タグ

2010年12月3日のブックマーク (39件)

  • 「高円寺文庫センター」が29年の歴史に幕 12月25日まで記念品を贈呈 - はてなニュース

    東京・高円寺にある小型書店「高円寺文庫センター」が、12月25日(土)をもって閉店します。現在同店では、購入者を対象にした記念品の贈呈を行っています。 ▽ 高円寺文庫センター閉店のお知らせ◇29年間ありがとうございました◆12月25日まで記念品差し上げます | 高円寺書林 -creator’s ark- サブカルチャーの街として知られる高円寺で、29年間にわたり営業を続けてきた「高円寺文庫センター」。小規模ながらも、独特なセレクトや雰囲気で人気を集めていましたが、12月25日(土)をもって閉店します。 閉店にあたり、2,000円以上の買い物をすると記念品がもらえるサービスが行われています。期間は閉店する12月25日までで、の種類は新刊と古書、どちらでも構わないとのこと。またスタンプカードのサービスも同日に終了します。スタンプ1つあたり10円を割り引いてくれるそうなので、手元にある方はぜひ

    「高円寺文庫センター」が29年の歴史に幕 12月25日まで記念品を贈呈 - はてなニュース
  • asahi.com:発電所美術館かいわい(入善町)-マイタウン富山

    異形の空間 アート彩る 崖(がけ)をはう巨大な白いパイプと赤れんがの建物が、のどかな田園の中で異彩を放つ。施設の名も変わっている。元々は1926(大正15)年に建てられた北陸電力の水力発電所。役目を終え取り壊される予定だったが、町が譲り受け、美術館として再生させた。 館内にはタービンや導水管の穴などが今も残る。「発電所をそのまま利用しているため、展示室に残された機械の存在感が目立つ」と話すのは、学芸員の長縄宣(せん)さん(40)。発電所は黒部川から水を引いて河岸段丘の上から落とし、その落差を利用して発電していたという。巨大な白いパイプは当時の導水管だ。 「それが逆に作家の創作意欲を駆り立てる」と長縄さん。「特異な空間に真っ向勝負を挑む人もいれば、融合を目指す作家もいます」と教えてくれた。 12月19日まで、「言葉」をテーマに創作を続ける金沢市在住でフランス生まれの女性作家セシル・ア

  • 九大に人体博物館、病理学の重要性アピール : 福岡のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州大医学部病理学教室(福岡市東区)が100余年をかけて収集した病理標などを展示する「人体・病理ミュージアム」が、医学部基礎研究A棟地下1階に完成した。学内にとどまらず、地域住民らにも病理学が医学の発展に果たしてきた役割や命の尊さを認識するきっかけにしてもらおうと、計約1500点の中から厳選した約160点を展示。先月初めて一般に公開し、関心を集めたことから、同教室は「今後も機会をみて学校や企業、地域住民向けに公開したい」としている。 同教室は1904年に発足。以来、患者が亡くなった場合、遺族の同意を得て解剖し、病名や死因を特定するとともに、摘出した臓器などを保管している。これまで専用展示室で医師や学生だけに公開していたが、基礎医学と臨床医学の架け橋となっている病理学の重要性をアピールしようと4月に改装した。 ミュージアムは約140平方メートル。白血病で肥大した脾臓(ひぞう)や、有効な治療

  • 愛媛新聞社ONLINE 漫画規制、再び

    漫画規制、再び 「100歳の魔法使いが少女に変身したことにすれば」「学ラン姿だけど留年した成人男性の設定で」―。順法精神のある漫画家や読者は真剣に考えた▲  「非実在青少年」の響きに痛快さと危うさを察知したからだ。東京都の青少年健全育成条例。漫画やアニメ、ゲームの登場人物の性行為を規制する前代未聞の改正案は否決された。が、あの文言を削除して12月都議会に再提案されている▲  問題は言葉ではなく、表現内容への公権力介入だ。いわゆる不健全図書をめぐる議論は出尽くし、指定制度による制限も機能している。都の意固地ぶりは米国のダーウィン論争や中絶論争をほうふつとさせる▲  新しい改正案は「刑罰法規に触れるか、近親者の性交を不当に賛美・誇張して描写したもの」を対象に、青少年への販売を禁じる。明らかに規制の網が広い。弟と結婚したクレオパトラの物語さえ、さじ加減で摘発するのか▲  たとえ規制が強化されても

