タグ

2006年9月14日のブックマーク (25件)

  • Webデザイン エンジニアリング第22回 適切な「色」の選び方:ITpro

    Webサイトを設計する際,「色」は様々な問題を起こします。開発者それぞれの想いが込められやすいのかもしれません。開発末期になってから,色の変更指示で不眠開発になるという話は,いまだ昔話にはなっていません。 色の問題を解決するためには,色についての知識があったほうが助かります。ただし,色自体の講釈をここではしません。色を決めていく過程の参考になりそうなことを記します。 刷り込まれている色/固定イメージのある色 私たちは様々な色に囲まれて生活しています。その中で,色と行動が一番密接にかかわりを持つのは「信号」です。我々の取るべき行動を色が指示します。それはあまりに一般的になりすぎて,我々は無意識のうちにそれらの色に対して同様の行動パターンを取りやすくなっています。 例えば,赤色を見ると何か危険なことがそばにあるのかもしれないと警戒したり,黄色の標識を目にすると周囲に対して少し注意力をはらったり

    Webデザイン エンジニアリング第22回 適切な「色」の選び方:ITpro
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    暖色とか寒色とか色ってだけでも色々あるねぇ。
  • http://www.play-mmorpg.com/other/rank.html

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    ROHANってそんな人気なのか。
  • ウノウ、携帯向けの動画共有サービス「ビデオポップ」

    ウノウは、携帯電話向けの動画投稿・共有サービス「ビデオポップ」β版サービスの提供を開始した。 今回β版サービスが開始された「ビデオポップ」は、携帯電話で撮影した動画を手軽に投稿・共有できるサービス。指定のメールアドレスに動画ファイルを添付したメールを送信するだけで投稿でき、他のユーザーが投稿した動画も含め、動画はiモード、EZweb、ボーダフォンライブ!から閲覧できる。 人気の動画には毎月、賞金が進呈される。「愛しのペット」「家族・友達」など9つのジャンルが用意されており、それぞれに部門賞が用意。さらに部門賞の受賞作品から1作品が大賞として選出される。賞金は、部門賞が1万円、大賞が5万円。 利用料は無料。URL入力でアクセスできる。 ■ URL ビデオポップ(携帯向け) http://vpop.jp/ ウノウ http://www.unoh.net/ (太田 亮三) 2006/09/14

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    携帯向けってとこが期待。youtubeとかとは違った味が出る。
  • マネジャーに不可欠なロジカルシンキングとは?

    ロジカルシンキングとコミュニケーションは、全く別のものだと思っていませんか? マネージャーにとって不可欠なスキルであるこの2つの概略を考えてみましょう。 ロジカルシンキングとコミュニケーションというと全く別の2つのスキルだと思っていませんか? それは大きな間違いです。この2つはセットで初めて威力を発揮するのです。共にマネジャーにとっては不可欠なスキルです。もっというと、優秀なマネジャーとはロジカルシンキングに長け、それを伝えられる人です。 “口がうまい人”になる前に コミュニケーションが上手な人は口がうまい人と思われていないでしょうか? 確かに、恥ずかしがりやで人前で話せない、あがり症で人前では頭が真っ白になってしまうという人は、自分の思いをうまく伝えられないかもしれません。それにはそれでトレーニングが必要でしょう。でも、必ずしも、口がうまい人、よくしゃべる人が相手に何かを伝えるのが上手な

    マネジャーに不可欠なロジカルシンキングとは?
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    そこまでお膳立てしてしまうと下が育たないと思う。ちったぁは自分で考える力を身につけさせないと。
  • がんがんいこうぜ。 - Unknown::Programming

