タグ

2008年10月9日のブックマーク (6件)

  • Amazon.co.jp: 半日で読む 源氏物語: 吉野敬介(よしのけいすけ): 本

    hiromark
    hiromark 2008/10/09
    面白そう。要チェック。
  • フリーのopenThinClientでシンクライアント環境を構築する | OSDN Magazine

    シンクライアントの利用は、ハードウェアコストの削減、ストレージ機器の排除によるセキュリティ向上、あらゆる設定をサーバへ集中保存することによる管理の容易化につながる。この分野ではCitrixが優れたソリューションを提供し、同社のCitrix Presentation Serverが普及しているが、この製品の価格は高めで、クライアント5台の同時接続で約1000ドル、以降はクライアント1台の追加につき200~300ドルかかる。だが、そんなにコストをかけなくてもシンクライアントを導入する方法がある。オープンソースのシンクライアントサーバ openThinClient なら、完全に無料で使えるのだ。 GPLv2の下で提供されているopenThinClientは、Ubuntu Serverをベースとして、Javaで書かれた中規模ないし大規模組織向けのサーバコンポーネントおよび管理システムを利用している

    フリーのopenThinClientでシンクライアント環境を構築する | OSDN Magazine
    hiromark
    hiromark 2008/10/09
    こんなもんがあるのですね。
  • 研究費獲得 - 武蔵野日記

    先日 Pantel さんから「アメリカでは研究室維持のためにファンドを10個は取らないといけない。そしてそれぞれのファンドの採択率は8%。わたしは研究時間の6-7割は研究計画書を書いています。研究計画書書くのは研究のアイデアも生まれるのでいいのですが、これは狂っていると思います」と言っていたのを聞いて、 アメリカNIHの生命科学戦略―全世界の研究の方向を左右する頭脳集団の素顔 (ブルーバックス) 作者: 掛札堅出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/04/21メディア: 新書 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る を思い出した。NIH というのはアメリカの国立衛生研究所なのだが、そこでずっと研究者をしていた著者が、アメリカの研究の進め方について延々と(赤裸々に)書いた。Pantel さんも「アメリカでは研究費は基的に1年間契約。日は3-5年ならいいですね。カナ

    研究費獲得 - 武蔵野日記
    hiromark
    hiromark 2008/10/09
    確かに、すごいな、この研究費獲得競争は。
  • 人は変えられない、目標は伝わらない。:日経ビジネスオンライン

    わずか7年間で出願者が数十倍に急増した品川女子学院。偏差値も上昇し、今では東京大学への現役合格者も輩出するようになった。大正時代からの歴史を持つ同校は、かつて生徒数の減少に悩まされた時期もあったが、都内有数の人気校へと変貌したのである。 なぜ、学校を再生できたのか。品川女子学院の生徒や教員が、生き生きと明るく、やる気に満ちているのはなぜか。 このコラムでは、創立者の曾孫として学校改革を主導した品川女子学院6代目校長・漆紫穂子(うるし・しほこ)さんに、改革や日々生徒と接する中で学んだ人の育て方、やる気の高め方のヒントについて、実際のエピソードを交えながら語っていただく。※参考記事はこちら 私は、1989年に品川女子学院に国語の教員として着任しました。今はこの学校の6代目校長として仕事をしています。毎日生徒や親御さん、そして学校の教員たちとコミュニケーションをしていくうちに、いくつかのことを学

    人は変えられない、目標は伝わらない。:日経ビジネスオンライン
    hiromark
    hiromark 2008/10/09
    「モチベーションのスイッチが入った」
  • 探索プログラミング - 武蔵野日記

    今日屋に行ったら Cによる探索プログラミング―基礎から遺伝的アルゴリズムまで 作者: 伊庭斉志出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/09/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 33回この商品を含むブログ (11件) を見る があった。なんてマニアックな……と思ったが、中を読んでみたら割とベーシックな感じのだった。学部2-3年生向けくらいかな? あとでじっくり読もう。 以前IHARA Note で紹介されていた 最短経路の 作者: R.ブランデンベルク,P.グリッツマン,石田基広出版社/メーカー: シュプリンガー・ジャパン株式会社発売日: 2007/12/13メディア: 単行購入: 25人 クリック: 344回この商品を含むブログ (39件) を見る はグラフ理論の入門書としてはおもしろいところ狙っていると思った。独力でがんがん勉強していくタイプの人には、登場人物

    探索プログラミング - 武蔵野日記
    hiromark
    hiromark 2008/10/09
    最短経路の本が楽しそうだ。
  • ノーベル化学賞を受賞した下村脩氏の息子下村努氏は超凄腕ハッカー - 空中の杜

    ノーベル物理学賞に続き、下村脩氏がノーベル化学賞を受賞し、株価暴落のニュースを各ニュースサイトのトップから追い出すほどのニュースになっています。さて、この下村脩氏というのはどういう方で、どのような研究をされてきたかというのは、各報道に任せるとします。一応Wikipediaも。 ■下村脩 - Wikipedia 今日はそれに関連することから、ネットの人たちにとって非常に興味深い話題をひとつ。 「下村努」という方をご存じでしょうか*1。この方、先の下村脩氏の息子さんだったりします。しかしネットユーザーには、もしかしたら昨日まではこちらの下村努氏の名前のほうを知っている方のほうが多かったかもしれません(それでも知っている方は、かなりディープな知識の持ち主だと思いますが)。実はこの方、ネットセキュリティ方面では非常に有名な人なのです。 この方の名前を知らなくてもインターネットをやっていれば「ケビン

    hiromark
    hiromark 2008/10/09
    へえええ。