タグ

2010年7月15日のブックマーク (5件)

  • つごつごさん✨ on Twitter: "CAE。まず対象の力学なり、理論を理解して、実験とかで色んな思いをする。そのうえでCAEを使い倒す。アルゴリズムをいじめ倒した挙げ句に、まあこんなもんだよな、このへんにしとくか、という勘がないとただの時間の無駄だと思う。"

    CAE。まず対象の力学なり、理論を理解して、実験とかで色んな思いをする。そのうえでCAEを使い倒す。アルゴリズムをいじめ倒した挙げ句に、まあこんなもんだよな、このへんにしとくか、という勘がないとただの時間の無駄だと思う。

    つごつごさん✨ on Twitter: "CAE。まず対象の力学なり、理論を理解して、実験とかで色んな思いをする。そのうえでCAEを使い倒す。アルゴリズムをいじめ倒した挙げ句に、まあこんなもんだよな、このへんにしとくか、という勘がないとただの時間の無駄だと思う。"
    hiromark
    hiromark 2010/07/15
    根っこを突き詰めると、分野を選ばずこの考え方は大切ね。
  • asahi.com(朝日新聞社):三洋、半導体事業売却を発表 米企業に330億円で - ビジネス・経済

    三洋電機は15日、半導体事業を手がける子会社「三洋半導体」(群馬県大泉町)を、米半導体メーカー「オン・セミコンダクター」に売却すると発表した。売却額は約330億円で、オン社が三洋半導体を完全子会社化する。三洋は昨年12月にパナソニックの子会社になったが、赤字基調が続く同事業は収益改善に向けた最大の懸案だった。  三洋は事業会社やファンドと広く交渉し、国内外に15ある三洋半導体の子会社すべてを買い取るとしたオン社と合意した。両社は共にアナログ半導体と呼ばれる分野に強みを持ち、品ぞろえ強化による相乗効果が期待できることも決め手になった。三洋の半導体事業の2010年3月期売上高は995億円。  三洋は、10年3月期に計160億円の営業赤字を出した不採算事業について売却などの整理方法を9月末までに決め、来年3月までに実行すると表明している。今後は小型モーター、コンプレッサーなど残る不採算事業の処理

    hiromark
    hiromark 2010/07/15
    厳しい分野。
  • Webを支える技術

    この「Webを支える技術」は、Web系開発の中上級者向け雑誌「WEB+DB PRESS」での連載がベースとなっています。連載は2年間続きましたが、1年ほどたったころに編集者からにしないかと言われました。 最初は断ったんですけど、連載を続けるうちに、HTTPやURIといったWebの基的な技術の解説が手に入らないという状況が分かってきました。例えば、僕もお世話になった「Webプロトコル詳解」や「HTTP詳説」という有名な書籍がありますが、これらは絶版になっています。 だから、連載自体は中上級者向けだったのですが、Webの歴史を知らない新人に向けて、副題にあるような技術をきちんと教えられるを書きたいと思ったのです。既に執筆に入っているときだったんですが、「高橋メソッド」で有名な「日Rubyの会」会長の高橋征義さんが、「HTTP関連は壊滅状態だ。今の人はどうやってHTTPを学ぶんだろう

    Webを支える技術
    hiromark
    hiromark 2010/07/15
    近刊?この本読んだの結構前な気が。。。
  • 電子媒体で読み書きすると記憶に残らない - 武蔵野日記

    今日の研究会はM1の研究会発表。@tomo_wbくんと@otoritoriくんと@jhirwinくんの3人。 どれもおもしろい内容。自己紹介はあると分かりやすいし、今日のみんなは効果的に使っていたのでとてもよかったと思うが、自己紹介は1枚か2枚くらいにとどめて、あとは研究につながる話ができるといいかな。 宮崎駿が iPad について語った内容が取り上げられているが、言われてみるとそれもそうかも。 あなたが手にしている、そのゲーム機のようなものと、妙な手つきでさすっている仕草は気色わるいだけで、ぼくには何の感心も感動もありません。嫌悪感ならあります。その内に電車の中でその妙な手つきで自慰行為のようにさすっている人間が増えるんでしょうね。電車の中がマンガを読む人間だらけだった時も、ケイタイだらけになった時も、ウンザリして来ました。 (中略) 一刻も早くiナントカを手に入れて、全能感を手に入れた

    電子媒体で読み書きすると記憶に残らない - 武蔵野日記
    hiromark
    hiromark 2010/07/15
    良記事。色々なところで。
  • 勉強を継続させる5つのコツ :投資十八番 

    学生時代には学生なりの、社会人には社会人なりの勉強法があります。学生時代には使い切れないほどの時間があるので、多少時間をロスしても問題はありません。しかし、社会人はそうもいきません。私は、時間が貴重な資源であると気づいたのは就職してしばらく経ってからです。その上、社会人になっても「勉強」からは開放されないどころか、学ばなければならないことは増える一方です。 私の回りには、幸いなことに勉強方法について参考にすべき素晴らしい知人がたくさんいます。勉強方法をお互いに参考にし合ったり、または優れたからも勉強手法を取り入れ、そして自分なりに実践する中で試行錯誤を経て、私なりの「勉強の型」ができました。方法は人それぞれだと思います。その上で、私の勉強を紹介します。 1 何を勉強し、いつまでに達成するか 難易度がそう高くなく、少しの勉強で目的が達せられるのであれば、特に対策は必要ないと思います。し

    hiromark
    hiromark 2010/07/15
    基本同意。ただまあ、そこまで意識しない半分趣味の学習に助けられたことが何度かあったりもするんだけどねー。