タグ

2008年1月3日のブックマーク (10件)

  • 『月刊 広告会議』 12月総集編(2007年) : 広告会議

    あっという間の12ヶ月、今年最後の月刊『広告会議』になりました。12月はブログ界隈でも沢山話題になった大きなニュースがいくつかありましたね。その話題の内容が今後何を起こしてくれるのか期待しながら、今月もまとめましたのでどうぞ。 お待ちかねの「NIKEiD JASARI」が公開されましたね。ブログを駆け巡る姿を見ていると、「参加とつながり」というキーワードが楽しく発展できそうな感じがします。コミュニケーション方法というのは、いろんなカタチがあるので面白い。 ・日コカ・コーラ 「Coke Street Live」 ・最終話 ベンディングマシンレッドよ、永遠に。 ・TOYOTA 「eTOYOTA.net」 ・東芝 「ヤッターマン×トウシバ」 ・THE AXE EFFECTフォトコンテスト 「AXE LASER」 ・YouTube 「YouTubeネタバトル 今年最後のネタ祭り」 ・YouTub

    gurosu
    gurosu 2008/01/03
    知らないサービスが結構あったので使ってみたい。
  • 2007年のベストWebはtumblrだった

    忙しくてRSSをチェックできないときは多いけど、tumblrだけは書かさない。だいたい1日のreblog時間は30分以内ぐらい。 でも、今いちばんネットを楽しんでいるという感覚のある時間が、このreblogしている時間。だから、ここだけは削れない。ということで、GIZMODOでも年間1位に選びました。 リンク: MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.12 (2007まとめあり). さて、ここからは2007年のベスト5です。今年「ほぼ毎日の様に使ったもの」「使うことで生活が変わったもの」という基準で選びました。一気に行きましょう。 1位 : 「tumblr」 「MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.5」で紹介 「MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.11」で紹介 で、その理由はね?とかつらつら考え

    gurosu
    gurosu 2008/01/03
    tumblr使ってみるか
  • 12月31日のコミケと1月1日の秋葉原レポート

    君と僕とみんなに幸あれの新年です。お年玉はもらったかい! もしくは取られちゃったかい!? さておさらい。12月29〜31日に 東京ビッグサイトで開かれたコミケ(コミックマーケット)は、日を代表するサブカル系イベント。50万人近い人々が集い、オリジナリティ豊かなゲーム、インディーズCDにアパレルなど、様々なアイテムが勢揃いする祭典です。 実家の自室の押し入れを開くかのような告白ですが、晴海時代は何度かサークル参加していました。500冊刷って100冊も売れなかったとか、DTMの知識もほとんどないのにゲームミュージックの勝手アレンジを作ったりとか、ほろ苦い涙がポロリ。 ビッグサイト開催になってからのコミケに行くのは初めてです。ちょっと心配だったこともあり、ダンサーでありこっち方面も得意なマイミクのぽんちくんにナビゲーターをお願いして、最終日の12時から入場してみました。並ばずにスッと入れた

    gurosu
    gurosu 2008/01/03
    コミケがサブカルイベントという表現は初めてみた。
  • Amazonアソシエイト 2007年注文数ベスト20: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨年、当ブログで注文の多かった、ベスト20を紹介しておきます。 まずは20位から13位まで。 ここは『システムの科学』や『能はどこまで能か』も含めて認知科学系のが多いですね。 ※リンクは当ブログでの書評 20位 システムの科学/ハーバート・A・サイモン 19位 アンビエント・ファインダビリティ ウェブ、検索、そしてコミュニケーションをめぐる旅/ピーター・モービル 18位 日数寄/松岡正剛 17位 能はどこまで能か―ヒトと動物の行動の起源/マーク・S・ブランバーグ 16位 「意識」とは何だろうか―脳の来歴、知覚の錯誤/下條信輔 15位 わかったつもり 読解力がつかない当の原因/西林克彦 14位 アフォーダンス-新しい認知の理論/佐々木正人 13位 ユーザ中心ウ

    gurosu
    gurosu 2008/01/03
    ブログ注文数ベスト20だそう。
  • 就寝前のメールチェックは不眠のもと、エスプレッソ2杯分に相当。

