タグ

2020年7月26日のブックマーク (5件)

  • 「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F : 自作とゲームと趣味の日々

    2020年05月29日23:30 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが命は10400F wisteriear コメント(11) タグ :#Intel_Core-S_10Gen#CPU_レビュー#レビュー#Intel_Core-S_10Gen_レビュー スポンサードリンク Intel第10世代Comet Lake-Sシリーズから、6コア12スレッドでTDP65Wの売れ筋スタンダードモデル「Intel Core i5 10400」をレビューします。前世代同クラスのCore i5 9400Fや同コアスレッド数の旧製品Core i7 8700K、そして同コアスレッド数の競合製品Ryzen 5 3600と比較して、クリエイティブタスクやPCゲーミングにおいてどれくらい性能を発揮す

    「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F : 自作とゲームと趣味の日々
    hikabu
    hikabu 2020/07/26
  • VSCodeのEmacsキーバインド - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Google日本語入力のコマンドと状態遷移を解明する」にて: 色々と事情がありまして、Google日本語入力のキーバインドを変更しようと思いました。...[snip]... その事情は別なブログ記事に書くかも知れません。 ...[snip]... 今まで[変換キーを]トグル方式で便利に使っていたのですが、とある事情(今日は割愛)でトグルがとても使いにくくなってしまいました。それが、今回キー設定をやり直すことになった事情です。 ここで言っている「事情」とは、エディタをEmacsからVSCodeに切り替えたことです。Emacsのなかに籠もっていて、久しく忘れていた日本語入力との相性とか、文字コード〈character encoding〉問題とかに、またぶち当たることになりました。 内容: Emacsはもうやめよう Awesome Emacs Keymapはダメだった IME状態がわからない

    VSCodeのEmacsキーバインド - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 4連休に外出できないかたはバンガードのオンラインセミナー動画で投資の勉強をしよう

    せっかくの4連休ですが、天気が悪い上に、新型コロナウイルス感染症の拡大で不要不急の外出を控えるように言われているので、うちでのんびり過ごしています。(当の理由はこちら) ネットをうろうろしていたら、バンガード・インベストメンツ・ジャパンのWEBサイトに、セゾン投信主催オンラインセミナー「バンガードが贈る!成功する投資家になるための4つの基原則」が公開されていました。 バンガード・インベストメンツ・ジャパン WEBサイト 2020/07/21 セゾン投信主催オンラインセミナー:バンガードが贈る!成功する投資家になるための4つの基原則 全4回のうち、2回目までが公開されています。それぞれ30分程度の動画になっています。 第1回がバンガードが考える成功する投資家になるための4つの基原則のうち「規律」について、第2回が「目標&バランス」について、バンガード・インベストメンツ・ジャパン三上氏

    4連休に外出できないかたはバンガードのオンラインセミナー動画で投資の勉強をしよう
    hikabu
    hikabu 2020/07/26
  • 古英語に由来する代名詞 thou thy thee thine を解説

    代名詞 thou thy thee thinethou:汝は、汝が(主格)thy:汝の (所有格:所有限定詞)thee:汝に、そなたに (目的格)thine:汝のもの、そなたのもの (所有格:所有代名詞) これらは「you / your / you / yours」の古く堅い表現です。 ヨーロッパ系言語の代名詞は「私」を中心とした会話を前提に使用されます。 そのため「あなた you 」を使う場合は「私 ⇒ あなた」の呼びかけなので、会話の登場人物は2人です。 そのため文法用語では「2人称代名詞 second person pronoun」といいます。 現代英語では「you」が「あなた / あなたたち」という単数と複数の両方を担当します。 それゆえ現代英語では「you」が「あなた」か「あなたたち」になるかは文脈判断になります。 というわけで、現代英語より数百年ほど古い英語Early Mod

    古英語に由来する代名詞 thou thy thee thine を解説
  • 深層学習で学習やるならNVIDIA一択?いや、AMDという選択肢がありますよ - Qiita

    はじめに 稿の内容は、某イベントで私が頒布した頒布物の内容を一部転載し、最新の情報(2018/05現在)へと対応した内容をまとめたものとなります。 (2019/01/28修正) ROCm2.0について、Linuxカーネル4.19以上でのインストール法、Tensorflow-rocmのPyPI登録等について加筆しました (2018/05/19修正) Radeon Open Computeの現状部分、およびインストール環境の制約に関して修正を行いました。 TL;DR ・Radeon Open Compute(ROCm)というAMDの提供するGPU環境のオープンソースプロジェクトの一環と、それを利用したCudaライブラリのユーザーのポーティングで深層学習ライブラリがAMDGPUでも動くよ! ・対応ライブラリが大幅に増え、ROCmを支えるGPUドライバもLinux公式カーネルに組み込まれるなど

    深層学習で学習やるならNVIDIA一択?いや、AMDという選択肢がありますよ - Qiita
    hikabu
    hikabu 2020/07/26