    なんかうちの会社にはこうバリバリプログラムやるぜって人があんまりいない。 だから新人教育しててもなんか肩透かし。いや、多分僕の教え方が悪いせいもあると思うけど。 ほんとのところ言うと今は教育とかよりも志の同じ人と共通の話題でお互い競い合ってバリバリ成長していきたい。 完全に井の中の蛙状態になってるなぁ。ちょっと外を見れば凄い人だらけなのにみんな自分の今の作業に忙殺されてて外見る余裕がないみたい。 そういう僕も日々の仕事に忙殺されてなかなか外に目を向けれない状態が続いているのだけれども。 まぁ最近は仕事が忙しいので一プログラマとして仕事してるんで誰かを教育したりってことはあまりないけどね。 あぁ、むしろ教育されてぇw 一応社内にも一人凄い人いることにはいるんだけど・・・、 つまり、プログラマと呼ばれる期間は、プログラマとしてのスキルが高い人ほど短くなり、低い人ほど長くなるという皮肉な状況にな

    がんがんいこうぜ。 - Unknown::Programming
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    ばりばりのプログラマばっかの会社が少ないせい?世の中の経営者はばりばりPGなんて求めないのだろうか。
  • 「ガチャピン・ムック」の清涼飲料水「ガ茶」

    ガチャピン・ムックのお茶で「ガ茶」だそうです。ムックはどうした。 日正午よりウェブ限定で発売されるとのことなので、早速予約しておきました。 詳細は以下の通り。2006年09月14日 “ガチャピンドリンク”「ガ 茶」(緑茶・2種類)LaLaBit Marketで受注開始! 「ひとやすみバージョン」と「ガチャピンバージョン」があり、それぞれ15缶ずつ合計30缶入のセット販売となっています。購入は下記リンクから。 バンダイネットワークス ララビットマーケット ガチャピンドリンク 「ガ茶」(30缶入) さっそく買ってみました。これが証拠の画面。 10月中旬には届く模様…わくわく。 2006/09/14 13:50追記 「ガ茶」の公式ページが公開されました。「ひとやすみバージョン」の裏面にはちゃんとムックも出ているそうです。よかったよかった。

    「ガチャピン・ムック」の清涼飲料水「ガ茶」
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    何かビビッときた。買わないけど。
  • 5分で絶対に分かるオフショア開発

    オフショア開発ってなんだ? オフショア開発とは、エンジニアの方ならご存じだと思いますが、システムインテグレータなどが発注元となり、ソフトウェア開発を海外のソフトウェアベンダや子会社に委託することを指します。最近ではソフトウェアやシステムなどの開発だけではなく、コールセンターやさまざまな業務自体を海外で運用する傾向があるようです。 オフショア開発は、米国が自国における開発コストの上昇を嫌い、よりコストの安い地を求めてインドに進出したのが始まりといわれています。米国の委託先はインドが圧倒的に多く、日は現在のところ中国に委託するケースが多いようです。 このように、コスト削減目的からスタートしたオフショア開発ですが、現在では中国やインドを代表とした国々で国および地方政府の政策としてIT人材育成に力を入れている点を背景に、優秀な人材の供給源としても注目を集めています。欧米企業などは、現地で積極的に

    5分で絶対に分かるオフショア開発
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    時間をかけてじっくりと。
  • http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200609/10/soci197210.html

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    10分500円でホントに効果があるならよさげ。
  • Amazon.co.jp: 人を動かす 新装版: デール カーネギー, Dale Carnegie, 山口 博: 本

    Amazon.co.jp: 人を動かす 新装版: デール カーネギー, Dale Carnegie, 山口 博: 本
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    このシリーズ、どれも理想論に見えてきた。人を動かすから引用してる断り方はいいかもね。
  • SEってみんな、パソコン改造するの好きだよね?|【Tech総研】