  • 言語コードと国コード

    HTML 4.0(それ以前にRFC2070)で導入されたlang属性、hreflang属性、およびXMLのxml:lang属性[1]は、「言語コード」を指定することで、ドキュメントで使用している言語を明示し、ブラウザの表示に加えてサーチエンジンや音声合成にも役立つような情報を提供します。ここで用いられる「言語コード」はURLの指定などに使われる「国コード」とは異なるもので、日語は「JA」になります。混乱しやすいので、注意が必要です。 言語コード 国コード Charset ? 言語コード 日のように国家と言語が(ほぼ)1対1で対応しているとあまり意識しませんが、一つの国で複数の公用語を持っているところもあれば、多くの国で使われる言語もあります。このため、「国コード」とは別に130以上の「言語コード」がISO 639によって定義されています。 主要なものを挙げると: 主な言語コード

  • 「ヒ素を食べるバクテリア」発見、初の元素置換生物 NASA発表 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    生物にとって必要とされるリンの代わりに有毒なヒ素を摂取し、遺伝情報を担うDNAにも利用するバクテリアが、米カリフォルニア州の塩湖で発見された。生体を構成する主要元素を、別の元素で代用できる生物が見つかったのは初めて。生物の概念を広げる発見で、地球外生命の探索でも視野を広げる必要がありそうだ。米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが、2日付の米科学誌「サイエンス」(電子版)に発表した。 「ヒ素をべるバクテリア」が発見されたのは、米カリフォルニア州東部のモノ湖。アルカリ性で塩分濃度が高く、ヒ素などの有毒物質も多く含まれている。生物にとっては過酷な極限環境だ。 NASAの研究者らは採取したバクテリアを研究室で培養し、リンがない環境下でも増殖することを確認。生命活動を担っていたリンをヒ素に置き換えて、生命を維持していることを実証した。バクテリアが摂取したヒ素が、細胞に入り込んでいく様子を「放射

  • [地球外生命] NASAの会見内容を予想してみる|むしブロ

    むしブロ クマムシを研究する研究員の日記 プロフィール [ルーム|なう|ピグの部屋] ニックネーム:mushi 誕生日:1978年 自己紹介: はじめまして。 クマムシを研究している堀川大樹といいます。 タイトルは「むしブロ」ですが、多...>>続きをみる ブログジャンル:エンジニア/海外生活 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 [地球外生命] NASAの会見内容を予想してみる プレスリリース クマムシ ブログ始めました [一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 1 ) クマムシ ( 0 ) 研究 ( 0 ) 日記 ( 1 ) はじめのご挨拶 ( 1 ) クマムシ ( 1 ) アーカイブ 2010年11月 ( 1 ) 2010年05月 ( 3 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) 記事一覧 | プレスリリース » 2

  • 2つの超巨大ブラックホールが衝突直前にまで大接近! 「銀河形成史」「重力波」の解明に向け新たな手がかりとなるか?

