タグ

2014年4月2日のブックマーク (6件)

  • 平塚浩司の犯罪 - 桜井昌司『獄外記』

    布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。 飯塚事件の再審棄却決定を下した裁判官平塚浩司は、鑑定写真には上部にカットされる工作があり、犯人とされた久間三千年さんとは違うDNA型を示すバンドがあることなどを新証拠に再審開始を求めた弁護団に対して「再鑑定や実験に基づかない推測だ」として訴えを退けたが、この最もらしい判断には、幾重ものごまかしがあって、裁判官の犯罪行為だ、と俺は思っている。 この飯塚事件でDNA鑑定をしたのは、あの足利事件と同じ警察庁の科警検で、同じ人物だ。足利事件のDNA鑑定は「当時は未熟な技術だったゆえに不正確だった」とされたが、違う。菅家さんの型に似せる、何らかの工作を行った不正だ。理由は、鑑定資料の隠滅にある。何千回も鑑定が出来る資料を、総て使い果たした、と言う科警検の弁解は信用出来ないからだ。再鑑定をすれ

    平塚浩司の犯罪 - 桜井昌司『獄外記』
  • ひろゆきが2chを乗っ取られたことに対して民事訴訟をちらつかせ、新2chを立ち上げることを発表 - 楽しくないブログ

    2ch管理人である西村博之が、2chは現在乗っ取られた状況であり正しい状況では無いことを訴える文章を発表した。 昨今の2ちゃんねるの現状に関して。 http://2ch.sc/ 2ちゃんねるの諸権利は、西村博之ないしパケットモンスター社に帰属するものであり、株式会社ゼロ及び、NTテクノロジー社に権利を譲渡したことはありません。 よって、彼らはサービスとドメインの違法な乗っ取りをしているというのが、現状の2ちゃんねるです。 以上のように、彼らは2ちゃんねるの正当な権利者ではなく、サービスを乗っ取った不法行為者ですので、2ちゃんねるに関して、なんらかの方針を主張したとしても、なんの効力も発揮しません。 彼らが正当な所有者であると主張する可能性はありますが、西村博之ないしパケットモンスター社からの権利移転の契約書並びに対価の支払い証明を提示できるか確認して頂ければ、どちらの主張が真実かは明らか

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2014/04/02
    なるほど、こういう経緯だったのか。
  • 手のひらを太陽に - こころの随~断易・周易・金口訣、たまに潜在意識~

    2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 諸事情により、ブログタイトル含め、プロフィールが変更になりました! 初めましてのかたも、そうでないかたも、ようこそおいでくださいました! 易ヲタクの独り言でございます。(笑) さてさて、 断易ってそもそもなんだろうな〜?なんて考えておりましてね。 いろいろと思った事があったので、 メモ代わりに残しておきます。 ーーー 断易で判断する時、納甲して、 五行や、地支、 六親五類を全部同時に見て判断していきます。 特に六親五類によって、 「占いたい事」がどの星なのか、という「用神(ようじん)」を決める事が 断易の肝でありミソであり要です。(笑) 用神を決める…と言いますか、 正確には「選ぶ」んですよね。 ここで六親五類のチョイスを誤ると、 ほとんどの場

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2014/04/02
    周易の加藤大岳が作りだした用語である『占的』、それをを絞り込むための筮前の審事は、どんな術でも重要だと思うよ。
  • 2ちゃんねる掲示板へようこそ

    「転載時には2ch.scにリンク張ってね。」 2chの権利を正式に保有して運営しています。 また、2ch.net2ch.scのログを正規に使って、不法に乗っ取った者たちからの訴訟になった場合は、喜んで訴訟費用を持ちますのでご連絡ください。 昨今の2ちゃんねるの現状に関して。2014/04/01 昨今の2ちゃんねるの現状に関して。2017/11/08 2ちゃんねる乗っ取り事件・東京地裁 勝訴判決 2018/06/22 対価を受け取る形でのログの転売行為は禁止です。負荷が掛かるので、事前相談の無いクローリングも禁止です。

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2014/04/02
    『2ちゃんねるの諸権利は、西村博之ないしパケットモンスター社に帰属する』権利がある以上、義務もあるはずだよね。
  • v2log » 典型的なニセ科学の言い分

    最近の投稿 変なクレームが来てるんだが…… 「大学生の日常も大事だ」はわかるけど,じゃあ条件は? 結局だぶさんのアライグマツイートはどうだったのか(2) 結局だぶさんのアライグマツイートはどうだったのか(1) 学習院の謝辞 最近のコメント NMRパイプテクター対策に:消費者法ニュースの記事を公開します に Y より学習院の謝辞 に 一見さん より2段構えの詐欺SPAM?【2016/02/16修正あり】 に 架空請求をぶっ潰す より高校物理で得点できない人へ に でるもんた・いいじま より学生が教員の悪口をネットで書いた場合でもそれなりの賠償金が認められる に あさだ より カテゴリー ニセ科学 (32) 水商売ウォッチング (9) 科学 (28) コンピューター (14) サーバー (5) Mac (0) iPad/iPodTouch/iPhone (0) 法律 (13) その他 (32)

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2014/04/02
    『自然科学での立証責任は新規な説を提唱する側が全面的に負うのがルール』『ヴァカンティ教授』『のところに学生を派遣するのは教育上大きなマイナス』
  • 日韓両政府はいがみ合うのをやめなくては FT社説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2014年3月30日初出 翻訳gooニュース)  オバマ米大統領が両政府の喧嘩を止めさせようとしたのは正しい。 日の安倍晋三首相と韓国の朴槿恵大統領は先週、オランダ・ハーグで開かれた核安全保障サミットを機に会談した。米政府が間に立っての3カ国会談だった。よくぞ会談できたものだと、そこが予想外と思われたこと自体が、ショッキングな事態だった。 日韓国は隣国同士で、首相も大統領もそれぞれ就任から1年以上たっているというのに、まだ会っていなかったとは。どうしてそんなことがありえたのか。歴史認識をめぐる悪感情や未解決の領土紛争でもめる北東アジアの空気は、今やあまりにギスギスしている。米政府にとって日韓両国は同地域における最も重要な同盟国だが、両国の指導者たちはろくに口を利くこともできない状態なのだ。 3カ国首脳会談における3者の様子は、多くを物語っていた。日韓の両首

    日韓両政府はいがみ合うのをやめなくては FT社説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2014/04/02
    『たとえ自分たちの歴史が歪曲されていると感じても黙って耐え忍ぶべき時もあるのだと、日本は学んだほうがいい。』上から目線てこういうことだろ。