タグ

2012年4月18日のブックマーク (18件)

  • 飲んだビールを記録し、友達と共有できる『BrewTrackr』 | 100SHIKI

    なんというニッチなサービス・・・。 BrewTrackrでは、飲んだビールを記録し、友達と共有することができるようだ。 たしかに「あのとき飲んだビールおいしかったけどなんだっけ」なんてこともあるだろう。 また友達をフォローしていれば新しいビールに出会える可能性もある。 単にビール好きなので脊髄反射的にエントリーしてしまった感が否めないがまぁ、たまにはいいだろう・・・かな?

    飲んだビールを記録し、友達と共有できる『BrewTrackr』 | 100SHIKI
    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • BOOKSCANを利用してみた

    「自炊代行『想像』論が辛い」と書いてから、調べただけじゃなく気で自炊代行利用とPDF読書をやって一度は実感しておきたいと思って、BOOKSCANのプレミアム会員に登録しました。以下、それから3ヶ月のメモ。 ■業者選択と契約 BOOKSCANを選択し、プレミアム会員にも登録。 最初の業者選択の観点はたださんと一緒。裁断済みの原は確実に廃棄されてほしくて、返却されるべきだとは思わないし、個人的な考えとして、「書籍電子化と裁断済み書籍販売を代行します」という業者は論外だと思います。そこで最初のフィルタをかけると、プレミアム会員サービスも含めればBOOKSCANはとりあえずクリア。 その上で、業者に「データ変換」をしてもらう、それも不可逆変換を期待するからには、品質と信頼性は気になります。この点ではどうしても口コミの影響が強くて、知人が少なくとも3人がBOOKSCANで満足していると言うのが、

    BOOKSCANを利用してみた
    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • 意外にも撮影OK!国立博物館で仏像や文化財の写真を撮りたおす! - ココロ社

    人は誰しも、一眼レフのカメラを買ったら、まっさきに「仏像や埴輪や土偶の写真を撮りたい!」と思ってしまう、おかしくも哀しい生き物です。友だちや恋人の写真などを撮ってもろくなことがありません。目が半開きの瞬間を捉えてしまって「これ、わたしじゃなーーい!」などと怒られるのが関の山。心をこめて撮ったのになんで怒るのかと小一時間問い詰めたいところですが……。それに比べて文化財はさすがに多くの人に愛されてきた逸品たちなので、変な写真になったりしないし、なっても文句を言わないので被写体の中でもかなり優等生と言えるでしょう。 お寺や資料館などで、「文化財保護の観点から撮影禁止」と書いてあるところは多いです。仏像なら「神聖だからアカン」的なのも。撮影したくらいで損なわれる神聖さっていうのも脆弱やなーと思うのですが、それはさておき、こういうときは国立博物館がおすすめ。静かな場所なので撮影禁止のイメージが強いで

    意外にも撮影OK!国立博物館で仏像や文化財の写真を撮りたおす! - ココロ社
    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • radishlawson.jp

    This domain may be for sale!

    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン
    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • 大根と厚切りベーコンの煮物 by かどや製油

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    大根と厚切りベーコンの煮物 by かどや製油
  • 大学入試問題で語る 数論の世界

    素数、完全数、ゼータ関数…数論の入門書は多々あれど、料理の仕方が素晴らしい。大学入試問題を俎上にのせ、次々と問題を解くことで、数論の深さと美しさを堪能するのだから。 高校生なら受験勉強を兼ねた好著になるが、むしろ書は受験を終えた人にオススメ。受験勉強として通り過ぎるには勿体ないから。かくいうわたしこそ、学び直すべき。「数学は暗記科目」と割り切ってチャート式をひたすら"覚えて"しのいでしまったからなぁ。 そして書は、「問題を解いて終わり」ではない。解いた後、問題が語りかけている世界の質を知らせるよう、問題を「改変する」のだ(ここが面白い&恐ろしい)。面白いというのは、ほんの一部を変えるだけで難問になりかわり、全く異なるアプローチを要するところ。さらにちょっとヒネるだけで、大学入試問題が、今なお解決されていない問題に大化けする。数論の先端を知るとともに深淵を覗き見たような気分になる。 た

    大学入試問題で語る 数論の世界
    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • Web Fonts with Web Design

    2012/04/12 Morisawa TypeSquare Tie-up Seminor on Pasona Tech.

    Web Fonts with Web Design
    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • 俺から盗んだフクピカで、いったい何をピカピカにしようというのか? - 関内関外日記

    かもさん、かもーっす。あのね、聞いてくださいよ、ぼく、自転車を掃除するのに自動車用のフクピカ使ってるんですよ。それで、朝の出社前にちょっと拭いて、もうドアの鍵閉めちゃったから、面倒でそのまま前カゴに入れたまんまだったんです。それで、会社の駐車場って、まあ屋根の下だけど出入り自由みたいなとこなんですけど、そこに駐めておいたじゃないですか。それで、夜になって帰ろうとしたら、フクピカなくなってんですよ。フクピカが、ない。朝使ったゴミだけ残ってんの。ぼくの素晴らしいLOUIS GARNEAU MV-1もつけっぱなしのライトも無傷で、使いかけのフクピカなくなってんすよ? それで、ぼくはもうポケーッとした性格なんですけど、わりとフラットに、あの、胸とかお腹とかに来ない感じで、頭の中だけで軽くむかついて、「次はちょっと美味そうな惣菜パンでも入れておいて、それを二回、三回盗ませたあと、殺鼠剤でも入れてみよ

    俺から盗んだフクピカで、いったい何をピカピカにしようというのか? - 関内関外日記
    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • Instagram のスケール正攻法 -- Kosei Kitahara's Blog

