タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

academyとphysicsに関するhikabuのブックマーク (17)

  • 貴重本が無料! PDF公開されている理学書たち2 : 物理の観点

    10月10 貴重が無料! PDF公開されている理学書たち2 カテゴリ:物理 昨日の続きです。昨日紹介できなかったページを紹介していきますね。では早速始めましょう (i)ディラック 量子力学 言わずと知れた名著ですね。日語版はノーベル物理学賞受賞者、朝永振一郎氏であることは有名ですね。しかし日語には難点が1つあって、文字が旧字体なのです。の題名にも「量子力學」と書いてあることからもわかります。このくらいならいいのですが、中を読んでみると結構読めません(ー ー;)。英語版も売っていますがせっかく無料で公開さてれいるのでダウンロードしたほうが得でしょう。 ディラック量子力学 (ii)メシア 量子力学 こちらも量子力学の名著です。日語版だと3冊に分かれており、東京図書がいずれも絶版させています。中古で8000円くらい出せば手に入るでしょう。英語版だと1冊で、1000ページに及ぶ大作となっ

    貴重本が無料! PDF公開されている理学書たち2 : 物理の観点
  • なぜ電子が非局在化すると安定化するの?【化学者だって数学するっつーの!: 井戸型ポテンシャルと曲率】 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 なぜ電子が非局在化すると安定化するの?【化学者だって数学するっつーの!: 井戸型ポテンシャルと曲率】 2020/8/17 一般的な話題, 化学者のつぶやき 化学者だって数学するっつーの!, 数学, 波動関数, 量子化学 コメント: 0 投稿者: やぶ [latexpage]記事では、量子化学の基礎を数学の視点から紐解くために、 最も簡単な系である一次元井戸型ポテンシャルのシュレディンガー方程式についてお話しします。 シュレディンガー方程式が、波動関数の曲率と系のエネルギーをつなぐ式であることを基的な考えとして、量子力学ではエネルギーが飛び飛びの値をとる理由、 軌道のエネルギーが大きくなるにつれて軌道に節が増える理由、さらには電子が非局在化すると安定化する理由について迫ります。 前回のおさらい: 時間に依存しないシュレディンガー方程式とは 前回の記事で波動関数が定常波である

  • So You Want to Learn Physics... — Susan Fowler

    Writer. Editor. Fledgling Physicist. Amateur Myrmecologist. Introduction Over the past few years, ever since writing a blog post called "If Susan Can Learn Physics, So Can You", I've been contacted by people from all backgrounds who are inspired and want to learn physics, but don't know where to start, what to learn, what to read, and how to structure their studies. I've spoken with single mothers

    So You Want to Learn Physics... — Susan Fowler
  • EMANの物理数学

    難しいことは各分野のページで必要になるたびに説明している。 ここでは前提となる基礎知識みたいなものを説明する。 目標と方針 線形代数 線形代数とは何か クラメルの公式 行列式のルール 一次変換 逆行列の求め方 一次変換の図形的イメージ 線形独立とランク 基底ベクトルの変換 固有値と固有ベクトル 対角化 線形空間 内積空間 微積分のテクニック 線積分や面積分 積分の変数変換 ベクトルの微分の方法 微分方程式 テイラー展開 収束、発散の判定法 複素関数論 複素数とは何か 複素微分 オイラーの公式 (タイトル未定) フーリエ解析 (未定) 群論 (未定)

  • The Feynman Lectures on Physics

    Caltech's Division of Physics, Mathematics and Astronomy and The Feynman Lectures Website are pleased to present this online edition of Now, anyone with internet access and a web browser can enjoy reading2 a high quality up-to-date copy of Feynman's legendary lectures. This edition has been designed for ease of reading on devices of any size or shape; text, figures and equations can all be zoomed

  • The Theoretical Minimum |

    A number of years ago I became aware of the large number of physics enthusiasts out there who have no venue to learn modern physics and cosmology.  Fat advanced textbooks are not suitable to people who have no teacher to ask questions of, and the popular literature does not go deeply enough to satisfy these curious people.  So I started a series of courses on modern physics at Stanford University