    2つの超巨大ブラックホールが衝突直前にまで大接近! 「銀河形成史」「重力波」の解明に向け新たな手がかりとなるか? 2010.12.03 11:00 衝突直前の2つのブラックホールを、国立天文台らが世界で初めて観測することに成功しました。重さが太陽の8億倍と12億倍もあるこれら2つの超巨大ブラックホールは今もどんどん接近しています。 2つのブラックホールを地球サイズにして考えると、地球と月の関係に近い距離感なんだとか。そう言われると確かに近いような気もします。 2つのブラックホールはあと500年で衝突するそうです。宇宙の歴史から考えると500年は衝突直前と言えるとのこと。 今回の成果は、ブラックホールが衝突・合体してさらに大きくなっていくという仮説の有力な証拠になるかもしれません。それは銀河と銀河の衝突が幾度も繰り返し行われ、そしてその最終段階に巨大楕円銀河が誕生すると考えられる「銀河形成史

    2つの超巨大ブラックホールが衝突直前にまで大接近! 「銀河形成史」「重力波」の解明に向け新たな手がかりとなるか?
  • ハイブリッド列車に乗ってきた :: デイリーポータルZ

    朝方の貨物列車のトラブルで、松着10時37分予定の「スーパーあずさ5号」は7分ほど遅れていた。来なら4分しかない乗り換えの接続時間はもう過ぎている。おそらく待ってくれているだろうけど、何番線か分からないし、とにかく急がねば。早めに荷物をまとめて、列車が松駅に進入するためにスピードを落としはじめるのと同時に席を立った。 デッキに出て、ドアのいちばん前で滑り込むホームを眺める。ドアが開くと同時に、およそ2時間乗ってきた特急の余韻を味わう暇もなく駆け出すと、お目当ての列車は向かい側のホームの先の方で待っていた。そのとき「発車します」との放送が。思わず、待って!と叫ぶと、近くの駅員さんが驚いた顔で「お客さん、乗るの!?」と聞いてきた。 「乗りますよ!」 (萩原 雅紀) 楽しい仕掛け満載の観光列車 肩で息をしながら自分の席を探すうち、列車は松駅を北に向かって出発。ようやく席を見つけて一息つい

  • イタリアンの謎 :: デイリーポータルZ

    先日、「ピザと丼のコラボレーション」の取材で長崎は大村にあるレストラン・ハワイというお店訪れた。そこでメニューの中に気になるものをみつけた。その名は「イタリアン」。 イタリアンといえば、新潟名物・イタリアンが有名だ。 焼きそばの上にミートソースがかけられているという 「なんでイタリア?」的べ物である。 が、どうもイタリアンとは、それだけではないようなのだ。 (T・斎藤) 新潟名物イタリアン 私がイタリアンを知ったのは2004年。 当サイトの記事、「イタリアン東京初上陸」を読んで初めてその存在を知り、非常に興味を持った。 が、長崎在住の私にとって新潟は遠く、 「べたい、けどべられない」 という状態でいたわけだが、 それがある日、スーパーを歩いていると 「イタリアン」 と書かれた袋がポンとそこにあるではないか。

  • だれ こいつ………

    だれ こいつ………

  • 競輪入門-ライン戦とは何か - 競輪雑考

    このエントリでは、競輪を知ったばかりの初心者に対して競輪のレースがどのように行われるかを解説してみる。競輪の大きな特徴であるライン戦について、特に掘り下げて詳しく述べる。ライン戦の質を原理的に理解してもらうのが狙いである。 専門用語の解説や車券の種類とかユニフォームの色とか基的な知識については書かない。それらはweb上を検索すれば簡単に知ることができる。 google:競輪 入門] [google:競輪 講座] [google:競輪 用語 また、レース映像もネット上にたくさんある。 KEIRIN.JP 過去の開催のレース結果のページ(例)に行くと「レースダイジェスト」動画がある KEIRIN.JPストリーム KEIRIN.JPストリーム終了のお知らせ ライブと過去レース動画検索 youtubeで競輪を検索 内容 空気抵抗 先行と追い込み 3人の競走 追い込み選手 競りとブロック 目的

    競輪入門-ライン戦とは何か - 競輪雑考
  • お知らせ : 京都新聞

  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    MSN はニュース、天気、エンタメ、マネー、スポーツ、ライフスタイル、自動車などの最新情報と、動画、Bing検索、メールの Outlook.com (旧 Hotmail)、Skypeなどを提供する Microsoft が運営するポータルサイトです。

    MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2010/12/03
    『デビュー』だけでも聴きたいんだが。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ついにアンサンブルズ2010 共振 完成しました〜! - 大友良英のJAMJAM日記

    水戸滞在1ヶ月、総勢80名を超えるさまざまな人々とともに制作してきた水戸芸術館の「アンサンブルズ2010 共振」の展示、完成しました。これまでのどのアンサンブルズ展ともまったく異なるものが生まれてます。どんな展示かは、まずは来て、見て聴いてやってください。 今回の最大の特徴は、ほとんどの音は、その場でなんらかの方法で生成された音で構成されている点です。事前に録音された音源と言えるような音は一部を除きほぼ使われていません。300近い発音元から、まるで虫の音のように、あるいは、なにかの生態系のようにさまざまな音が生まれ、それらが非常に複雑な系の中で、共鳴したり共振しあいながら、制作した僕らにも予測のつかない音を奏でます。例によって、展示期間中一度として同じ瞬間はありません。 基的には非常に静謐な展示です。可能なかぎり静かな環境で聴いてやってください。平日の昼間が狙い目です。通常の美術展と違っ

    ついにアンサンブルズ2010 共振 完成しました〜! - 大友良英のJAMJAM日記
  • ART TOWER MITO 水戸芸術館 - 大友良英「アンサンブルズ2010-共振」

    2010年11月30日(火)〜2011年1月16日(日) 休館日:月曜日・年末年始12月27日(月)〜2011年1月3日(月) *ただし1月10日(月・祝)は開館、翌11日(火)休館 2010年水戸における『アンサンブルズ』のテーマは「共振」。参加するのは音楽家、建築家、美術家、技術者、地域住民と幅広く、さまざまな人びとの個々のアイデアやエネルギーが「共振」し、水戸の街なかにうねりをつくりだすことをイメージして行います。 関わる人びとそれぞれの個性が、触発しあって従来の音楽の枠には収まらないアンサンブルをうみだし、展示やパレード、特殊コンサート、ワークショップ、ラジオ番組、ネット配信などさまざまなカタチとなって現われます。 大友が自身の音楽性を追究するなかでうまれた『アンサンブルズ』が、美術や音楽といったジャンルの違い、専門家やアマチュアといったキャリアの違いを飛び越えた協働を通し、「人」

  • リズムとは時間認識

  • researchmap

    {{ item.PressRelease.angular_publish_start }} — {{ item.CategoriesLanguage.name }} {{ item.PressRelease.research_area_discipline_text }} / {{ item.PressRelease.research_area_item_text }}

  • ロシア、英国を支配した勤勉なドイツ人 ジャガイモの作付けは大帝国の礎を築く | JBpress (ジェイビープレス)

    既に「オーストリア継承戦争」でチェコ・ポーランド国境地 帯「シュレージエン」地域を占領していたプロイセンだったが、1756年10月、フリードリヒ2世ははザクセン・オーストリア連合軍を先制攻撃によって撃破する。 ロボジッツの戦いと呼ばれる記念碑的な勝利だった。「七年戦争」の勃発である。 欧州大連合軍は人口にして8000万余、それに対してプロイセンはわずか400万程度の人口で、巨象と蟻の戦いのような七年戦争は、戦略の才に富む小国プロイセンが幸先のいいスタートを切った。 だが、しょせんは小国のこと、奇襲はいつまでもうまくいかない。そのまま南進を続けたプロイセンはチェコのプラハを包囲するが、オーストリア軍に撃破されてしまう。 さらに西からはフランス軍が応援に駆けつけ、プロイセンは窮地に立たされることとなる。 欧州でのプロイセンの味方は唯一つ、フランスと距離が近いハノーファーだけだった。だがこれには