    Instagram がどこに買収されたとかは他のニュースサイトにお任せして、Django アプリケーションを正攻法でスケールして "成功" してるのがとても興味深いです。現時点で Instagram Engineering で紹介されていることと TechCrunch にも掲載されたスライドから個人的なメモとしてまとめてみました。 Instagram の哲学は シンプルであること オペレーション負荷を最小化すること すべて装備 とのこと。 Instagram は以下の OSS, サービスで構築されているようです。 >>> OS / ホスティング Ubuntu Linux 11.04 を Amazon EC2 にホスティング。以前のバージョンは高トラフィックになると固まる問題があったようです。運用は 3 人。EC2 にホスティングしている理由は、調査結果によるものではなく、"まだ進化途中だか

  • F1中国GPにモデルが登場

    中国・上海(Shanghai)で行われた12F1第3戦中国GP(Chinese Grand Prix 2012)決勝を翌日に控え、リハーサルに臨むモデルたち(2012年4月14日撮影)。(c)AFP/Mark RALSTON

    F1中国GPにモデルが登場
    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hikabu
    hikabu 2012/04/18
    えー、ヌートリア食べるの?
  • 乃木坂46の新曲「おいでシャンプー」、ネット上の批判を受け振り付け変更 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    乃木坂46の新曲「おいでシャンプー」、ネット上の批判を受け振り付け変更 RBB TODAY 4月16日(月)17時56分配信 アイドルグループ・乃木坂46のセカンドシングル「おいでシャンプー」(5月2日発売)の間奏部分の振り付けが、ネット上の批判を受け変更されたことが発表された。 「おいでシャンプー」ビデオクリップ 同曲のビデオクリップはYouTubeの乃木坂46オフィシャルチャンネルで視聴可能だが、今回変更されたのは間奏部分のスカートを自らまくり上げる部分だと思われる。この部分に関しては「下品だ」「子供に悪影響」など批判の声が多くあがっており、プロデューサーの秋元康氏もGoogle+で「やっぱり、乃木坂46の新曲『おいでシャンプー』の振り付けのあの部分、不評だろ? だから、会議の時に言ったじゃないか! あれは、やりすぎだよ」などと制作陣に向けてコメントしていた。 ビデオクリップの変

    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • ソーシャルメディアがオフラインの交流も変えた――津田大介が語る、コミュニケーション革命

    津田大介(つだ・だいすけ) ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。1973年生まれ。早稲田大学在学中からITやネットに関する文章を多くの媒体で執筆。2006年から2008年まで文部科学省の文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の専門委員を務める。2007年に「インターネット先進ユーザーの会(現一般社団法人インターネットユーザー協会)」を設立。Twitter活用の先駆者として知られ、近著に『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『動員の革命』(中央公論新社)がある。関西大学総合情報学部特任教授。早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース非常勤講師。 Webの世界はアプリが中心に ―― ソーシャルメディアの利用が生活に浸透してきたことは、既存メディアにどのような影響を及ぼすのでしょうか? 津田 スマートフォンやタブレットの普及が一気に進んでいる中、今後Webの世界では、アプリが中心になる

    ソーシャルメディアがオフラインの交流も変えた――津田大介が語る、コミュニケーション革命
  • 読まれるプレスリリース、削除されるプレスリリース | PRFREAK

    読まれるプレスリリース、削除されるプレスリリース 2012/4/15 2012/4/18 PR, アメリカ, 地域, 日 私たちPR TIMESがプレスリリース配信サービスをスタートして、今月、5周年を迎えることができました。今では、月間1,900を超えるプレスリリースを配信し、日国内で最も数多くのプレスリリースを流通させて頂いています。 プレスリリースは、その流通量の増加だけでなく、もう一つの変化が起きつつあります。プレスリリースが報道関係者向けの素材であることは、100年前も今も変わりませんが、生活者にとっても、貴重な情報源になりつつあると実感しています。実際に、PR TIMESのサイトのページビューは、前々年比で4倍超に急上昇し、TwitterやFacebookでプレスリリースを共有する人も急増しています。 ただ、プレスリリースで直接、生活者にリーチできるようになっても、記者の

    読まれるプレスリリース、削除されるプレスリリース | PRFREAK
    hikabu
    hikabu 2012/04/18
  • Facebookで儲けたい!という中小企業ほど儲からない理由

    Facebookで儲かる方法を教えてほしい 全国でセミナー講師に呼ばれて、経営者や自営業の方から、よくある質問がこれ。 「Facebookだけで儲かる方法なんてありません。」 はっきり答えると、ガッカリされるのが日常茶飯事だったりします… Facebookだけでなんとなる、と期待している社長ほど、Facebook活用による成果は程遠いのが、私の実感。 中小企業からFacebookで相談があると聞いて伺うと、殆どが経営戦略のアドバイスになって、Facebookの話は刺身のツマ程度しかしない事も日常茶飯事です。 今回は、そもそも企業が売上をあげて利益を出す為に、Facebookをやる以前に、もっと大切な原則を書きます。 儲かっている企業は流れを持っている この図は、よく一緒に名古屋で仕事をさせて頂く、ガラパゴスワークスの大平佳宏先生の提唱する「ビジネスモデル構築マップ」です。簡単に説明を書きま

    Facebookで儲けたい!という中小企業ほど儲からない理由
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seoul-based ride-hailing platform Tada, operated by Korean ride-sharing company Socar’s subsidiary VCNC, plans to let go of a portion of the company’s employees as part of a restructuring

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 移転のお知らせ

    hikabu
    hikabu 2012/04/18