タグ

2005年12月15日のブックマーク (15件)

  • むぎむぎ - はてなとYahoo! BLOGS

    はてなYahoo! BLOGS。これだけ雰囲気の違うところはないだろう。両極に位置すると言っても良い。俺はしばらく,その両方でやってきた。先日,Yahoo! の中で書かれたトラックバックの解説記事が,はてなブックマークユーザーにたくさんクリップされた。はてなブックマーク - Yahoo!ブログ - 発想転換,トラックバックはこんなに簡単! はじめのほうでクリップしていた俺としては,少々責任を感じて,この顛末を追ってみた。詳しくは むぎブクマ / N051205 を見ていただくことにして,感想を。はてブユーザーのほうは,該当記事に言及した記事が数上がり,言及記事への言及がなされたりして,相当数の記事が出てきた。トラックバックについて,はてブのタグやコメントについて,様々な意見が出された。転んでもただでは起きないと言うか,火事場泥棒(良い意味で)と言うか。「たくましさ」を感じた。一方 Ya

    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    はてなユーザと Yahoo! ユーザの比較。おもしろい考察。
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    くーっ、あっついなぁ。でもこういうの好きですねぇ。
  • Hugin - 複数枚の写真から一枚のパノラマ写真を作成するソフトウェア - 2nd life (移転しました)

    http://hugin.sourceforge.net/ 複数枚の写真から簡単にパノラマ写真作れないかなーと思って探して見つけたのがWinでもOSXでもLinuxでも使えるHuginというソフトウェア。 単純な使い方は起動して(日語対応してる!)画像タブでに合成したい写真を追加し、最適化タブで「最適化を実行」します。その後スティッチングタブで「最適な視野を計算」してからパノラマのサイズで「最適なサイズを計算」し、最後にスティッチングモードを「高品質のJPEGファイル」にして「スティッチングの実行」で適当なファイル名.jpgを指定し実行するだけ。で、できたのがこんな写真。5枚の写真から作成してます。 また、「最適化を実行」でうまくいかないようなら手動で3箇所以上コントロールポイントを置くことで合成できたり、スティッチングでPSDファイルをはき出せたり、などなど様々な部分を細かく弄ることが

    Hugin - 複数枚の写真から一枚のパノラマ写真を作成するソフトウェア - 2nd life (移転しました)
    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    これいい!
  • Googleが専用端末を開発? - ネタフル

    グーグル、専用端末の開発を検討という記事より。 New York Timesの報道によると、GoogleがシンクライアントメーカーのWyse Technologyとの間で、Googleブランドのディスクレスマシンの開発について協議を進めているそうだ。 中国やインドへ投入されることが想定された端末だそうです。価格は200ドル前後が見込まれているそう。 Wyse TechnologyのCEOが「Googleは、Microsoftデスクトップ製品と競合するような一連のソフトウェア(a stack of software)を開発しようとしている」というコメントも紹介されています。 ついにGooglePCに進出か!? 何が起こるんでしょうね。

    Googleが専用端末を開発? - ネタフル
    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    うげげ、まじかい?!
  • 消しゴム彫刻 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コネタ943 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    以外とできるもんですね。
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    タグについてのいろいろな意見とか。
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    なかなかわくわくしますな。日記用のストラクチャードブロギングフォーマットってのはいいかも。
  • うろ覚えの曲をサーチ (Alexa Web Search Platform 利用サイト ) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Wall Street Journal の Alexa Web Search Platform に関する記事中に、 「Rainer Typke というオランダの大学生が、この Alexa Web Search Platform を既に活用中である」と書いてある。 なんでオランダの学生が、発表前の Alexa Web Search Platform を使えているのか、どう使っているのか、がわからないのだが、そのサービスはこれらしい。 http://musipedia.org/ メロディから曲を検索するための検索サービスで、サービス自身は2004 年からやっているようだ。 Alexa の新サービスを使うことでより多くの曲を検索できるようになった、ということだが、、、はて? どこに活用されてるのか見えないんだが。 でもまあ、サービス自身が面白いので是非別途ご紹介したかった。サービスは、メロディを

    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    ああ、これいいねぇ。
  • ChangeLogMemoにメモったブックマークをdel.icio.usに投稿 - koyachiの日記