    ロシア、英国を支配した勤勉なドイツ人 ジャガイモの作付けは大帝国の礎を築く | JBpress (ジェイビープレス)
  • 『説文入門』

    『説文入門』(頼惟勤監修、説文会編、大修館書店、1983年)は、『説文解字』および『説文解字注』を読む上での最高の手引きであり、日はもちろん、中国にもこれに比肩する『説文』の入門書は存在せず、また今後ともこれをしのぐものが、どこからか現れるとも思えません。『説文』を学ぼうとする者が、読んで理解すべき書物です。 この『説文入門』、全体が問答形式で成り立っており、頼氏と学生とのやりとりを眼前に彷彿とさせるもので、楽しく読むことができます。ただ内容が非常に高度なので、さらっと読んでも理解はし難いと思います(特に第2章「段玉裁の『説文解字注』」)。何度もくりかえし読んで、内容を理解することが大切でしょう。その中から、印象的な話を抜いておきたいと思います。 「形・音・義」の「形」は、見ればそうなっているという性質のものですから、見損なったらそれは自分自身の失態であることがはっきりしています。また「

    『説文入門』
  • 鶏文化と魅力

    ■鶏の生態・形態特徴 鶏は、赤色野鶏(セキショクヤケイ)を祖先に紀元前にはインドで飼育されるようになったとされ、日では奈良時代に飼育の記録が残っていることから、それ以前には渡来し、飼育されるようになったと考えられる。鶏肉の特徴としては、肉の部分に脂肪が少なく逆に皮の部分には多いので、皮もいっしょにすることができるということである。 ■鶏(にわとり)の名前の由来 にわとりという名前の由来は、庭先で飼われていたから「庭の鳥」・・・「にわとり」と呼ぶのではないかと思われがちですが、当の由来は、この鳥が日各地に広がった時に、羽が赤かっ色であったため、”丹色(にいろ(日の伝統色))の羽をした鳥”ということから丹羽鶏(にわとり)と呼ばれるようになったと言われています。 ■「かしわ」の語源 「かしわ」という呼び方は、羽の色が紅葉した柏の葉の色に似ているところから由来している。 ■地鶏・銘柄鶏

  • 岩波書店

    岩波書店公式サイト

    岩波書店
  • かくれみの | daily-sumus

    『古書月報』の合(219〜230、一九七三〜四年、227号欠)を頂戴した。東京都古書籍商業協同組合が発行する機関誌である。かつてブログにも書いたように二〇〇七年から八年にかけて『古書月報』の表紙をデザインさせてもらった(http://sumus.exblog.jp/6465402)。そのとき、東京古書会館でバックナンバーをすべて見る機会があった。もちろん表紙だけ。昔はどんなデザインだったかということを知っておいた方がいいだろうという担当者の計らいだった。そのときこの機関誌をじっくりと研究したら相当に面白いが書けるんじゃないだろうかと思ったものだ。 ところで、221号には一九七三年七月の明治古典大市会が大成功だったという記事がある。《「一握の砂」のカバー付は五〇万六八九〇円で落札したが明治百年記念大市では極美カバー無しが七万三、六九〇円で落札している。こうなるとなんとカバー一枚が四〇万

    かくれみの | daily-sumus
  • 小林秀雄の言葉

  • 明晃印刷さん「活版」見学(第2回(仮)文字る会)|樫原工房

    西尾(@tonybin/@shoraisha)です。 12/1に明晃印刷さんに活版見学に行ってきました。あとで、詳細なレポートがあがるだろうから、今回も写真中心に簡単なレポートを。今回は、typo@satoschiさん主催の「第2回(仮)文字る会」の明晃印刷様「活版」見学会のメンバーのひとりとして参加しました。総勢9名。 「明晃印刷さん『活版』見学」写真 JR新福島駅から歩いて3分ぐらい。周りはマンションや企業のテナントなどが立ち並ぶ地区。この一体の時間が昭和に戻ったようだ。「文化ビル」という名称も、味がある。ビルの雰囲気とぴったり。 解説していただいたのは、明晃印刷さんの高崎さん(twitter : @meikoprint ブログ:http://meikoprint.osakazine.net/)。アウトドア派だけあって、色が黒い!(関係ないか…) 関西弁の陽気で面白い方です。販売ワゴン

