タグ

瀬戸内に関するhikabuのブックマーク (12)

  • 広島レモン大使・市川美織が御手洗の町をナビゲート!美味しいレモンにも大満足♪│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    瀬戸内海に浮かぶ大崎下島(おおさきしもじま)は、ちょっと通な旅が愉しめるスポットとして注目の場所。広島県のレモン栽培発祥の地としても有名です。そこで、今回は広島レモン大使の市川美織(いちかわみおり)さんが島内で江戸時代から昭和初期にかけての貴重な建物が残る「御手洗(みたらい)地区」の見どころをレポート。もちろん、レモン関連スポットも盛りだくさんですよ。 皆さんこんにちは~♪広島レモン大使の「みおりん」こと、市川美織です。 今回は甘みがあって皮ごとべられる「大長(おおちょう)レモン」が特産品の大崎下島で、絶対に行くべき観光スポットを紹介しますよ。大長といえば、広島県で最初にレモンが栽培された場所。みおりんにとっては故郷みたいなものです。そして「みおレモンの木」で初収穫もしてきましたよ。旅の途中でいろいろなお洋服に衣装チェンジしているので、そっちも楽しんでみてね!

    広島レモン大使・市川美織が御手洗の町をナビゲート!美味しいレモンにも大満足♪│観光・旅行ガイド - ぐるたび
    hikabu
    hikabu 2020/07/10
    大崎下島
  • 【広島県】瀬戸内海自転車旅 その2 とびしま海道〜大崎上島〜竹原 たまゆら巡り

    誰しもが広島の、とりわけこのとびしま海道界隈を走っていると、島を渡るという行為がさほど珍しいことじゃないことにすぐに気が付くはず。私自身、ここ広島に来てからと言うものの暇を見つけては島という島を走り回ってきた。それは島の雰囲気を味わうため、島の長閑な時間に身を投じる為でもあるけれど、単純に自転車で走ろうと思うと自ずと島に行くように出来ている、ということ。 広島市内を出発してまずは宇品港から切串港へ。このルートはもはや私のブログでも何回も登場しているて定番ルート。「江田島」「倉橋島」と経て音戸の瀬戸を渡って「州」呉へ。市内を少しばかり走って安芸灘大橋を渡ってとびしま海道の入り口である「下蒲刈島」続いて「上蒲刈島」「豊島」「大崎下島」さらには「平羅島」「中ノ島」「岡村島」と渡って愛媛県に入ったのちに少し引き返してフェリーに飛び乗って「大崎上島」へ。島内を北上して再びフェリーに飛び乗って「

    【広島県】瀬戸内海自転車旅 その2 とびしま海道〜大崎上島〜竹原 たまゆら巡り
  • カメラ旅女の全国ネコ島めぐり 瀬戸内海屈指のフォトジェニックな島で、最新な猫事情に触れる(真鍋島・後半) 

    カメラ旅女の全国ネコ島めぐり 瀬戸内海屈指のフォトジェニックな島で、最新な猫事情に触れる(真鍋島・後半) 
  • 週末はしまなみ海道、そしてゆめしま海道へ - Massa’s Eye

    週末は25日土曜日に毎年恒例となったマツダコラボの三船雅彦ファンライドinしまなみ縦走、そして26日日曜日は三船雅彦サポーターズクラブ「雅組」のライドイベントを開催しました。 往路を自転車でしまなみ縦走に参加して復路はマツダの車を試乗。マツダの社員の方からドライビングポジションをレクチャーしてもらい、今治から尾道までドライブしながら戻ってくるというもの。 今回は新型のCX-5、ロードスター、アクセラ、そして普段使わせてもらっているアテンザ。 ロードスター以外はスカイアクティブディーゼルを堪能してもらいました。 例年と比べると気温は低め。持参したウェアだと少し肌寒いかも、というぐらいだったので耐えられないほどではないけれど、汗ばむことも覚悟していたので残念だったかな。それでも雨が降ることもなく追い風基調だったこと。いや、正確には5分ほどパラっときたけれど。 今年もしまなみ縦走には多くの方が参