    普通にインターネットできる環境では はてなブックマークなりMMなりdel.icio.usなり使えるので問題にならないのですが、認証が必要なWebサービスへのアクセスが制限されている場合、ブックマークしたいページを見つけても自分のSBMに登録することが出来ません。しょうがないので普段メモに使ってるChangeLogMemoにメモっておいて自分の家からまとめて登録していたのですが、登録作業を忘れたりすると数日分まとめて登録することになります、手作業で。 DRY! ということで登録作業を自動化してみました。ChangeLogMemoへはこんな感じでメモってます。今日のメモから当たり障りのないところを抜粋しました。 2005-12-14 T.Koyachi <t-koyachi@hoge.co.jp> * memo: del.icio.us死んでる 記念に保存しておいた。~/memo/dead_d

    ChangeLogMemoにメモったブックマークをdel.icio.usに投稿 - koyachiの日記
    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    ChangeLog メモ ⇒ del.icio.us というハック。
  • いやなブログ: STL のバインダとリファレンスへのリファレンス問題

    STL のバインダとリファレンスへのリファレンス問題 STL に含まれる bind1st と bind2nd は for_each や find などの関数と組み合わせて使うと便利です。しかしながら、リファレンス (参照) を引数に取る関数の引数をバインドすることはできないので注意が必要です。 注意が必要ですと言いつつ、自分がこの問題を知らずにはまりました。次のようなコードで問題は起きます。 #include <algorithm> #include <functional> #include <iostream> #include <string> #include <vector> using namespace std; void print(const string& s1, const string& s2) { cout << s1 << ": " << s2 << endl;

    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    覚えておこう。メモメモ。
  • Google Baseは確かに先進的だが、Yahooはさらにそれを分散型でやろうとしているように見える。 - kokepiの日記

    MTの拡張フィールドプラグインの話題とYahoo!のStructured Bloggingの話題がちょうどうまいことシンクロして出ている。 blog.bulknews.net RightFields - Turn your MT into Google Base! RightFieldsの紹介が出てたのでこれも晒してみる。「CustomFields」プラグイン。 Yahoo!からStructured Bloggingのイニシアチブ&プラグインお披露目 Structured Bloggingってのは、コンテンツのマークアップをもうちょい詳細にして、もっと有益な価値を自動的に生み出せるようにしましょう、って提案。 仕様とかはこのへん。http://structuredblogging.org/formats.php 正直「いちいちタグ書くなんて普通の人やんないだろ」って甘く見てた。 下は冒頭の

    Google Baseは確かに先進的だが、Yahooはさらにそれを分散型でやろうとしているように見える。 - kokepiの日記
    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    なるほど。
  • Google Homepage API - Overview

    How do I start? Check out our Getting Started doc. Learn more: The gadgets.* Developers Guide describes the new gadgets API that runs in containers that also support the OpenSocial API. The "legacy" Developers Guide describes the original gadgets API. The legacy gadgets API runs everywhere, but it doesn't include new features introduced in the gadgets.* API. Submit your gadget to the directory (l

    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    Widget を追加するための API
  • Homepage Content Directory

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    Homepage Content Directory
    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    Google が出してるサンプル集。
  • fladdict.net blog: for文100万回ループとかの実装

    AIとか、探索とか分析とかの処理のときに、for文100万回ループとか10000回再帰呼び出しみたいのをやりたいことがあるんだけど、Flashではどうも現実的じゃなくて諦めてたのよ。 んだけどね、 おいちゃんね、今日おもいついちゃったのよ。 for文でループ中に経過時間を計って、一定時でfor文強制終了。終了時のローカル変数を保存して、次のフレームでループ文を復元、再開するようなクラスをつくればいいんじゃね? なんか、Javaにはスレッドっていって、そういう機能があるらしいね。これ実現できたら、どんな処理やってもflashが固まるっていうのはかなり軽減できそう。 投稿者 Taka : 2005年12月15日 01:32 book bookmark はてなブックマークに追加 del.icio.usに追加 trackbacks this entry's trackback URL: http:

    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    Flash の場合、そんな技もあるか。そのうち試してみよう。
  • CGI::AppでのDebugScreen : blog.nomadscafe.jp

    CGI::AppでのDebugScreen このエントリーは最初の投稿時と大きく書き換えました。 nekokakさんがつくられた「CGI::AppでのDebugScreen」はかなりハゲシクGJです。 ただ、prerunに引っ掛けるとその他のPluginで動かなくなるのがありそうなので、error_modeを使うinitにHookしてSIG{__DIE__}を差し込むというのはいかがですか? importとdebug_reportを書き換えた。 sub import { my $caller = caller; $caller->add_callback( 'init', sub{ my $self = shift; $caller::SIG{__DIE__} = sub{ $self->debug_report(@_); die @_; }; }); no strict 'refs';

    hiromark
    hiromark 2005/12/15
    確かに、そういう手もありですね。