タグ

デメリットに関するhaganeyaのブックマーク (8)

  • Kindle Paperwhiteレビュー:紙の本でもiPadでも読書習慣が付かなかった人に贈る最終兵器

    Kindle Paperwhite』を実際に触ってみたこちらがホーム画面。 上半分には、直近で開いた・ダウンロードしたなどが、下半分には未購入のオススメが表示されます。 画面を右にスワイプすると、購入済みのが表示されます。表示はリスト(箇条書き)形式にも変更可能です。 また、書籍のみ・マンガのみで絞ったり、タイトル名・著者名で50音順に並べ替えることもできます。 画面上のをタップすると、(未ダウンロードの場合)すぐにダウンロードが始まります。 ちなみにダウンロード時間は、書籍だと約10秒(432ページの『メタルマトリックス』で計測)。マンガだと約17秒(191ページの『ちはやふる・第1巻』で計測)ぐらいでした。 文は、このような形で表示されます。 デフォルトでは明朝体ですが、ゴシック体・筑紫明朝体などにも変更可能です。 画面の上の方をタップすると、メニューが表示されます。

    Kindle Paperwhiteレビュー:紙の本でもiPadでも読書習慣が付かなかった人に贈る最終兵器
    haganeya
    haganeya 2018/10/30
    この手の特化型ツールは出来ることが少ないほど価値があります。時間泥棒ツールの側面も抱えるスマホやタブレットとは真逆の設計思想です。
  • nendとGoogle AdSense(アドセンス)の併用はやめたほうが良いという話

    今月の始めに『nend』の広告をブログに設置してみました。 『nend』とは、スマートフォン専用のコンテンツ連動型(クリック報酬型)広告のことです。アフィリエイトASP最大手『A8.net』の運営元である株式会社ファンコミュニケーションズがサービスを提供しており、無料で利用できます。 "スマホ経由でのブログ閲覧時のみ広告が表示される" ため、パソコン経由だと nendの広告は一切表示されません。 そのため「スマホでのアドセンス取りこぼしをカバーできるよ!」的な謳い文句で、nendとアドセンスの併用をオススメするブロガーの方々も結構いらっしゃいます。 確かに、ネット広告を取り扱うブロガーやアフィリエイターは "リスクの分散" を常に考えておかなければならず、複数の広告サービスを併用するのが来であれば常識とされているわけですが・・・ たった2週間でnend広告を外した理由設置からわずか2週間

    nendとGoogle AdSense(アドセンス)の併用はやめたほうが良いという話
    haganeya
    haganeya 2017/11/16
    本当は1ヶ月ぐらい様子を見ようと思っていたのですが、アドセンス広告への悪影響があまりにも大き過ぎるのでスッパリと切り捨てました。
  • iOSアプリ購入の際は「コンプリート・マイ・バンドル」を見逃すな!

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 2012年に iPad を導入してからというもの、以前にも増してアプリを買う機会が多くなりました。 極力出費を抑えるため、今すぐに必要なアプリ以外は "セール" 狙いがほとんどです。さらに iOS8 以降は「コンプリート・マイ・バンドル」という選択肢も増えたため、ゲームアプリなどは比較的バンドル経由で購入しています。 「コンプリート・マイ・バンドル」とは? iOS8 から導入された "まとめ買い" のシステムです。 定価で買うと割高になってしまうアプリを "お正月の福袋" や "お徳用商品" などのようにまとめ買いすることで、1個あたりのアプリの価格が若干安くなります。 例えば、私は先日『イースⅡクロニクルズ』を購入したのですが、このアプリを普通に購入した場合「600円」掛かります。もちろん『イースⅡエターナル』の頃の定価を考えれば、この時点で

    iOSアプリ購入の際は「コンプリート・マイ・バンドル」を見逃すな!
    haganeya
    haganeya 2016/05/14
    基本的にお得ですが「値引き額の差が大きい場合(1,000円→120円などの場合)は逆に割高になってしまう」可能性があるため注意が必要です。
  • ブログランキングは「ブログが成長してる時ほど下がり、停滞すると上がる」かも?

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 ブログランキング(人気ブログランキング・にほんブログ村・blogram)のバナーを外しました。 理由は色々とあるのですが、一言で言ってしまうと「ブログランキングに参加し続けていると、ブログも自分も成長しない」ということに気付いてしまったからです。 "ランキング上位" と "ブログのアクセス数" は比例しない 当ブログは、2013年12月~2015年7月まで更新を休止していました。 休止前のブログランキング関連の記事については、以下をご参考ください。現在と比べるとかなり稚拙な文章ですが、ブログランキングの効果については何となくわかるかと思います。 関連記事 今一度「ブログランキング」に着目した理由 わずか2日で人気ブログランキングを18位上げる7つの秘密 ブログが弱い時期こそ狙え!「トレンド」と「ランキング」 ブログランキングのカテゴリーを「下」

