タグ

2010年1月4日のブックマーク (13件)

  • 「免疫ミルク」とは:予防・免疫研究協会

    ここで述べる「免疫ミルク」とは、無毒化したヒト由来の病原性細菌をワクチンとして雌牛に投与し搾乳したミルクを示します。 このミルクは1958年に米国オハイオ州にあるスターリ研究所(http://www.smbimilk.com/)によって、研究開発されました。その後、同研究所を初め、各国の大学、病院、研究所等での長年のヒトや動物による試験や易学的研究により実用化、製品化されています。現在では日をはじめ世界20カ国余りで販売され、人々の健康に貢献しています。 「免疫ミルク」のコンセプトは「母子免疫」です。 つまり、生まれたばかりの赤ちゃんが母親から受け継いだ抗体等の生理活性物質のため、感染症等に罹りにくくなっているという事実です。人は成長の過程で様々な感染症を経験し、多くの微生物に対する抗体を持つようになります。特に女性は妊娠すると母親になるまでに獲得した抗体の中からいくつかのものを自

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    『易学的研究』←八卦はどこだ。
  • 人間を信じなくてどうするか - 黒猫亭日乗

    流石に実質今年最後のエントリが女子アナ妄想ネタだとアレなので、少しは真面目な話もしておこう(笑)。 最近どらねこさんのところで「完全母乳育児」の問題が論じられているが、これも大きく括れば極端な自然崇拝の一種と謂うことになるだろう。どらねこさんの記事を読む限り、勿論新生児の栄養源として母乳が優れているのは当然だが、それにミルクを足したり、母乳の出が悪ければミルクで代替したりすることに何か問題があるのかと謂うことなのだが、まあウチの兄弟なんか殆どミルクで育っているので、経験則的には何の問題もないだろうと思う。 どらねこさんの記事は、助産院を発信源とした出産・育児に纏わる諸々のニセ科学の問題の一環としての性格もあるわけだが、個々の問題について具体的に是非を論じるにはこちらの素養や知識が足りないので、大枠の自然崇拝の問題を考えてみたい。 最近ちょっと考えているのは、自然崇拝の背景にある普遍的な動機

    人間を信じなくてどうするか - 黒猫亭日乗
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    ちゆ12歳の『◇『ムー』読者ページの“前世少女”年表◇』を彷彿とさせるな。つhttp://tiyu.to/n0703_sp1.html
  • ウマヅラハギ:福井沖で大漁 エチゼンクラゲの副産物 - 毎日jp(毎日新聞)

    淡泊な白身と濃厚な味の肝で鍋物などに珍重されるウマヅラハギの大漁が福井県沖の日海で続いている。好物の餌はクラゲで、地元の漁師の間では「2年ぶりに大量発生したエチゼンクラゲがもたらした副産物」と、話題になっている。 ウマヅラハギはフグ目カワハギ科の魚で、今が旬。漁師らによると、昨年10月ごろからよく取れるようになった。福井県美浜町の日向漁協では、ふだんなら1トンの水揚げでも豊漁とされるが、先月下旬には5トン以上の水揚げがある日もあった。宴会が多い時期で需要も多く、値崩れも少ないと喜ばれている。 体長が1メートル以上にもなる大型クラゲ・エチゼンクラゲの副産物として、同県沿岸では確認されることの少ないウミガメの一種でクラゲを餌にするオサガメが秋以降に相次いで確認されていることも話題になっている。 同県小浜市沖の若狭湾で定置網漁をする浦谷俊晴さん(40)は、「これほどのウマヅラハギの大漁は記憶に

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    ずいぶん昔読んだマンガに、安いフグ刺ば実はウマヅラハギだって書いてあったな。
  • 汎用クラヴィア奏法試論βーーーおおまかな組織化(その2) | Blog | Hiroaki Ooi

    (承前) 指が動いてくれない、という壁を突破するためには、「ピアノをどうやって弾くか(奏法認識)」というソフト側と、「体をやわらかくしておく(大枠)」のハード側、その両側からトンネルを掘り進み開通させるのが賢明だと思います。第1部で述べたのが前者で、これから述べるのが後者です。もしこの世に完全無欠な鍵盤奏法というものが存在するなら、年をとろうが何をしようが指は回り続けるでしょうし、ピアノのみならずくチェンバロもクラヴィコードもオンド・マルトノでもこなせる筈です。また、いかなる手の変位も体が柔軟に受け流すことが出来るなら、あらゆる体操選手はピアニストへ転職可能でしょう。 第1部の、指先成分をゼロへ持ち込む奏法については、私は寡聞にして文章化された前例を知りません。(もっとも、それに近い弾き方をしている奏者は少なからずいます。)第2部での体法関連については、幾つかのキーワードで検索すれば山のよ

    汎用クラヴィア奏法試論βーーーおおまかな組織化(その2) | Blog | Hiroaki Ooi
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    多分、ピアノを弾くためだけに留まらない、汎用性のあるエクササイズ
  • 「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    これの話。 満席の新幹線でも何とか席に座る裏技 | nanapi[ナナピ] http://r.nanapi.jp/1019/ 年末年始や、平日の最終電車など指定席が満席のときでも、自分ひとりなら座れる座席を確保する確率があがる方法があります。 新幹線には、急病人、国会議員などのために空席をもうけてある 鉄道詳しい方には一般的のようですが、新幹線には指定席満席の状態でも4席程度緊急用空席がもうけてあることが多いです。 ちょっとずるいですが、この座席に座ってしまうというのがレシピのポイントです。 鉄道系システムに携わってた俺からハッキリ言わせてもらう。 こんなものは、裏ワザでも何でもない。単純に迷惑な話だ。 この「裏ワザ」を喜々として実行するアホのためにシステムが過去に改修された。 現在、新幹線に限らず、JRの特急、私鉄の特急等、 「座席指定券」を発券する、座席割り当てシステムでは この「緊急

