タグ

2005年7月15日のブックマーク (15件)

  • Permalinkによって「文脈の読めないひと」がどんどん増えていく - シナトラ千代子

    Permalinkに問題がある、という話ではありません。 あと、長い。 はてなブックマークやRSSによってより手軽にブログのエントリにアクセスできるようになったものの、たとえばそれ故に「過去ログは読まないよ」というひとも出てきています。 「過去ログを読まない」ということはどういうことでしょうか? もし過去ログが「読まれないもの」だとしたら、なぜそこにあるのでしょう? ブログ以前の場合 ブログ以前に過去ログというのはどういった形で提示されてきたか、というと、 日記サイト→ せいぜい一週間単位、あるいは半月単位。多くが月単位のインデックス。 テキストサイト→ タイトル単位。あるいは月単位など。 といった形がおもなスタイルでした。これだけだとさほどブログと変わりありません。 ただいずれの場合もトップページがあり、そこにコンテンツのメニューがあるという形式を採っているところが多く、そのあたりが「ト

    Permalinkによって「文脈の読めないひと」がどんどん増えていく - シナトラ千代子
    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    うーん、考えすぎだとも思うけど。。
  • はてなの RSS (RDF/XML) には,いつもがっかり / おのひろきおんらいん

    Google Maps API はすごいですね.これを利用したものがいろいろ出て来ていますが,「はてなマップ」なんてのも出て来ました.それで位置情報を含んだ RSSRSS 1.0 形式で配信するようになったんだけど,それは RDF/XML としてちょっとおかしいです.「はてなフォトライフ」の時も残念な RSS でしたが,また残念な RSS になってます.RDF/XML としてきちんとした RSS 1.0 を配信するか,それができないなら RSS 1.0 ぢゃなくて RSS 2.0 とかを利用するかのどちらかにしてほしい.やっていることがめちゃくちゃですよ.Google Maps API などの外のオープンなものは利用するけど,RDF/XML などのオープンな規格については,どーでもいいっていう態度に見えますぞ. naoyaのはてなダイアリー - はてなマップのRSS http://d

    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    なるほど。
  • naoyaのはてなダイアリー - microformats って一体何だ?

    にわかに盛り上がりを見せている microformats。Technorati が最近注力しているので有名で、Web 2.0 のディスカッションの中でもときおり出てくる重要な要素らしい。アルファギークな人たちも、近頃は microformats について触れることが多くなってきました。 が、僕は頭が悪いんだろうか、いまいち何のことだかよくわからなくって困ってたので、ここで少し腰を据えて、色々見て回り勉強中です。まだ細かいところがもやもやしてはいるものの、ようやくその実体が掴めて来た感じです。 「microformats とは何か?」と言われると、その答えはズバリ About microformats というエントリーに書かれているのですが、これを理解するよりまず具体例から入った方が分かりやすい。現在 microformats と呼ばれているもののうち、すでに実用段階に入っているものがありま

    naoyaのはてなダイアリー - microformats って一体何だ?
    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    わかりやすい。さすがです。
  • LifeHacks EXPO - naoyaのはてなダイアリー

    百式の田口さんから声をかけてもらったのがきっかけで、LifeHacks EXPO なるイベントに出ることになりました。なんか顔写真つきで広告が出てる、ごへ。 百式presents LifeHacks EXPOがエンジニア適職フェアにて開催されます。百式とはてなの伊藤直也氏その他今一番熱い注目を浴びているデジタル系企業の仕事術をライブトークで公開。事前に参加登録をして来場した方には先着で特典も盛り沢山です。 前回の Life Hackers Conference では、はてなのあしかの事なんかに触れました。今回は、合宿の話とかその辺をメインにしたいかなと思います。最近かいたおすすめスクリプト10を紹介してくれと頼まれてるんだけど、マニアックすぎるしどうしよう。AtomPP のテストを自動化するスクリプト! なんてのありなんでしょうか。

    LifeHacks EXPO - naoyaのはてなダイアリー
    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    あ、 AtomPP のテスト、見てみたいかも。
  • IDトラックバックを汎用化したい - jkondoの日記

    先日「id:jkondo」と書いた時に飛ぶものの名称で何か良いのものは無いでしょうかと書きましたが、id:sugioさんがいろいろなアイデアをまとめて頂きました。 link call, touch on, linkback, tidings... といろいろなアイデアを頂いてて、linkbackとかそれっぽいなあ、なんて思ってみていますがその後また少しこの仕組みについて考えてみました。 はてなでは、他のユーザーについて言及するだけでなく、[keyword:はてな]と書いてキーワードに言及したり、[question:1234567890]と書いて質問に言及することもあります。また、はてなマップの特定の場所について言及する記法ももうじき公開されるでしょう。 こういう場合に、裏側でどういう仕組みが動くかというと、これはやっぱりトラックバックなんだろうなあ、と思うわけです。実際、質問やキーワード、

    IDトラックバックを汎用化したい - jkondoの日記
    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    夢広がりますね。TBっぽいけど名前がごっちゃになるのもなんなのでlinkbackあたりかなぁ。新概念て意味でも。
  • The Two Kinds of Interfaces in Web 2.0

    In general, there are two kinds of interfaces in Web 2.0 API (Application Programming Interface) This is the “web as platform” interface. Companies with data stores (eBay, Amazøn, Google) create APIs for developers to hook into. In doing so they provide public access to information that would have been private previously, completely changing the way […] In general, there are two kinds of interfac