    自作パソコンや、改造が大好きで、アキバでPCパーツを買いあさるのが楽しくてしかたない!そんなSEは世の中数知れず。当然、世間のイメージもSE=パソコン好き。でも、SEなら誰もが自作や改造が好きなんだっけ? 今回もきたみりゅうじが、ぶったぎります! SEといえば、コンピュータと会話する人種たち。ちょっと不思議な存在。なにアノ人ゾンビがどーしたとか、殺せとか死ねとか言ってるわよ、いやん!ちょっと怖いなになになに~……な人たちです。 そんなわけだから、彼らは一様にパソコン好き。好きじゃなきゃやってられません!この稼業。んでもって、いじるのも大好き。もう絶対家で使うのは、自作パソコンに決まりまくり。そして周囲からもそう思われまくり。 って、当にそうなんですかね。当にパソコンいじるのが大好きで、パソコンも大好きな人々なんですかね。さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 昔はパソコンいじりが大好き

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    ソフトウェア寄りなんで、自作だけどいじり倒したりはしないなぁ。
  • 小野和俊のブログ: むしゃくしゃすることは良いことである

    むしゃくしゃすることは悪いことではなくむしろ良いことである、と最近思い始めた。そういう私は今、とある仕事のことでかなりむしゃくしゃしている。 すべてが思い通りに行くということはつまり今の自分ができる範囲内のことをしているからであり、自分が今できることを越えたところに身を置けば、息を吸って息を吐くように自然にしているだけでは、物事がうまく進まなくなってくる。 ここが一つの分岐点なのだと思う。 「文化は抵抗体があって生まれる」 とかつて私に教えてくれた人がいて、四大文明がどこで生まれたのかを考えろと彼はいう。氾濫する黄河、そのままでは住むことのできない砂漠。それらは手を伸ばせば果物に当たるようなに恵まれた豊かな大地ではないところから生まれてきた。 現時点で自分が苦もなく対処できる場所にいる安楽もある。 しかし、こうも考える。 楽をしてすべてがうまくいくような場所に身を置いてニヤニヤしながらふ

    小野和俊のブログ: むしゃくしゃすることは良いことである
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    問題があるからこそ成長する。
  • リモートメール|外出中も会社のメールを携帯電話、スマートフォンから確認・返信

    プロバイダメールや会社メールの送受信に加え、サブアドレス(5つまで発行可能)、メーリングリストなどのメール機能をご利用になりたい場合は個人版をご利用ください。 ■月額ご利用料金220円(税込)~

  • ネットの完全定額制もはや限界 事業者ら適正コスト検討:ニュース - CNET Japan

    月額5000円ほどで完全定額制が当たり前のブロードバンド(高速大容量)通信料が、利用量の多いユーザーについて、値上げや追加料金支払いが避けられない見通しとなってきた。 動画配信の急速な普及などによる通信量増大でネットワークの設備増強が必要なうえ、通信各社が構築を進める次世代ネットワークでは高品質な動画配信などの視聴に付加料金が必要になる可能性が高いため。総務省の「IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会」が13日にまとめた最終報告書「新競争促進プログラム2010」で、こうした追加料金徴収の妥当性についても議論が必要と指摘された。 これを受け同省は10月中に「適正なコスト負担のあり方に関する検討会」を設置する予定。NTTなどの通信事業者に加え、大手・中小のインターネット接続事業者(ISP)、USENやグーグルといったコンテンツ(情報の内容)やネットサービス提供事業者が参加す

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    ここにきて定額破綻かぁ。いっそ回線設備増強しなかったらいいんじゃね?
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ゲームをする時間が減ったのはどうして?

    1 : ◆Joseph.oLc :2006/09/11(月) 23:02:37 ID:RxyOrfpiP ?BRZ(6016) ポイント特典 「2、3年前と比べて、ゲーム機でゲームをする時間」が『増えた』のは1割半ば、『変わ らない』が2割、『2、3年前はゲームをしていなかった』が3%。『増えた』と答えた割合 は、男性の1割に対し女性は2割強と倍以上。『減った』と答えた6割強の回答者に 「一番の原因」を聞いたところ『仕事や勉強、育児などでゲームをする時間がなくな ったから』が5割弱、『ゲームをするのに飽きたから』が1割半ば。現在、「ゲームはしな い」という回答者以外に、「ゲームとの関わり方」を聞いたところ『ゲームは好きだが、 趣味の中心というほどではない』が5割半ば、『ゲームは暇つぶしという程度で、それ ほど好きではない』が4割弱、『ゲーム趣味の中心で、熱心に遊んでいる』が1割。 「趣