    「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    自分の利益のために社会のリソースを食いつぶすことが「オレって頭いい」だと思っている人間が増えると社会がやせ細って行くという御話
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    『野生動物にとっても人が作る農産物が食べやすい』
  • 天下の奇祭・西大寺会陽500周年事業、1月末イベント はだか祭り愛好会による「奉納会陽」などを実施:アルファルファモザイク

    ■最近描いてる連載漫画を自分でアニメ化するぜ 「するめいか」 予告編  詳しくは、「ルーツ家総山」というブログを読んで欲しいのだけれど、コミックバーズで連載の漫画作品を、自主作成でアニメ化したみたい。タイトルは「イカ娘」っぽいけど気にしない。結構面白いので今後の活躍に期待したいところなんだ。

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    これ見ると妖怪ハンターの『生命の木』のインヘルノを思い出す。オラと一緒にパライソさいくだ!
  • 新年明けたら次の年 - とラねこ日誌

    皆様、あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 これだけの内容ではなんなので、急に思い出したことを書きます。 アクエリアスってアイソトニック飲料を売り(?)にしていますよね。『アイソトニック』って体液とほぼ同じ浸透圧を持つ電解質ですよって意味で使われている言葉なのだけど、ある時、粉タイプのアクエリアスの配合を見てちょっと疑問に思ったのですよね。それで、浸透圧を概算してみた。 そしたら、浸透圧200 mOsm/L ぐらいで、「あれっ?」っと思ったのですね。消費者相談室に電話して聞いてみたら、アクエリアスのボトルとパウダーは浸透圧が違います、というお返事を頂いたのね。細かい数字は失念してしまいましたが、大体200 mOsm/Lを少し超えるぐらいだったと記憶してます。 だからなんだ!という話なんですけども、子供が下痢などで脱水症状予防の為に飲ませるのだとしたら、ボト

    新年明けたら次の年 - とラねこ日誌
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    良い情報。おまけとしてポカリスエットは糖分が多いので多量に飲む時は御用心。
  • Gazing at the Celestial Blue 冬籠もり中にもテロ

    あまり世間での出来事に敏感ではないのでうっかりしがちなのだが、盆だの正月だのを世間様がやっていると、いつものお店に買い物に行くとお休みで困った経験が、独り暮らし当初は結構あった。とはいえ、あまり学習能力が高くなくても、この時期にいつものお店が休みなのに、行ってから気づく、、、という経験を毎年毎年繰り返していたので、さすがにここ数年はお利口になって(笑)、世間の大部分が休止状態であっても開いているお店の場所は覚え、休業期間中前には料を多い目に冷凍冷蔵庫に溜め込む事も覚えたようだ。 ついでに、お休み期間中は事が不規則になるついでに、普段は控え目にしている(注;当です)甘いものをべて、しっかりべる系の事の方を控え目にしたりもする習慣があったりもする。しかも、自宅滞在時間が長くなるので、長時間煮る系の調理にも手を出しやすいので、この前、缶入りを一通りべて味をしめた例のアレを、自家製で

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    昔、ぜんざいを作ろうと小豆を圧力鍋で煮たとき、ちゃんと冷却しないまま減圧して、小豆の腹が全部破れたことがあった。
  • こういうコードを書く人を... - masayang's diary

    The Daily WTF: SQL Error 191: Nested Way Too F#%&ing Deeply SELECT DISTINCT COUNT(Task.RecId) FROM Task WHERE (Task.TaskType = @P514) AND (Task.Status = @P1) AND (Task.RecId is not null) AND (((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( (((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( (((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

    こういうコードを書く人を... - masayang's diary
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    perlで置き換える。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    自衛論を言うくらいなら、占いで「運の悪い期間ですから」と言ってあげる方がまだマシかもしれない。
  • 「尋常じゃない」若者の献血離れ 将来に不安、献血年齢一部引き下げ

    手術や救命医療で大量に使われる輸血用血液製剤は、大半を献血に頼っている。ところが、若年層の献血離れが著しく、16~19歳の献血者は24年間で5分の1に、20歳代は半分以下に減った。このままでは将来、血液を安定して供給できなくなるとして、厚生労働省は男性の献血対象年齢を一部引き下げることを決めた。早ければ2011年4月から実施される。 17歳男性献血量400ミリリットルに引き上げ 2008年の実績を1985年と比較すると、10、20歳代ともに献血者が大幅に減っている。1985年の16~19歳を見ると、献血者179万人、献血率(人口に占める献血した者の割合)25%。20歳代は献血者260万人、献血率は17.6%だった。08年は16~19歳の献血者が1985年の5分の1に、20歳代は半分以下になった。大幅に献血者が減ったのは、少子化による人口減少に加えて、若者の献血離れが進んだためだ。 輸血用血

    「尋常じゃない」若者の献血離れ 将来に不安、献血年齢一部引き下げ
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/01/04
    献血しちゃいけない人間が増えていることも考慮して欲しいな。例えば喘息持ちは献血できなかったりする。