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    流対協はさきごろ、公取委が電子書籍を「非再販」と判断している理由と根拠を求めた申し入れを行い、その回答が11月29日に公取委「よくある質問コーナー」に掲載された。 公取委は「著作物再販適用除外制度」が「物」を対象としているとし、「電子書籍は『物』ではなく情報」と見解。よって、電子書籍は著作物再販適用除外制度の「対象外」と答えている。 これに対し流対協は、「物」の概念があいまいであり、「改めて法律家に問いたい」としている。また、再販制度を「文化政策」という枠組みで捉え直す必要を訴えている。

  • 小学館がPC向け電子書籍販売サイト「小学館eBooks」を全面リニューアル、500作品からスタート | HON.jp News Blog

    小学館がPC向け電子書籍販売サイト「小学館eBooks」を全面リニューアル、500作品からスタート | HON.jp News Blog
  • 公正取引委員会、電子書籍は著作物再販適用除外制度の対象とはならないとの見解

    公正取引委員会ウェブサイトの「よくある質問コーナー(独占禁止法関係)」で、電子書籍は著作物再販適用除外制度の対象とはならないとの見解が示されています。「著作物再販適用除外制度は、独占禁止法の規定上、「物」を対象としています。一方、ネットワークを通じて配信される電子書籍は、「物」ではなく、情報として流通します。したがって、電子書籍は、著作物再販適用除外制度の対象とはなりません。 」とのことです。 Q14 電子書籍は、著作物再販適用除外制度の対象となりますか。(公正取引委員会ウェブサイトの「よくある質問コーナー(独占禁止法関係)」) http://www.jftc.go.jp/dk/qa/#Q14 「電子書籍は情報」、公取委が非再販の理由示す(2010/12/2付け新文化の記事) http://www.shinbunka.co.jp/news2010/12/101202-05.htm

    公正取引委員会、電子書籍は著作物再販適用除外制度の対象とはならないとの見解
  • 大日本印刷 商業印刷分野で初めて「カーボンフットプリントマーク」の使用許諾を取得 |印刷タイムス|印刷・DTP・デザイン・マルチメディアを繋ぐ「印刷タイムス」

  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • プレス発表 IPAex明朝フォントをバージョンアップ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江一正)は、新しい「常用漢字表」の通用字体に一致した字体を提供する「IPAex明朝フォント(Ver.001.03)(アイピーエーイーエックス ミンチョウフォント バージョン001.03)」を一般公開しました。 概要 IPAフォントシリーズは、誰でも無償で利用できる日語文字フォントです。基ソフトウェアなど、プラットフォームの種類を問わず、多様な情報機器で共通に利用することができ、どの環境の下でも同じ形状の高品質な文字の表示・印刷を可能にします。2007年10月の一般公開以来、日語文書をやり取りする際に高い互換性を実現するための基盤として活用されています。 IPAでは、文化審議会における今回の常用漢字表改定作業に協力し、そこでの議論に用いられる文字フォントを作成してきました。2010年6月に文化審議会から文部科学大臣に答申された「改定常用漢

  • はやぶさ:支えた職人集団 社員4人の町工場 - 毎日jp(毎日新聞)