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    起動が億劫になったなぁ。WOLがあれば、帰り際に携帯からPS2起動とか。
  • BOTNEWS〜ボットニュース〜:癌呆がクレジットカード不正利用対策に必死な理由

    ※昨日のメンテで対策されなかったようなので公開します。 もしかするとデータのロールバックが行われるかもしれません。 クレジットカード決済に関する重要なお知らせ(公式) >クレジットカードの不正利用を防止し、皆様に安心してご利用いただけるよう >VISA・Masterカードブランドの一部に導入していた3Dセキュア(人認証サービス)を >全てのVISA・Masterカードブランドにも導入させていただくことになりましたので、 >お知らせいたします。 JCBと一部のVISA・Masterのクレジットカードに3Dセキュアが導入され※1、一昨日11日に ついに全てのVISA・Masterカードブランドに3Dセキュアが導入されることになったが、最近 癌呆がクレジットカードの不正利用に必死になっている理由がようやく明らかになってきた。 ※1(2006/9/1記事 : クレカ不正対策メンテ、遅すぎるBOT

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    RO終わったな。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000579

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    オンラインゲームに対する教育方法。
  • 転職を決断するときに考えるべき項目10カ条

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 9年4カ月間勤めていた職場を最近去ったわたしは、転職というトピックに関してずいぶんと考えた。仕事がどれほど割に合わなくても、月曜日の朝がどれほど憂であっても、退職するという決断は、ことさらその職に就いていた期間が長い場合には容易に下せるものではない。あなたの上司が人い鬼であっても、昇給ペースが生活費の上昇ペースを下回っていても、あなたのスキルが6年間活かされていなくても、現在の仕事はあなたにとってなじみのあるものとなっているはずだ。 あなたにとってその責任や会社がなじみのあるものとなっていれば、そこは快適な場所でもある。それとは逆に、転職を考えはじめると、自分はもっとやれると頭のどこかでは思いながらも自身の能力に対する疑念に苛まれる

    転職を決断するときに考えるべき項目10カ条
  • bpspecial ITマネジメント:コラム - 「壊れ窓」がないと、窓が割れなくて困る

    新連載のコラム「ビジネスを考える目」は、コンサルタントの鈴木 貴博氏(百年コンサルティング 代表取締役)。鈴木氏が、日常生活 や仕事の場面で気づいたちょっとした「ビジネスのヒント」を毎週紹 介してもらう。携帯電話からユニクロまで、「消費者」と「ビジネス」 のちょうど中間に立った視点で、日のビジネスをじっと見つめて、 考えるコラム。 「壊れ窓」がないと、窓が割れなくて困る 「壊れ窓の理論」というものがある。 これは、1983年3月、米国の犯罪学者ジェイムズ・Q・ウイルソンとジョージ・L・ケリングが紹介した理論である。内容は、誰も住んでいないアパートで割れたままの窓を放置しておくと、その近所では犯罪が増加するという考え方である。通りがかった不特定の人間の心に「その窓が割れていても、建物の所有者や地域住民など誰も気にしないようだから、他の窓も割ってもいい」と考える気持ちが芽生える。そうしてど

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    見方を変えた割れ窓理論。分からないでもないが・・・。
  • いまさら聞けない? 初心者向けPlagger設定覚え書き その1 - Muibrog