    週末はしまなみ海道、そしてゆめしま海道へ - Massa’s Eye
  • 安芸灘とびしま海道オレンジライド2015 - Massa’s Eye

    さっそくジェイピースポーツグループさんのウェブサイトでレポートを掲載しています「安芸灘とびしま海道オレンジライド2015」、今年は過去最高レベルの天気だったと思います。 前日は寒くはないものの雨。 関西シクロクロススクールの講師として南丹市日吉の「スチールの森 京都」(旧府民の森ひよし)へ。 スクール直前から結構激しく雨になり、移動中も雨で辛かった〜〜!ダメだしに中国道の名塩付近で事故渋滞。試練か!!と思うような土曜日でしたが、日曜日は朝から快晴!最高のイベント日和でした。 サイクリングイベントは天気が良ければ半分以上は成功って言うけれど、とびしまの素晴らしいロケーションだと満点以上に感じますね! そう言えば大会を盛り上げていた日直販や関西では「おは朝」で御馴染みの「やのぱん」こと矢野ひろしさん、なんと実家が超近所の城陽市出身。 なんと中学の時に通っていた塾も同じ。前夜も思わず話が盛り上

    安芸灘とびしま海道オレンジライド2015 - Massa’s Eye
  •  第5回 安芸灘とびしま海道オレンジライド - Massa’s Eye

    今年も安芸灘とびしま海道オレンジライドにゲストライダーで呼んでいただき走ってきました。 天気にも恵まれて最高の一日でした。 何回走っても楽しい、また来年も行きたいって思えるイベントです。 来年と言わず、また近いうちに行きたいなぁ〜〜 実際チームの合宿でも走りやすいから何度か足を運んでいます。 (下蒲刈島に上陸すると、それ以降は信号が一つしかないというのは最高ですね) 今回唯一残念だったのは、前日に関西シクロクロススクールが南丹市日吉「スチールの森」で開催され、スクール終了後に会場到着した際には事の時間は終わっているので、美味ししい海の幸を口にすることはなく、高速道路のサービスエリアのフードコートで尾道ラーメンと炒飯だったこと。・・・瀬戸内の刺し身がべたかった・・・ これはまた来年の楽しみにとっておきます(笑) 御手洗地区や岡村島、派手じゃないけど興味をそそられる場所はたくさん。 しまな

     第5回 安芸灘とびしま海道オレンジライド - Massa’s Eye
  •  第4回 安芸灘とびしま海道オレンジライド2013 - Massa’s Eye

    第4回 安芸灘とびしま海道オレンジライド2013に行ってきました。 朝から雨の天気予報でしたが朝は太陽も出ていて「しめたっ!」と思ったんですが、昼ごろに少し雨に降られました。 体がビショビショになるほどの雨じゃなかったのが攻めての救いでしたね 去年からゲストライダーで呼んでいただき(なぜかプロライダーという肩書で呼ばれているが、正確には「プロライダーだった」です(-_-;)プロと元プロはえらい違いですからね皆さん) まぁ今でも自転車に乗る活動に於いては、各メーカーさんはじめ、たくさんの人に応援していただいていると考えればプロとも言えるのかもしれないですが・・・ この安芸灘とびしま海道オレンジライドのいいところは、やはり瀬戸内の素晴らしいロケーションじゃないでしょうか。 しまなみ海道も同じように瀬戸内の素晴らしさを満喫できるのですが、とびしまの方が島一つ一つがこじんまりとしていて、より瀬戸内

     第4回 安芸灘とびしま海道オレンジライド2013 - Massa’s Eye
  • 巨大建造物好きは、音戸の瀬戸でダブル大橋に萌えるが良い #dw_hiroshima