    ブログランキングは「ブログが成長してる時ほど下がり、停滞すると上がる」かも?
    haganeya
    haganeya 2016/04/13
    「"本当の人気ブログ" はランキングに参加していない」が答えですね。成長するには、"井の中の蛙" である自分を認めなければなりません。
  • 9割超の"紙で読む派"に向けて「電子書籍のメリット」を語ろうと思う

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 クロス・マーケティング社の調査によると「読書の習慣がある」日人は約50%、その内「紙の書籍で読む」日人の割合は約94%も存在するそうです。 電子書籍、日で流行らない? 紙で読む派が9割超に|ギズモード・ジャパン この結果自体は「そりゃそうだろう」という感じですが、"紙の書籍" 派の57%が「今後も電子書籍を利用する予定がない」というのには、かなりの温度差を感じました。まだまだ、そういう状況なのね。。。 9割超の "紙の書籍" 派の人達に届くかどうかはわかりませんが、電子書籍愛用者として「自分がメリットだと感じるポイント」をいくつか挙げてみようと思います。

    9割超の"紙で読む派"に向けて「電子書籍のメリット」を語ろうと思う
    haganeya
    haganeya 2015/11/17
    9割超の「紙の書籍」派に届くかはわかりませんが、電子書籍愛用者として「自分がメリットだと感じるポイント」をいくつか挙げてみます。
  • Windows Live Writerを使っていて気になった4つのデメリットと対処法

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 ブログを続けられなくて悩んでいた私が「Windows Live Writerというブログエディタを導入したことによって挫折から立ち直った」という話を、以前に書きました。 Windows Live Writer導入でブログの更新が苦にならなくなった話 今回は、Windows Live Writerを使う上での「デメリット」について書きたいと思います。 外部のブログエディタを使っている以上、多少の不具合は仕方ありません。解決法さえ知っていれば上手く回避することも可能なので、その方法についても触れていきます。 目次 画像を挿入した際「サムネイル画像が同時生成」され、画像が小さく表示される サイドバー「最新記事」のアイキャッチ画像が正常に反映されない コピペ元によっては「強調文字」「文字色」などが正常に反映されない 記事編集画面が貧相 最後に 画像を挿

    Windows Live Writerを使っていて気になった4つのデメリットと対処法
    haganeya
    haganeya 2015/10/01
    外部のエディタを使っている以上、多少の不具合は付きものです。今回ご紹介する対処法を実行すれば、トラブルを回避することが出来ます。
  • Evernoteで書類を一元管理することによって得られる10のメリット

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 私は基的に、文章を書くのが嫌いだし苦手です。 なぜ私がEvernoteを手放せないかと言うと「文章を書く時の、なんとも言えない嫌~な拒絶感」を一つ一つ取り除いてくれるからであって、Evernoteが無ければおそらく「2年も放置していたブログを再開する」なんてことは絶対になかったはずです。 長年使っているとついつい「どの辺が便利なのか?」を忘れてしまいますが、それだけ生活に溶け込んでいるということでしょう。今回は「Evernoteが普通のテキストエディタと比べて、いかに負担を軽減してくれるのか?」振り返ってみたいと思います。 変更内容が「即」反映される Evernoteには、この手のエディタに必ず付いている「上書き保存」「名前を付けて保存」の文字が見当たりません。 その代わりに搭載されているのが「同期」というボタンです。 同期をすることによって

    Evernoteで書類を一元管理することによって得られる10のメリット
    haganeya
    haganeya 2015/09/25
    なぜEvernoteだと「文章を書く時の、何とも言えない嫌~な拒絶感」が抑えられるのでしょうか?その理由について考えてみました。
  • WordPressプラグイン&手動タグ挿入のメリットとデメリット

    どうも、ハガネ屋(@imech_jp)です。 よく、プラグインを使わずに手動でタグを入れる方がいますが、主にどちらの方法で WordPressをカスタマイズすれば良いのでしょうか? 今回は個人的な感覚・経験談として、それぞれのメリット・デメリットを簡単に書こうと思います。 プラグイン方式・手動タグ、それぞれのメリットとデメリット。プラグイン方式のメリット○ WordPressテーマのバージョンアップが入った際の手直しが不要。 ○ インストール、アンインストールの際に不具合が起きにくい。 WordPressテーマ自作派の方には、縁がない話だと思いますが・・・テンプレートを使わせていただいている我々庶民の場合、アップデート後に、ソースの見直しが必要となる箇所が出てきます。 例えば僕の場合。ちょうど最近アップデートが入りまして、その際に以下の箇所が初期状態に戻ってしまっていました。 テーマ用フォ

    WordPressプラグイン&手動タグ挿入のメリットとデメリット
    haganeya
    haganeya 2013/08/16
    プラグインを使わずに、手動でタグを入れる方がいますが、主にどちらの方法でWordPressをカスタマイズすれば良いのでしょうか?
  • 1