    Plaggerをいじってみて、とても便利でなにより楽しくてしょうがない。まだ「それPla」ってほどなんでもできるわけじゃないけど、RSSを配信してないサイトから欲しい情報を取り出すことはできるようになった。意外と初心者向けの手引き的なものが見つからなかったので、初心者向けにメモしておきます。まだ簡単なことしかわからないし、間違ったことも書いてあるかも知れないのでいろいろ試してみながら確認してください。 まずはFilter::EntryFullText(みんなEFTって呼んでるみたい)について。 企業ニュースサイト(新聞社とか)のトップページにあるような自分のサイト内へのリンクのあるHTMLをフィードと変換するときに使うFilter。下のはYOMIURI ONLINEの科学のトップページから科学ニュースを取り出すためのyamlWikipedia)。 author: Toshi custo

    いまさら聞けない? 初心者向けPlagger設定覚え書き その1 - Muibrog
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    どんなオチかと思えばw
  • 働いてはいけないIT企業

    とアジったタイトルつけてはみましたが、問題の記事はこちら。 働いてみたいIT企業ランキング(1) ITproで出ていました。 で、なんですが、ちょっと突っ込んでみようかと。 えーとですが、まず、ランキング1~3位までは問題ないと思います。 マイクロソフト、野村総合研究所、日IBMですね。ランキングトップのうち、二つが外資系というのもアレですが、マイクロソフトとIBMは財務的には問題ありません。 というか、マイクロソフトは財務的には最強臭い企業です。市場独占力をいかして儲け過ぎだなんて世界各国で嫌われちゃったりしてますし、株価はここ5年くらい緩やかに下がったりしてますが、財務面では文句無し超優良企業です。 IBMも、財務的には問題のない企業です。1993年、アメリカ企業史上最悪の50億ドルという大赤字だしたりしましたが、ガースナ―さんの下でリストラしたり、経営改革したりして、持ち直していま

    働いてはいけないIT企業
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    キーワードはROA!
  • ITエンジニア、その独立の軌跡 ― @IT自分戦略研究所

    ITエンジニア、その独立の軌跡 第1回 起業を夢見る学生時代から独立前夜まで ナレッジエックス 中越智哉 2006/8/11 この3月に独立したばかりのITエンジニア。彼はなぜ独立を決意したのか。法人を設立するに当たって、具体的にどんな苦労があったのか。独立を果たしたいま、どんな思いでいるのか。それを語ってもらった。 私は、勤めていた会社を今年の2月に退職し、3月に法人を設立しました。 この連載では、私が独立を決意するまでの心境や、法人設立にかかわる苦労、独立して活動を始めて感じたことなどを、学生時代から現在に至るまで時系列にお話ししていきたいと思います。 ■起業家を夢見た学生時代。しかし…… 私が独立したいと考えたのは、この1~2年のことではありません。思えば学生時代に就職活動をしていたときから、現在のように独立した後のことを想像していました。 私が学生だった時代は、「ネットバブル」や「

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    コアとなる技術を身につけ他は頑張りでカバー@その2
  • 「日本へのメッセージ――グーグル、若者、メディア、ベンチャー精神について」梅田望夫

    選挙目当ての減税は愚策 国民は政治家見抜く眼力を――石弘光・放送大学学長- 08/09/27 | 17:00 辞任表明はあまりにも無責任ですよ。政権放棄が2代も続くのは、自民党のひ弱さの現れ、末期的現象です。ただ、自民党総裁選に多数の候補者が名乗りを上げたことは、不...文を読む 医療・介護の崩壊防ぐには正確な実態の開示が必要――大森彌・東京大学名誉教授 -08/09/27 社会保障に関しては、未曾有の少子高齢社会への対応という、誰が総理大臣であっても、決して否定できない中長期的な課題が存在しています。その課題にどう取り組…全文へ 「小さい政治」を捨て去れ、価値の創造こそ政治の役割――田中直毅 -08/09/25 安倍、福田と2代続けての政権投げ出しの事態に、政治への信頼は失われてしまった。衆参ねじれの下で政治は停滞し、すべての政策課題は先送りになり、社会には閉塞感さえ漂っている。さらに

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    1ページ目が面白い。
  • スゴイ地図はサービスを終了いたしました〜

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/14
    ポンコツノートPCではストレスたまりまくり。