タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (51)

  • スマホで「お薬手帳」 調剤・アイセイ薬局が本格導入

    調剤薬局チェーンのアイセイ薬局(東京・千代田区)は2014年10月末、全店舗でスマートフォン用「お薬手帳」アプリ「おくすりPASS」を運用する。7月4日、日経ITproが報じた。アプリは飲む時間を知らせるアラーム機能や、服薬・残薬情報の記録機能を持ち、利用者と薬剤師、医師が情報を共有できる。 同社は1日時点で、全国298店舗。格導入に先立って5月12日から、日橋室町店(東京・中央区)で実証実験を開始している。アプリはiOSとAndroidで利用でき、いずれも料金はかからない。

    スマホで「お薬手帳」 調剤・アイセイ薬局が本格導入
  • スマートフォンでのやけどに注意 国民生活センター

    国民生活センターは、スマートフォンが発熱してやけどをしたという相談が増えているとして2014年2月20日に注意を促した。 「スマートフォンの充電端子の焼損や体の発熱等」に関する相談は09年度に2件だったが12年度には523件となり、スマートフォンの普及とともに急増している。これらの相談には、充電中に充電端子が焼損したり、使用中や充電中に体が発熱したなどがあり、なかにはやけどを負った事例あった。09年度から13年度までの相談は1032件で、そのうち、やけどした、やけどしそうになったなど危害・危険情報は268件含まれている。ゲームアプリやテレビ電話の使用で、CPUなどへの負荷が増大し発熱したものもあった。国民生活センターではスマートフォンを充電する際には毎回充電端子の取り扱いに注意し異常を感じた場合は直ちに充電を中止するほか、やけど防止のため、使用する際や充電時には長時間肌に密着させないよ

    スマートフォンでのやけどに注意 国民生活センター
  • 人材不足「すき家」が労働環境の改善を宣言 「根本的な解決になるのか」とネット

    従業員不足による休業・営業時間短縮が相次いでいるゼンショーの牛丼チェーン大手「すき家」が、全国7地域に店舗運営会社を置く分社化と、労働環境改善に関して会社へ提言する第三者委員会の設置を発表した。 すき家の対応に対してネットでは、「何か変わるのかね」「根的な解決にはならんだろ」といった冷ややかな声がでている。 「ワンオペ」による厳しい労働環境 2014年4月17日に公開された資料によると、従業員の働きやすい店舗環境の整備が顧客に対するサービスを向上させるとして、店舗の労働環境改善を「経営の最重要課題」に設定した。全国7地域に分社化してそれぞれ約300店舗を運営する体制を整えることに加え、外部の有識者による第三者委員会を設置して店舗や部などへの調査をもとに、労働環境改善の提言を行うという。 すき家には店員がひとりですべての仕事を回す「ワンオペ」という勤務体制があり、以前から労働環境の厳しさ

    人材不足「すき家」が労働環境の改善を宣言 「根本的な解決になるのか」とネット
  • 「文句たれるユーザーは全員殺して回りたい」と発言 「ニコニコ静画」ユーザーから猛批判、「炎上」

    画像・イラスト投稿サービス「ニコニコ静画」の大幅なリニューアルに伴い、使いにくい、見づらい、前のバージョンに戻せ、といった批判が殺到した。 そうした中、運営会社ドワンゴの関係者と思われる人物がツイッターで、UI(ユーザーインターフェイス)を変更したことにケチを付けるユーザーを「全員殺して回りたい」などと発言した。このため、「客をバカにするな!」「殺害予告として通報しろ!」などと物議をかもし、ツイッターが「炎上」した。 「サービス側の決定に対する文句は絶対に許されない」 「ニコニコ静画」は、動画投稿サイト「ニコニコ動画」の画像・イラスト版として約4年前に誕生。2013年11月14日にはスマートフォン向けページのオープンと、TOPページ、イラスト表示ページなどのデザインを一新する大幅なリニューアルが実施された。しかし、これがユーザーたちから使いづらい、見づらいといった酷評の嵐となり、16日頃か