  • 物理学に関する推薦書リスト

    物理学に関する推薦書リスト 物理学科の学生、大学院生(他分野からの専門家も含む)への推薦書リストを 作りました。私自身の他に、 young-phys(YPML) のメーリングリスト の方々の推薦及びコ メントも加えています。これ以外の推薦又はコメントをしたい方は、YPML ま たは野村( knomura@stat.phys.kyushu-u.ac.jp ) までどうぞ。 (最終更新日 ) 目次 学部向け 大学院・専門家向け 場の量子論 統計力学と場の理論 繰り込み群 共形場理論 ボゾン化 ベーテ仮設 カオス・力学系 セルラー・オートマトン 一般相対論・宇宙論 高分子 液体論 原子核・サブアトミック データ解析 実験 物理数学 数値解析 学部向け 自分自身で苦労したのと、教える時に模索したものとが入ってま す。物理学科2、3年次向けのとして 比較的分かり易い上に良くまとまったものとして 解

  • 数学の古典 - 日々の記録

    数学を古典で学びたいと言うなら、この頁を見よ! http://www.junkudo.co.jp/sugaku_buturi.htm と一言で終わるのもなんなので、理工系なら大学初級で誰しもが通る2道:線形代数と微積分の分野で、自分の思いつく「古典」を書きます。 線形代数(代数入門)といえば、齋藤正彦著「線型代数入門」*1。演習もある。が、難しすぎて私は使いませんでした。しかし「線形代数わからないっす」と相談に行くと、だいたいの先生に「読んでおけ」と言われるバイブル的存在でしたので、購入して手元に置き、ときどきつまみいしています。 微積分(解析入門)といえば、高木貞治著「解析概論*2」。これに至っては古いし(内容も文体も)難しいしで自分では購入せず。大学の数学部屋に置いてあるのを眺めていました。杉浦光夫の「解析入門1」*3も良いみたい。これは図書館でパラパラと見ました。 古典はさてお

    数学の古典 - 日々の記録
  • 数学⇒物理⇒化学⇒生物という構図 - カリフォルニア留学記

    物理学 | 00:07 | こんにちは、カリフォルニア留学記のMoto_Mです。今日は物理関連のお話を一つしようと思います。先日、複素関数論の授業で面白いことを聞きました。:] 大学での学問としての生物は"化学"っぽい。化学は"物理"っぽい。物理は"数学"っぽく。数学は"哲学"っぽい。  どういうことかわかりますか??  大学で、生物学の授業を受けていると、やたらと化学式だのベンゼン環だのと一見「この授業は化学の授業なのか?」と見間違うほど「化学的」なんですね。  一方、化学の方はいうと、いきなり大学一年生に向かってシュレーディンガー方程式を解き始めるんですね。なぜならこれが化学反応の大元の原因に大きく絡むから。(電子の波動性を考えるということらしいのですが、詳しいことはわかりかねます。)とにかく、大事なことはシュエレーディンガー方程式が現代物理学の根幹を担う大事な式で、物理科では三年生に

  • 祝物理本特需、趣味で物理学の本、EMANの物理学、物理のかぎしっぽなど物理学サイト紹介: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- ノーベル物理学賞受賞で、書店が、フェアをやったり、物理のを発注かけ まくってるようですね。 http://www.sankei-kansai.com/2008/10/08/20081008-002894.html 書店に「物理学」特設コーナー 南部先生の一般向けのは、何度も言及した htt

  • Math book

    メインページ / 更新履歴 数学:物理を学び楽しむために 更新日 2024 年 3 月 18 日 (半永久的に)執筆中の数学の教科書の草稿を公開しています。どうぞご活用ください。著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 これは、主として物理学(とそれに関連する分野)を学ぶ方を対象にした、大学レベルの数学の入門的な教科書である。 高校数学の知識を前提にして、大学生が学ぶべき数学をじっくりと解説する。 最終的には、大学で物理を学ぶために必須の基的な数学すべてを一冊で完全にカバーする教科書をつくることを夢見ているが、その目標が果たして達成されるのかはわからない。 今は、書き上げた範囲をこうやって公開している。 詳しい内容については目次をご覧いただきたいが、現段階では ■ 論理、集合、そして関数や収束についての基(2 章) ■ 一変数関数の微分とその応用(3 章) ■ 一変数関数の