    人類が初めて小惑星の鉱物を持ち帰った探査機「はやぶさ」の開発にかかわった大学や企業118団体に、海江田万里・宇宙開発担当相と高木義明・文部科学相は2日、功労者として感謝状を贈った。世界に誇る快挙を支えた職人集団も含まれ、縁の下の力持ちの大切さが再認識されそうだ。 表彰された団体のうち最も規模の小さいのが平均年齢65歳、常勤社員4人の金属加工業「清水機械」(東京都江東区)。所狭しと並ぶ旋盤などの工作機械を操る「町工場」で、約30年前から宇宙開発にかかわる。 地球に帰還するカプセルや小惑星の試料採取装置など、はやぶさの最重要部分の試作品作りを開発当初の96年から担った。代表の山崎秀雄さん(67)は「何事も初めてだけに、研究者も頭の中で考えるだけでは分からない。はやぶさが持ち帰った微粒子並みの0.01ミリの精度で試作した」と振り返る。 今も新型ロケットの風洞実験模型や将来の探査機用部品の試作に余

  • 結論から言えば、参考文献リストは長いほどいい/文献収集が論文執筆にもたらす4つのご利益

    読めもしない冊数を並べても飾りにもならない、と考える向きもあるが、笑止。 文献はただ集めるだけでもご利益がある(そして大抵はそこで終わらない)。それを説明しよう。 1.文献を集めている間に理解が進む 文献を集めるには、それらの内容(コンテンツ)と背景(コンテキスト)を理解し、複数の研究の間の関係を把握する必要がある。 そして逆もまた真。 文献が集まってくると、いつの間にか自分の理解が進んでいる。例えば見えにくかった背景(コンテキスト)についての感度が高まってくる。 文献をリストにして整理しているだけでも違う。 タイトルやサブタイトルに繰り返し登場するキーワードは、その領域に中心的課題に関連する用語だろう。 文献を時間順に並べたものを眺めると、その領域での関心の推移がほの見える。 同じ著者の文献をまとめて時間順に並べることは、その領域の中心的研究者の個人史と研究分野の歴史について考えるきっか

    結論から言えば、参考文献リストは長いほどいい/文献収集が論文執筆にもたらす4つのご利益
  • 日高敏隆「ぼくの生物学講義」(昭和堂 2010年10月) 「世界を、こんなふうに見てごらん」(集英社 2010年1月) - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    ともに2009年11月になくなった日高敏隆氏のである。内容に共通する部分も多いので、「生物学講義」を最初に通読し、そこに適宜「世界を、・・」の感想も追加するかたちで感想を書いていきいたい。 「講義」は精華大学というところでの講義録ということで、全部で13の講義が収載されている。最初は「動物はみんなヘン、人間はいちばんヘン」という題。人間はヘンな動物だけれども、ほかの動物だってヘン。たとえば、ゾウは息を吸うための鼻があんなに長くなって、それで草をべたり、水を吸い込んでシャワーを浴びたりする。鼻があんなに大きいとほかも大きくならざるをえなくなって、それであんなに図体が大きくねってしまった。ヘン。人間は哺乳類でケモノ。ケモノというのは「毛の生えたもの」のこと。哺乳類の定義:四つ足で、体に毛が生えていて、温血動物で、子どもを生んで、それを乳で育てるもの。でも人間は二足である。ヘン。人間はほと

    日高敏隆「ぼくの生物学講義」(昭和堂 2010年10月) 「世界を、こんなふうに見てごらん」(集英社 2010年1月) - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • 倶知安の「倶」の字 - yanok.net

    12月2日の朝の北海道の地震は、緊急地震速報が出た割には、最大震度3に終わりました。揺れが小さかったこと自体は良いのですが、これでは緊急地震速報は狼少年になってしまいかねないと心配します。 そんなことを思いながらこの件のニュースをウェブで見ていて驚いたのは、MSN産経ニュースの記事。 各地の震度を報じた中に、「石狩」「江別」など普通の市町村名とともに列挙されてこんな記載があったのです。 震度1=小樽、余市、●(=2004年新規追加人名漢字)知安 小樽と余市は北海道の街ですが、問題はその次。普通なら「倶知安(くっちゃん)」と書くべきところが、「●(=2004年新規追加人名漢字)知安」になってしまっています。 「●(=2004年新規追加人名漢字)」は、JIS第3水準の「俱」(1-14-01)のつもりなのでしょう。MSN産経ニュースとしては倶知安町の1文字目は「倶」でなく「俱」でなければならず、