    「文句たれるユーザーは全員殺して回りたい」と発言 「ニコニコ静画」ユーザーから猛批判、「炎上」
  • 高速バス「予約→キャンセル」繰り返さないで JR関東が「不正行為」にカンカン

    高速バスの予約システムを不適切に利用している乗客がいるとして、バス会社が頭を悩ませている。一度座席を予約したにもかかわらず運賃を払わないまま「キャンセル→再び予約」を繰り返す乗客がいるというのだ。このせいでバスに乗れなくなる乗客も出ているということで、ウェブサイトには異例の注意喚起の文章も掲載された。 予約日から3日以内に運賃を支払う 注意喚起の文章が掲載されているのは、JRバス関東(東京)のウェブサイト。問題となっているのは座席指定制のバスをウェブサイトで予約する場合だ。予約してから3日以内にクレジット決済やコンビニ経由で運賃を支払う必要があり、期限までに支払われない場合、予約は自動的にキャンセルされる。乗車当日でも予約でき、その場合は発車60分前までに支払いの手続きを済ませる必要がある。 ところが、お盆直前の8月6日に掲載された文章によると、「『決済期限直前にキャンセルされ、直後に新た

    高速バス「予約→キャンセル」繰り返さないで JR関東が「不正行為」にカンカン
  • Amazonが「一斉値上げ」とネットで悲鳴! 不買運動、抗議メール・・・次第に元の価格に戻る

    ネットスーパー「Amazon(アマゾン)」が取扱商品を一斉に値上げした、などと2013年3月15日の夜にネットで大騒ぎになった。特に、PCパーツやゲーム機、玩具類の値上げが酷く、中には2倍の値段になった、としてアマゾンに抗議メールを送ろうとの呼びかけも出た。 暫くして順次、値上げ前の値段に戻ったため、アマゾンのシステムに何らかのトラブルがあったのではないか、と予想する人もいたが、真相は分かっていない。 ゲームソフトは定価販売、値段が倍になった商品も存在した 「Amazon軒並み値上げしているぞ!カートを見てみろ」そんな書き込みがツイッターやネットの掲示板に大量に出たのは13年3月15日の午後9時ごろから。例えば、通常は定価の20%引き前後で販売しているゲームソフトが3%引きや定価になった。メモリなどPC関連機器や、スマホや携帯音楽プレーヤーの周辺機器も40%から50%値上がり。中には2倍近

    Amazonが「一斉値上げ」とネットで悲鳴! 不買運動、抗議メール・・・次第に元の価格に戻る
  • J-CASTトレンド

    タレントの梅宮アンナさんが2020年1月21日、自身のインスタグラムで、長女の百々果さんとの2ショッ...

    J-CASTトレンド
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/11/17
    意外な影響w
  • 加害生徒「自殺」デマが拡散 クリックすると悪質な仕掛けが

    自殺した中2男子生徒をいじめたとされる加害生徒3人のうち、リーダー格の男子生徒が自殺したとのニセ情報がツイッターに流れ、ネット上が騒然となった。実際はデマで、週刊誌が伝える加害生徒の様子とはかけ離れている。 そのニセ情報は、まとめ作成サイト「NAVERまとめ」からの情報の形でツイートされた。 デマ元「ネットでの行き過ぎた身元特定が原因か?」 「大津いじめ事件に新展開 加害者のリーダー各の少年が自殺 ネットでの行き過ぎた身元特定が原因か?」 このツイートがつぶやかれた2012年7月24日には、ツイッターで盛んにリツイートされた。いじめの凄惨な様子が報じられているだけに、「ざまあ」「ならいじめをするなよという簡単なこと」と加害生徒をくさす声が次々に上がった。しかし、同時に、ツイートに貼り付けられたURLの内容を知り、悪質なデマだという指摘も相次いだ。 それらの指摘によると、URLをクリックする

