タグ

2006年6月23日のブックマーク (10件)

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第5回 ゲーム感覚でタスク管理 - Printable CEO (MYCOMジャーナル)

    タスクを楽しくこなすために 手帳を使っている方はおなじみだと思いますが、買い物リストなど忘れずに書き留めておくことができるTo Doリストというのがあります。最近では To Doリストをオンラインで管理できるサービスがいくつも出てきています。けれど、手帳のほうがすぐに書き込めるお手軽感があるということで、オンラインを敬遠している方が多いのではないでしょうか。 たしかに、予定はすぐ変わってしまうときもありますし、タスク管理もそれに応じて柔軟にかつ迅速に対応しなければいけません。なんでもかんでもすべてをオンラインにするというのは難しいです。とはいえ、「タスクをこなす」という作業を機械的ではなく、少しでも楽しくやれたら良いなと思いませんか? そんな方は 「Printable CEO」にチャレンジしてみると良いと思います。これは、完全にアナログなツールです。 重要なタスクはどれかを見極め、実行

  • ちょっと自慢できるこんな裏技 Googleを「仕事」で使い倒せ!:デジタルARENA

    Googleって検索に使うものでしょ?」。たしかにそうなんだけど、Googleにはそれだけじゃない機能がごっそりと隠されている。これを使いこなさないともったいないし、忙しいビジネスの合間にちょっと利用するととても便利な機能がたくさんあるのだ。 この特集では、「仕事に役立つ」という視点でGoogleを使いこなすためのヒントを満載してお届けする。「こんなワザ知ってる?」って、きっと誰かに自慢したくなること請け合い!(佐藤 信正)

  • Google 八分 の確認と対応の方法

    内容が古くなり、全面的に書き換えました。10秒で自動的に新しいページに変わります。 このページへのブックマークやリンクがありましたら、リンク先の変更をお願いします。

  • My favorite books

    参考文献 「原因」と「結果」の法則 ジェームズ アレン (著) サンマーク出版 ; ISBN: 4763195093 ; (2003/04) その他大勢から抜け出す成功法則 ジョン・C.マクスウェル (著) 三笠書房 ; ISBN: 4837956505 ; (2004/12) 人を動かす デール カーネギー (著) 創元社 ; ISBN: 4422100513 ; (1999/10) 道は開ける デール カーネギー (著) 創元社 ; ISBN: 4422100521 ; (1999/10) 脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書 は 5-1) (新書) 林 成之 (著) 幻冬舎 ; ISBN: 4344981448 ; (2009/9/30) マネジメントの正体—組織マネジメントを成功させる63の「人の活かし方」 スティーブン・P. ロビンズ (著) ソフトバンクパブリッシング ; ISBN

  • Life is beautiful: 図解、イノベーションのジレンマ

    私がマイクロソフトをやめるキッカケを作ったのが、「イノベーションのジレンマ」というだということは、以前にも書いた。IT業界でビジネスをしている限り、大きな会社にいようと、小さなベンチャー企業にいようと、このに書いてあることを日々意識しながら仕事をするかどうかは大きな違いを生むはずだ。 このブログでも何度も引用しながら、一度もちゃんと解説を書いたことがなかったことに気が付いたので、今日のエントリーは、このに書かれているコンセプトの解説。 そう思っていつもの様に書き始めたのだが、文字だけではとても伝えにくいコンセプトだ。しかし、図解と言えばパワポ、というのもありきたりすぎるので、会社の廊下にあるホワイトボードに手書きで描いた図を、携帯電話で撮影したものを使うことにした。通りがかった社員にも見てもらえるので、一石二鳥である。 上の図は、このに書かれたコンセプトを一般化したもの。ブルーのラ

  • http://www.proggyfonts.com/

  • ヨシダカマガサコ、「Spear(R)」に リアルタイム通信対戦ゲームに有用な3つのマッチング機能を追加

    ヨシダカマガサコ、「Spear(R)」に リアルタイム通信対戦ゲームに有用な3つのマッチング機能を追加 株式会社吉田鎌ヶ迫(代表取締役社長:吉田将人、以下ヨシダカマガサコ)は、この度、BREW用P2Pフレームワーク「Spear(R)」に「キーワード・マッチング機能」、「範囲指定マッチング機能」および「相互ID指定マッチング機能」を追加したことを発表いたします。 ■Spear(R)について 「Spear(R)」はヨシダカマガサコによって世界で初めて実用化に成功したケータイ用P2Pフレームワークです。Spear(R)をケータイ向けコンテンツ・プロバイダが利用することにより、コンテンツ・プロバイダは容易に“リアルタイム通信対戦ゲーム”等のP2P通信コンテンツを開発することが可能となります。 「Spear(R)」を利用する主なメリットは以下のようになります。 【エンドユーザにとって】 ・従来のクラ

    ヨシダカマガサコ、「Spear(R)」に リアルタイム通信対戦ゲームに有用な3つのマッチング機能を追加
  • Grouptube (グループチューブ) ソーシャルネットワーキングサイトのASPサービス

    グループチューブは簡単にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を構築できるASP型のサービスです。グループチューブを使えば簡単にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を作ることができます。社内の情報共有をはじめ、家族用、サークル用のものなど、いろんなタイプのSNSを簡単に作成できます。お申し込みからわずか数分であなたのオリジナルSNSの完成です。しかも料金は 1,050円から。 グループチューブは比較的小規模のSNSの構築に向いています。 特に会社内でのコミュニケーションを目的としたサイト(社内SNS)などを作る場合、 SNS特有の様々な機能を使うことによりグループウェア的にもご利用いただけます。 グループチューブ今後の対応予定 新テンプレートリリース 全文検索機能リリース 管理者向け機能の強化 日記グローバルタグ機能リリース(対応しました) 共有ファイル管理機能リリース

  • 社内SNS、相当いーですよ。 - kokepiの日記

    最近こんなニュースもあったので 株式会社 NTT データは20日、社内で導入しているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用状況を公表した。 ちょっと話に参加してみたい。 「社内ブログ→社内SNS」なにが変わったか? おれの勤務先では、日報をブログ化してたのだけれど、あんま作りこんだりせずインストールしっぱなしだったので、ただただ記事が蓄積してく感じで、かつコミュニケーションもそれほど活発にはなってなかった。 まえよりいくらか風通しよくなったかな、というくらいで。 が。 最近OpenPNE(オープンソースのSNS)導入したんですよ。 これがいーんだ。 これまであんまブログ参加しなかった人もSNSだと気楽なのか、発言が増えた。 発言の場をコミュでわけられるから、突っ込んだ議論がしやすい。 コミュ内ならくだらない話しても迷惑にならない。 B級グルメとかダイエットとか肩こりとか美化委員

    社内SNS、相当いーですよ。 - kokepiの日記
  • LifeHack: 椅子で寝る技術

    Created: Kazuki Ohta, 2006/06/22 Last Update: Kazuki Ohta, 2006/06/22 前書き 仕事場に泊まらなければならない事がある。学校に泊まらなければならない事がある。でも少しばかり椅子で寝よう。そんなあなたに送ります。 準備 肘掛けの無い椅子。基的には横に並べるので肘掛けが有ると困る。高さを調節できるバーが有ると好ましい。以下の様なものが一般的。