    ディスカバーウエストの旅、広島レポートはまだ続きます。 呉での1日目はおもに海軍まわりを見学しましたが、呉での2日目は、いわゆる「音戸の瀬戸」にて、世にも珍しい!?「ダブル大橋」を愛でてまいりました。これは巨大建造物好き、特に橋好きの方はグッとくること間違い無しの場所ですねえ…。ハッ、気がつけばまた巨大なもの。やっぱり呉は「巨大マニア」の心をくすぐる街なのかも。 第二音戸大橋が開通しました 今回まったく下調べをせずに行ったのですが、なんとなんと、その日が第二音戸大橋の開通日でした。正確には開通前夜祭というか、道路部分を歩いて渡れる唯一の日だったのです。うわーこれはラッキー。 ただ人出はすごいです…。 さて、この第二音戸大橋がまた絶景なんですよね。ということで、まずは絶景編から。写真中心にお届けします。なお第二音戸大橋を歩いて渡るには、呉駅前から出ているバスをご利用ください。降りる場所はいろ

    巨大建造物好きは、音戸の瀬戸でダブル大橋に萌えるが良い #dw_hiroshima
  • 夜空に輝く海上の交差点  瀬戸大橋 開通25周年 - MSN産経フォト

    足のすくむような高さの通路をそろそろと歩く。潜水艦のハッチのような楕円形のドアをいくつか抜け、175メートルの塔の頂上に立った。彼方のコンビナートの光がまばゆい。眼下に広がる瀬戸内の夜景と、オレンジの光に包まれて輝く橋の美しさに思わず息をのんだ。

  • 潮待ちの島。

    潮待ちの島 安居島。 瀬戸内海の真ん中にあるこの島は、 江戸時代、 潮待ちの場所として栄えていた。 周りに島はなく、この島は孤島。 波の音だけが、 ざぁ~、ざぁ~って響く。 にぎやかだった頃は、 遊郭もあった。 にぎやかだったからか、 この島の領有権を、広島藩と松山藩で争ったこともあるという。 この道をのぼっていくと、 遊女『みどり』の墓がある。 当時の面影がしのばれる。 今は時々人の声が聞こえる 静かな島だ。

    潮待ちの島。
  • 契島 - Wikipedia

    契島空撮[2] 島の中央部に工場、南部に物流センター、北部に事務所および社宅がある[3][4]。 契島(ドローン空撮)2016年 契島(ちぎりしま[5][6][7]、ちぎりじま[8][9])は、広島県豊田郡大崎上島町、瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島の島[10]。 広島県竹原市の沖合い約4キロメートルに位置し、面積は9万平方メートル[3][11]。 島の大部分が東邦亜鉛株式会社の所有地[3]で、子会社の東邦契島製錬の工場(契島製錬所)である。日の40%以上の鉛が契島で製錬されている[1]。2017年現在、日国内で鉛鉱石からの製錬を行っている工場は契島の工場のみである[3]。 大崎上島町営フェリーが立ち寄る波止場を除き、同社関係者以外は立入禁止である[3]。しかし、工場マニア・廃墟マニアの間で端島(長崎県)に次ぐ「もう一つの軍艦島」として注目を浴び、無断で工場敷地内に立ち入るマニアが後を絶たない

    契島 - Wikipedia
    hikabu
    hikabu 2013/06/23
    "日本の大部分の鉛がこの島で製錬されている"
  • 安居島 - Wikipedia

    安居島(あいじま)とは、愛媛県松山市に属する有人島。2020年(令和2年)9月の住民基台帳における人口は13人。 特産品として、ひじきをはじめとした海藻・魚介類がある。釣り客が時折訪れる程度の静かな島である。 松山市北条地区(旧・北条市)の北条港から北北西約13.5キロ、愛媛県と広島県との間の斎灘のほぼ中央に位置する。他の島とは離れており、孤立している。島の約2.5キロ南東には属島の小安居島(無人島)がある。 東西は1.3キロ、南北は約0.2キロ、周囲は3.5キロ。全体が低い丘であり、最も高い地点でも標高55メートルである。集落以外はほとんど雑木林で、果樹園等はほとんどない。島の西側には海水浴場がある。 2010年(平成22年)国勢調査における人口は24人、世帯数は11戸。2015年(平成27年)国勢調査における人口は20人、世帯数は11戸。2020年(令和2年)9月の住民基台帳におけ

    安居島 - Wikipedia
  • 1