    加害生徒「自殺」デマが拡散 クリックすると悪質な仕掛けが
  • 「自殺の練習はもともと嘘」 泣きながら語った校長に生徒が不信感

    「自殺の練習があった」などと騒ぎになっている滋賀県大津市の市立中学校の在校生たちが学校や市の教育委員会の対応に不信感を募らせ、テレビ番組のインタビューで次々と、中学校で何が起こったのか証言し始めている。 フジテレビ系ニュース番組「Mr.サンデー」(2012年7月8日放送)では、生徒が胸のうちを吐露した。 事件について何も言わないように学校から指示 番組では自殺した生徒の同級生男子が証言した。学校から今回の事件について何も言わないように学校から指示されていることを明かした。ただ、隠しているのはいけないと思った、と語り、いじめについてこう証言した。 「トイレで暴行を加えたり、殴ったり、転がしたり、家の中をバーンって潰したり」 男子生徒は11年10月に自宅マンションから飛び降り自殺した。当初、市の教育委員会や中学校はいじめがなかったと主張したが、11年11月に全校生徒に実施したアンケート結果から

    「自殺の練習はもともと嘘」 泣きながら語った校長に生徒が不信感
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/07/10
    "そして「自殺の練習」があったと16人の生徒がアンケートに記載していたことは発表せず、騒ぎになった後で、「自殺の練習」の記載はあったが、書いた生徒に確認はしておらず、あったかどうかはわからない、と発表して
  • ラーメン二郎1杯推定1600kcal! 高齢者だと1日必要量に達する

    ボリューム満点で人気のラーメン二郎は、どのぐらいカロリーがあるのか。ある管理栄養士が、1杯1600キロカロリー(kcal)という数値をはじき出した。 栄養学的には注意が必要だと考えざるを得ないが、大量のエネルギーを消費するスポーツ選手にとっては、べ方によっては逆に高カロリーの面がメリットになるかもしれない。 ハンバーグにポテト、ライス大盛りで1150kcal ラーメン二郎を栄養学の面から調査したのは、管理栄養士で文教大学健康栄養学部の笠岡誠一准教授。麺も野菜もチャーシューも、背油たっぷりのスープも「規格外」とも思えるラーメン1杯のカロリーを独自に計算したのだ。 笠岡准教授によると、ラーメン二郎はレシピを公開していないので原材料の種類や材の正確な分量が分からない。そこで自身が来店してべた際におおよその材、量を推測し、また周囲の人の証言や文献情報など複数の情報をベースに、計算したと説明

    ラーメン二郎1杯推定1600kcal! 高齢者だと1日必要量に達する
  • K-POPブームついに終焉? チケット売れずイベント中止、返金もできず

    兵庫県内で開催予定だったK-POPイベントが、チケット売れ行きが低調で直前になって中止になった。イベントを主催した会社は事実上倒産し、チケットの払い戻しも出来ないという有様で、チケット購入者からは怒りの声が出ている。 中止になったのは豊岡市で2012年6月30日、7月1日に開催予定だった「K-POP IN 豊岡・神鍋高原」。KARAや超新星といった人気グループが出演者リストに名を連ねていたが、6月21日、イベントを主催する企画会社「アンフィニジャパン」(大阪市)のサイトで中止が発表された。 「現在、見るべき資産がほとんどない状態です」 それによると、「関係各所との行き違い等」が原因で、販売枚数が低調に推移した。その結果、各プロダクションや、各業者への支払い資金を捻出することができなくなり、中止にすることになったという。 来ならチケット購入者に対して返金しなくてはいけないが、「現在、見るべ

    K-POPブームついに終焉? チケット売れずイベント中止、返金もできず
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/06/22
    ネットの反応は「あの◯◯が来るのに低調?」っていうより「公式(@kpop_in_kannabe )で完売って言ってたじゃん」だと思うが。というか中の人イベント会社じゃなかったんだ…ぴあとツアー会社は返金に応じるらしい
  • 視線がマウス代わりになる! フォルクスワーゲンのウェブサイト

