市の*1嶋倉剛教育長が、教育補助金の増額の陳情に訪れた山口朝鮮学園の関係者に対し、戦前の日の朝鮮半島統治について「歴史的事実に反する」と発言していたことが27日、分かった。 下関市教育委員会や同学園によると、学園関係者は26日、嶋倉教育長に対し「植民地支配により日に渡航せざるを得なかった朝鮮人子弟が通っていることを踏まえ対応してほしい」と要望。教育長は「植民地支配という部分は歴史的事実に反するので受け入れられない」と述べたという。 嶋倉教育長は27日、発言内容を認めた上で

    下関市教育長・嶋倉剛「朝鮮への植民地支配は歴史的事実に反する」 - Transnational History