  • 水素原子におけるシュレーディンガー方程式の解 - Wikipedia

    と無次元化されるSO96:2.1.1節 簡単な計算によりa0、Eaの具体的な値は 、  …(A2) である事が分かる。 ボーア半径・ハートリー[編集] 特に、陽子の質量m0が電子の質量m1より遥かに重いと仮定した場合の水素原子の系におけるa0、Eaは より、 、 である。ここでeは電気素量である。この場合のa0をボーア半径といい、Eaを基準としたエネルギーの単位をハートリーというSO96:2.1.1節。 求解[編集] 節では(Y2)のハミルトニアンを無次元した のスペクトルを求める。なお、節ではまず変数分離解を求めるが、後述するように実はこのハミルトニアンは変数分離解しか持たない。 求解の方針[編集] (A1)を解く基的アイデアは、無次元化した座標系(x′,y′,z′) = (x/a0, y/a0, z/a0)を球面座標(r′,θ,φ)に変換するというものだが、直接球面座標を用いると

    水素原子におけるシュレーディンガー方程式の解 - Wikipedia
  • Fermi problem - Wikipedia

    This article is about the estimation technique. For Fermi's question about extraterrestrial life, see Fermi paradox. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed. Find sources: "Fermi problem" – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2015) (Learn how an

  • Back-of-the-envelope calculation - Wikipedia

    A back-of-the-envelope calculation is a rough calculation, typically jotted down on any available scrap of paper such as an envelope. It is more than a guess but less than an accurate calculation or mathematical proof. The defining characteristic of back-of-the-envelope calculations is the use of simplified assumptions. A similar phrase in the U.S. is "back of a napkin", also used in the business

  • アインシュタインの科学と生涯 目次

    [アインシュタインの科学と生涯] はじめに 特殊相対性理論と一般相対性理論 アインシュタインってどんな人? おいたち 若き日のアインシュタイン ミレーバとの出会い 学生時代のアインシュタインの成績 就職および「アカデミー・オリンピア」 恋愛結婚、父の死 特殊相対性理論(1905年:奇跡の年) 特殊相対性理論(初期の反応) ベルンからチューリッヒそしてプラハへ 一般相対性理論(人生で最高の思いつき:重力) 一般相対性理論(時空) アインシュタインの数学に対する考え方---アインシュタインとゲオルグ・ピック ミレーバの悩み、ベルリンへ 病気、再婚、母の死 突然有名になったアインシュタイン(1919年5月29日:日の観測) 突然有名になったアインシュタイン(偶像の誕生) 日訪問とノーベル賞 日におけるアインシュタイン 反ユダヤ主義に対するアインシュタインの態度 量子力学、統一場理論  ア

  • 英語で物理 - resolution

    MITのWalter Lewin先生の講義が非常に面白い。 これは、その体を張った物理学の講義のプロモーションビデオである。 WIRED VISIONの記事で元々知ってたが、今日プロモーションビデオを見つけた。 MIT「熱血物理学教授」の講義ビデオが大人気 | WIRED VISION http://wiredvision.jp/news/200801/2008010921.html MIT OpenCourseWareといって、講義のビデオも公開されている。 素晴らしいと思ったり、あとで見るとか思ったりするのは簡単だ。 でも面白いと言って、その場限りで終わってしまうのはあまりにももったいないと思う。 ブームみたいに一時的に盛り上がるだけなのは、あまり好きじゃない。 もっと深く掘り下げてじっくりやるのが好き。球面はやや泥沼にはまり気味だけど。 上っ面の理解じゃなくて、ちゃんと掘り下げようと

    英語で物理 - resolution
  • このページは都合により休止いたします

    このページは都合により休止いたします ぷらら会員ホームページ一覧に戻る (C)Copyright 1997 GrR HomeNet Inc. All rights reserved.

  • 1