    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    AII と API という2つの分類。分りやすいような、そうでないような。
  • http://www.lost-season.jp/mt/archives/2005/07/jsanjavascript.html

    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    あ、これは勉強になる。
  • Greasemonkey でセキュアな RSS Syndication を実現する Remix - naoyaのはてなダイアリー

    What we're talking about is giving Bloglines a quick upgrade and doing it ourselves. That means we're talking Greasemonkey, a Firefox extension that allows you to write scripts that modify the pages you visit. In this case, the modification is going to be decryption. We'll write a Greasemonkey script, securesyndication.user.js that looks for encrypted content and, using the private key we provide,

    Greasemonkey でセキュアな RSS Syndication を実現する Remix - naoyaのはてなダイアリー
    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    こういう手がありましたか、なーるほどお。
  • Crypt::CBC による Blowfish 暗号化 - naoyaのはてなダイアリー

    This module is a Perl-only implementation of the cryptographic cipher block chaining mode (CBC). In combination with a block cipher such as DES or IDEA, you can encrypt and decrypt messages of arbitrarily long length. The encrypted messages are compatible with the encryption format used by SSLeay, and can be made compatible with the newer OpenSSL package by specifying the -salt argument. 先の XML.co

    Crypt::CBC による Blowfish 暗号化 - naoyaのはてなダイアリー
    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    Perl で Blowfish 暗号化。メモっておこう。
  • naoyaのはてなダイアリー - つぶやき - Web 2.0 の世界とデジタル・デバイド

    Web 2.0 で重要とされる考え方は色々あって(yohei-y:weblog: REST -> AtomPP -> blog -> Permalink -> RSS/Atom -> Remixing (Ajax/Microformats/Folksonomy)で図式化されて説明されているのでその辺も参照)、そのいくつかはすでに具体的に実現されているものがある。REST的な考え方、Permalink、フィードによるメタデータの syndication、Webservices API、tagging による Folksonomy、microformats、user script (Greasemonkey や Trixie、Turnabout etc..) による Content Remixing... などなど。 つらつらと眺めてみると、そのうちの幾つかをのぞき、いまのところ実現されている

    naoyaのはてなダイアリー - つぶやき - Web 2.0 の世界とデジタル・デバイド
    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    あー、やっぱりみんな同じようなことで悩んで考えてるんだな。
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    「RSSと言う言葉自体が、、、」、そういうことなんでしょうね。空気のような存在になればいいけど。
  • fladdict.net blog: Flash Playerのバージョンを変更するツール

    Flash Plugin Switcher Flash Player8のパブリックベータをインストールして、バージョン7仕様のサイトが見れなくなるのやだなぁ、と思ってたら、Flash Plugin Switcherなるツールがあるらしいです。便利なもの作る人いますねぇ。 via オザッ記:Flash Player 8 ベータ版(のコメント欄) 投稿者 Taka : 2005年07月14日 20:03 book bookmark はてなブックマークに追加 del.icio.usに追加 trackbacks this entry's trackback URL: http://www.fladdict.net/cgi-bin/mt3/mt-tb.cgi/254 このリストは、次のエントリーを参照しています: Flash Playerのバージョンを変更するツール: » Flash Playerプ

    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    便利なのをつくるヒトがいるもんだ。
  • はてなマップの RSS: blog.bulknews.net

    はてなマップの RSS naoyaのはてなダイアリー - はてなマップのRSS RSS の中には RDF/XML の geoボキャブラリ を使って、 35.6511 139.6982 とこんな感じで各 item の longitude と latitude も表現してあります。どんな Hack にこれが使えるかは使い方次第ですが、宮川さんの Hack のようなものと連携してほげほげ、というあたりがとりあえず思いつきます。 はてなマップが RSS 出力を開始してました。リーダーで読むというより API として利用するのがよさげ。Cool! ということで はてなマップの RSSRSS to Google Maps でも表示できるようになりましたよ。(Content-Type: text/xml で RSS/1.0 のフィードを入れるとフィードのバージョン判別に失敗してたので Fix)

    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    仕事はやっ!
  • Googleローカルは、ブログ記事に住所があると自動マッピング:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    へぇ、へぇ、すごいなぁ。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:世の中はでたらめな仕組みで動いている

    はてなはよく「変な会社」と言われます。社内の会議の様子を音声ファイルでラジオのように毎日配布したり、合宿でサービスを開発したり、ユーザーとの対話からサービスを改善するためにアイデアの取引を行う市場を用意していたり、とあまり聞き慣れないような取り組みをあれこれやっています。 このブログでは恐らくそういうはてななりの取り組みとその背景についてご紹介していくことになると思うのですが、その前に、なぜそんなに「変な会社」になってしまったのか考えてみたいと思います。 僕はなぜか、「世の中は誰かが適当に作ったとんでもなくでたらめな仕組みで動いている」という世界観を持っています。「世の中は遠い過去からこれまで人類の英知が作り上げてきた精巧な仕組みで動いていて、現時点での最適解になっている」などとは到底思えないのです。 ですので、誰もが当然と思って使っている仕組みや環境に対しても、常に「当にこれがベストな

    hiromark
    hiromark 2005/07/15
    「ルールはハックするから面白くなる」、これは名言だ。