    成人の21.4%が訴えているという不眠症。2003年に発売したOTC薬(薬局で買える薬)の睡眠改善薬「ドリエル」がバカ売れしたことからも、多くの人がこの症状に悩んでいることが分かるのだ。一部の研究では、「疑い」も含めると成人の約半数が該当するという結果も出ているのだとか。また、中高生を対象とした調査では成人を上回る23.5%であることが明らかになり、特になかなか寝付けない「入眠障害」は成人よりも6.5ポイントも高かったのだそう。 こうして、不眠症は大人も子供も巻き込んだ国民病となりつつあるのだけど、その原因としては環境や心理的、生理的、精神疾患などさまざまものが挙げられている。その1つとして注目されているのが、就寝前のテレビやパソコン、ゲームの利用。画面の光が見ている人を興奮させるため、寝付きが悪くなるとされている。大阪大が行った調査によると、テレビやネットを3時間以上利用する人の約半数が

    gurosu
    gurosu 2008/01/03
    睡眠要因と不眠要因
  • 【インタビュー】アドビ システムズ社長に聞く - 2008年のクリエイティブツール戦略 (3) さまざまな問題がアドビを中心として解決されていく | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    gurosu
    gurosu 2008/01/03
    アドビ社長がInDesignについて言及。ワークフローが大事なんだとか。
  • センコロール(トレーラー)/動画革命東京

    「センコロール」ANIPLEXで2009LAUNCH! 公式サイト:http://www.cencoroll.com/ センコロール(CENCOROLL) 平凡な日常に突如現れた得体の知れぬ怪物と、それを取り巻く少年達が繰り広げる非日常な世界。女子高生ユキを巻き込んで展開され るハイクオリティ・セル・アニメ作品。 講談社アフタヌーン四季賞にて四季大賞を受賞した宇木敦哉が、持ち前のデザイン力や色彩感覚をより活かすことができるアニメーシ ョンにそのフィールドを移し、才能を存分に発揮する。

    センコロール(トレーラー)/動画革命東京
    gurosu
    gurosu 2008/01/03
    四季賞受賞者、宇木敦哉のアニメ。
  • YouTube - 地球の未来へ贈ろう~坂本龍一篇~

    gurosu
    gurosu 2008/01/03
    偽アルゴアに笑た
  • なんかにおう、なんかわかる「女子校育ちの女たち」|「マイナビウーマン」

    「女子校育ちのにおい」というのがあります。いえね、私も小学校から高校まで、かれこれ12年間女子校に通っていましたから、同じ種族の者どもを見分ける目は確かなんです。 女社会で生きていくのは大変です。嫌われ者にならないために、浮いちゃったりしないために、女の子たちが身につけた鎧(よろい)みたいなもんがあるんだな。それが同じ女子校育ち同士、透けて見えることがあるのです。たとえば ●女の子のランクを一瞬で見分ける鋭い「目」を持っている 「はじめまして〜」とお互いペコリと挨拶するとき、女子校女はすでにその1秒で、女性を観察しつくします。自分より年上か年下か、セレブなのかアンセレブなのか、ぶっちゃけ女なのか鉄仮面女なのか。もろもろの証拠を集めて瞬時に「敵か味方か」を判断することができるのです。その目の確かさはけっこうなもんだと思います。 ●女の子の音に敏感な「鼻」を持っている 「え〜、それかわいいっ

    gurosu
    gurosu 2008/01/03
    livedoorニュースから。「オタク育ちの野郎たち」というエントリでも書きたくなる。
  • 構造力学の基本事項

    TOP > 構造力学1【基事項】[単純梁][片持ち][ラーメン][応力図1][応力図2][応力図3][トラス1][トラス2] 構造力学 −構造屋さんの入口− それでは、まずは基中の基である、構造力学について 軽く触れてみましょう。コツをつかんでしまえばとても簡単なので、 リラックスして見てくださいね。 支点の3形態 部材を支えるための支点は、主に3つの形態があります。部材にかかる 力には3種類あります。それは、 1.縦方向の力(鉛直荷重) 2.横方向の力(水平荷重) 3.回転する力(モーメント) があり、そのうちどの力を受け止められるかで、支点の形態が分かれています。 (1) 移動端(ローラー) 縦方向の力のみ受け持つことができる支点です。足元にはローラーがあり、 横方向力を受けると動いてしまうので、力を負担できません。また部材を支える 点はピンになってい

    gurosu
    gurosu 2008/01/03
    レポート中に参照しています