    1984年のマッキントッシュ誕生に伴うマウス実用化以来、コンピュータの入力方法はさまざまに発達してきた。最初のパソコンは、キーボードでコマンドを入力できる人しか操作できなかったが、マウスやトラックパッド、タッチパネルなど新しい入力技術が実用化されるたびに利用者が広がっている。 最近は、さらに新しい入力方法が実用化されはじめている。それが「視線入力」だ。ウェブカメラでユーザーの視線を認識し、眼球の動きだけでコンピュータの操作を可能にする「視線認識技術」というしくみである。 視線を3秒止めるとクリックされる 視線認識という先進技術を消費者向けに使っているのは、フォルクスワーゲン社のピックアップトラック「Amarock(アマロック)」をPRするキャンペーンサイト「Extreme Best Drive」である。 アマロックは、コンディションのよくない道路での走りを得意としており、サイトではさまざま

    視線がマウス代わりになる! フォルクスワーゲンのウェブサイト
  • チョコそっくりのスマートフォン、ターゲットは誰なのか?

    バレンタインデーのプレゼントで、命の相手にはチョコレートにプラスαするのが当たり前になっているのだそうです。 「チョコレートだけだったら、義理チョコの方がお金がかかってるってケースだって、人によってはあるんですよ。女の戦いを職場でもやっちゃうタイプって、まあ、珍しくないんで(笑)」 そう話すのは、20代の女性会社員A子さん。それだけに、命のカレシには(場合によっては高価な)チョコレート以外のアイテムを足して、気度を見せる、というわけです。 発売はなぜかバレンタインデー当日 プラスするのは相手が欲しがっていたもの、たとえば時計や服飾品が一般的だとA子さん。そのプラスαアイテムに、今年はスマートフォン関連のものが目立ったのだとか。 「バレンタイン向けのデコメなんかもありましたけど、今年わりと見聞きしたのが、着けたままスマホを操作できる手袋。商品としては以前からあったみたいなんですけど、ネ

    チョコそっくりのスマートフォン、ターゲットは誰なのか?
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/02/20
    いや、明らかに女性が自分で自分のために買う自分チョコだろう
  • 海外出張の恐怖 iPhone「定額プラン」なのに76万円の請求がきた!

    スマートフォン市場で激しいシェア争いをしている、アンドロイド携帯とiPhone。ある調査によると、高収入層に支持されているのはiPhoneの方だそうだ。海外出張に持って行くビジネスパーソンも多いことだろう。不慣れな地では、いつも以上に頼りになる。 そんな便利なツールも、ちょっとした思い込みが大惨事を招くこともあるようだ。ライターの遠竹智寿子氏は、ドイツ出張にiPhoneを持っていったところ、帰国後に驚くほど高額の請求を受けてしまったという。 勝手に「パケット非定額」につながってしまう怪 「思い込みというのは怖い。当に怖い」 遠竹氏が2012年2月3日の「週アスPLUS」に書いているところによると、1月のある日、auのお客様センターから突然電話があり、海外でau iPhoneのパケット通信料が76万円になることを知らされたのだという。 「はっ?」と耳を疑った遠竹氏が原因を調査したところ、a

    海外出張の恐怖 iPhone「定額プラン」なのに76万円の請求がきた!
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/02/11
    ”auのiPhoneでは手動で接続事業者設定ができず、定額制ではない「課金制の事業者」へ勝手に接続が切り替えられてしまう場合がある” こえー
  • ツイッターのアカウント 転職すると使えなくなるのか?