  • ゆうきまさみデビュー30年の年に、あらためて「内海課長」を考える。 - 見えない道場本舗-シュルト応援団

    その他のところでも音声配信されたり、ちょこちょこ文章になったりしているけど「kamipro move」の橋宗洋コラムを引用。 …とんでもない噂を聞いてしまった。『Dynamite!』のマッチメイクや出場選手に関してTBSから出たと噂されるアイデア。これがもうトンデモとしかいいようがないのだ。 ひとつは、桜庭和志vs曙…。 「喝だこりゃ!」 「おれも喝だね」 最近は、なんか紹介するだけで綺麗にネタになってうれしいちうかなんというか。 もうひとつのカード案(参戦案)については、ポッドキャスト「mimipro」を聞いてくらさい。 【創作系譜論】 ホットエントリに ■内海が理想の上司になる社会の危うさ http://d.hatena.ne.jp/toronei/20101119/H が入り、ブクマがにぎわった http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/

    ゆうきまさみデビュー30年の年に、あらためて「内海課長」を考える。 - 見えない道場本舗-シュルト応援団
  • 歴史的快挙!勘亭流シンポジウム - 喜亭ちゃん劇場☆

    普段は交流することの無い ◎勘亭流・各派の先生方、 小山 觀翁 氏 伏木 寿亭 氏 荒井 三鯉 氏 が一堂に会するという 勘亭流界において、画期的なシンポジウムが行われました! 荒井 三鯉氏の呼び掛けにより、 11月22日(月)に 国立劇場・伝統芸能情報館で行われ、 会場は門下生などの関係者で満員! 故人となった先代の先生方のDVDが上映され、 貴重な資料も展示される中、 勘亭流の歴史解説から、 トークショーと進み、 ハイライトは普段は手の内を見せ合うことのない各派の先生方の実演! その様子が、 100インチモニターにライブで映し出され、会場は色めき立ちました! 30年程前に、先代の先生方が集まるという会合があったそうですが、 今回はまさに、 「歴史的な瞬間☆」 立ち会うことが出来て光栄でした~! 終了後、ご挨拶させていただいた時、 三鯉氏の 「次は君達がやるんだよ!」 という御言葉! 忘

    歴史的快挙!勘亭流シンポジウム - 喜亭ちゃん劇場☆
  • ★現代勘亭流シンポジウムを開催しました。 | ★三禮勘亭流★オフィシャルホームページ

    11月22日午後、日の勘亭流指導者が一堂に会して、「現代勘亭流シンポジウム」が開催されました。 午後前半は、江戸からの歌舞伎絵番付、現代各派の代表作品などの展示と歴代書家のビデオ放映。 日を代表する各派の師匠がずらり。 列席者は、右より ・古賀司郎氏(勘亭流書家竹柴蟹助ご子息、国立演芸場支配人) ・小山觀翁氏(江戸勘亭流家元、かぶきキャスター、歌舞伎イヤホンガイド解説) ・伏木壽亭氏(光亭勘亭流書道研究会奥伝、松竹歌舞伎筋書、平成中村座筆耕) ・荒井三鯉氏(三禮勘亭流主宰、国立劇場初芝居口上看板筆耕、寄席文字書家) 小山觀翁氏曰く、「今日は、勘亭流にとって歴史的な日だ」とお褒めの言葉をいただきました。 アンケートに答えてくださった方の中には 「今まで、勘亭流の諸先生が一堂に会すること無かったが画期的なことです」(Hさん) 「手の内を見せあうという、非常に良い企画だったと思う」(Nさん)