タグ

2011年5月31日のブックマーク (6件)

  • 【ソコイジNEWS第1回】幸福実現党の原発賛成デモに行ってみた!!

    宗教団体やスピリチュアル団体には、社会の不特定多数の人々に対して接点をもとうとして活動する以上、社会的責任がつきまとう。だから、そういった集団は、部外者からの好奇の目や批判から逃れることはできないし、逃れるべきでもない。宗教団体等が不特定多数の部外者をいじる存在なのだから、当然、我々部外者だって彼らをいじりたい。 だからいじる。これが連載の趣旨である。 幸福の科学を母体とする宗教政党「幸福実現党」が5月14日に東京で行った原発賛成デモは、すでに紙<「天罰だ!」「原発を止めるな!」幸福の科学がデモ>で報じた。このデモの無神経さは、それだけで幸福の科学の社会性の無さを指摘するには十分すぎる。 しかし実際にデモに参加してみると、少し違った側面の問題も見えてくる。 「原発はクリーンエネルギーだ」と叫ぶデモに、筆者たちは防護服姿で参加した。バカにしていると思われて当然の行為だ。叱られてつまみ出さ

    【ソコイジNEWS第1回】幸福実現党の原発賛成デモに行ってみた!!
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/05/31
    『形式上の教義だけではなく集団の実際の性格を観察しなければ、宗教団体を評価することはできない』
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/05/31
    こいつを低温度差スターリングエンジンで回したい。
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/05/31
    『コンピュータ言語はFORTRANとLISPによって二派に別れた』『スターウォーズでいえばジェダイの騎士とシスの暗黒卿くらい違う』当然、LISPがジェダイだよね。ところでCの祖先がFORTRANって本当?
  • 原発利権というよりも - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 三宅勝久「「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染」http://www.mynewsjapan.com/reports/1437 残念ながらサワリの部分とダイジェストしか読めない。全部読みたいなら金を払えということことだが、金を払ってまで読むに値するかどうか、費用対効果は低いと思う。 四国電力伊方原発と東電福島第二原発の建設許可取り消しを求めた2つの裁判で、原発の安全性にお墨つきを与える判決を下した最高裁判事が、米国GE社と提携する原発メーカー「東芝」の役員に天下っていたことがわかった。判決があったのはチェルノブイリ原発事故から6年後の1992年のことで、脱原発の声を封じて原発ラッシュの流れをつくる一大転機となった。裁判官と原発産業の生臭い関係に、原発の危険を訴えてきた地元住民は絶句する。「司法よ、お前もか ――」 タイトルやここだけ読むと

    原発利権というよりも - Living, Loving, Thinking, Again
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/05/31
    『2つの問題』『大企業が司法界の大物の天下りを受け入れることの是非』『裁判官たちは十全なcommon senseを有しているのか』裁判員制度って人数でcommon senseを補おうというシステムじゃなかったっけ?
  • 「自由意志への不信」は脳活動に影響:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 「デジタル・ダイエット」を勧める新刊 「自由意志への不信」は脳活動に影響:研究結果 2011年5月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Loozrboy/Flickr。サイトトップの画像はWikimedia 人間には自由意志は存在しない、と言われた人の脳は、「自由意志が存在しない」方向での反応が強化されるようだ。 実験の被験者に、自由意志の概念を疑う内容の文章を読ませたところ、自発的運動に関連する脳の活動がたちまち低下したという。自由意志が存在するかどうかという問題は、1000年前から続く哲学的難問だ。この問題に科学の観点から迫る研究活動において、これは1つの実験結果にすぎない。それでもこのデータは、ある興味深い可能性を提起している。 「われわれの実験結果は、自由意志に対する

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/05/31
    日本とかインドとかイスラム世界で同じ実験やったらどんな結果がでるのかな?//まあ自由意志なんて連続体仮説と同じで、どっちでも良いのではないかな。
  • 金沢工業大学 教育・研究業績 日本刀に関する工学的一考察

    刀を材料学的、力学的、加工学的な方面から検討解析している。  まず日刀の切れ味を使い手等の調査結果から定義し、次いで切断現象を力学的に解析している。これを承け、切れ味良好な刃物としての日刀を研ぎの面から考察し、工具(磁石)と加工面の関係を求めている。最後に引き切り効果を活用する切断法を提案する。 担当:

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/05/31
    今度、国会図書館行ったら読んでみよ。