    仕事で使っていたツイッターのアカウントを退職後も使っていたら、会社から訴えられた。請求された損害賠償額は34万ドル、2600万円あまり――。米国で起きたトラブルが、日のネットユーザーの注目を集めている。 38歳の元社員が使っていたアカウントのフォロワー数は、約1万7000。会社側は「フォロワーは顧客リスト。企業秘密の横領に当たる」と主張し、フォロワー1人につき月2.5ドル、8か月分の被害を訴えたという。 業務時間中に使っていたのは確かだが この争いには、ネットユーザーから双方に対して賛否の意見が出ている。ある転職経験者は、会社の言い分が認められれば「転職するたびに、いちいちアカウント削除するの?ありえない」と、元社員を擁護する。 「フォロワーが定着したのは、社員の魅力が大きいのでは」という意見も根強い。フォロワーは公開されて誰でも見られるものだから、そもそも「企業秘密ではない」として会社

    ツイッターのアカウント 転職すると使えなくなるのか?
  • リアルで見てスマホで注文――今どきの「ウィンドウショッピング」

    「この間、姪っ子と買い物に行ったんだけどね」。近くの喫茶店でよく一緒になる、自営業のAさんが話しはじめました。姪御さんに新しい掃除機が欲しいとねだられ、都内の量販店へ。 「掃除機なんて、こっちは買ったこともないからさ。結構高いもんなんだな、なんて 見てたわけ。するとさ、姪っ子がスマホを出してきて、なんかやってるわけよ」 姪御さんがスマートフォンでアクセスした先は、価格比較サイトでした。ネット通販での価格水準を、次々と調べ出したのです。 量販店めぐりの末に「今日は現金?カード?」 ザッと掃除機を見て回り、価格を一通り調べたら、次の店へ行くと言い出す姪っ子。Aさんは、慌てて後を追いかけました。 次の店でも同様に、置いてある掃除機を見て回り、そのたびに価格をネットで調査。秋葉原の主だった店をぐるりと回り、最後は新宿まで遠征です。 「おいおい、オレはオマエについて回る財布じゃねーぞ、ってカチンとき

    リアルで見てスマホで注文――今どきの「ウィンドウショッピング」
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/12/19
    "「1万1570円だったけど、端数はいいから1万1千円ちょうだい。これ、私のクレカで買ったから」"
  • J-CASTトレンド

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/12/15
    "「毛量変化測定カメラ」は毛量の変化を簡易的に測定し点数化するアプリ。"
  • J-CASTトレンド

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/12/14
    みたらああってなるけど名前知らなかった
  • 集英社の料理マンガが連載中断 写真トレースはダメなのかで議論

    連載中の料理マンガに登場する場面が、ネット上の個人ブログや、通販サイト、料理教室ホームページなどにある料理材の写真を模写していた可能性があるとして、集英社は「ダシマスター」の連載を中断すると発表した。 ただ、ネットでは連載中断は厳しすぎるとし、「写真を参考にして何が悪い?」といった意見が多く出ている。あるマンガ家も「ツイッター」で、ネットにある料理の写真を「トレースしたら駄目とか正気?」などと疑問を投げかけている。 「頑張って描いているのにパクリ扱いは辛い」 問題になっているのは集英社が月2回発行している青年マンガ誌「グランドジャンプ」に連載中の「ダシマスター」。2009年9月に「ビジネスジャンプ」で連載が始まり、11年11月に創刊した「グランドジャンプ」に移された。単行は6刊発行されている。原作は早川光さんで、画は松枝尚嗣さんが担当している。 集英社は11年12月7日、公式ホームペ

    集英社の料理マンガが連載中断 写真トレースはダメなのかで議論
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/12/13
    "著作権とインターネットに詳しい弁護士に話を聞くと、一般的な見解として、 「日本にはアメリカのようなフェアユース規定が無いし、マンガという商行為に使っているため、例外を除き、模写したと明らかに分かる場合
  • J-CASTトレンド

    月刊誌『映画秘宝』などで知られる洋泉社は2020年1月31日、宝島社への吸収合併にともなって解散する...

    J-CASTトレンド
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/12/07
    これは新しい