タグ

税制と選挙に関するholyagammonのブックマーク (10)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    那珂川の107歳、世界最高齢の現役理容師に認定 米調査会社トップが授与、散髪も 箱石さん「最高にうれしい」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]「高齢化と半島という地理条件」で政府が支援金上乗せを石川県一部地域に限定方針 新潟県関係与野党議員からは「分断生む」「新潟除外は理解できない」と疑問視の声

    47NEWS(よんななニュース)
    holyagammon
    holyagammon 2012/11/19
    ながいよ~
  • 橋下氏 道州制など掲げ選挙へ NHKニュース

    大阪維新の会を率いる大阪市の橋下市長は記者団に対し、道州制の導入やTPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加などを掲げて次の衆議院選挙に臨む考えを示しました。 この中で橋下市長は、次の衆議院選挙について、「道州制、公務員制度改革、TPP、集団的自衛権、エネルギー政策などへの価値観で、そのグループがまとまっているかどうか、有権者に見てもらわなければならない」と述べ、消費税を地方税に組み替え地方自治体の財源にする一方、地方交付税を廃止して道州制を導入することや、TPPへの参加などを掲げて選挙に臨む考えを示しました。 そのうえで、「誰が誰と組むという話は、国民のためにならない。私の中には、これとこれが一致しないと連携できないという考えはあるが、戦略上、明らかにしない。自民党、民主党、公明党、みんなの党、小沢一郎氏のグループなどの政策の軸を自分なりには分析している」と述べ、ほかの政党との連携は政

  • 維新の会:「消費増税は地方の判断で」橋下・大阪市長- 毎日jp(毎日新聞)

    地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹・大阪市長は6日、維新の会が次期衆院選の争点として掲げる消費税の地方税化を念頭に、「消費税を増税するかどうかは地方で考えればいい」と話した。また、地方税化した場合の税率について「道州制にならないと(地域ごとに)税率を変えるのは難しい。(それまでは)統一税率でやるべきだ」との考えを示した。 橋下市長は地方の国からの自立を進めるため、地方交付税を廃止する代わりに、消費税を地方自治体の財源となる地方税にすることを提唱。維新が5日公表した事実上の政権公約「維新八策」の中間案にも盛り込んだ。 橋下市長は消費税の増税について、「国全体で考えるから、何となく金が足りないとなってしまう。住民に身近なところで税を上げるか、サービスを削るかを迫れば住民はきちんと選択する。地方は無駄が多く、地方交付税制度の中でぶよぶよになりすぎている」と指摘した。【津久井達】

    holyagammon
    holyagammon 2012/07/06
    消費税増税かサービスカットかの二択しかないように装うための消費税地方税化
  • 橋下氏、「消費税と交付税」を争点に - 日本経済新聞

    地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は28日、自身の政治資金パーティーで「大阪の改革にとどまらず、日全体に広げてという皆さんの多くの応援をもらえたら、日を新しい方向に導く自信がある」と述べ、維新による国政進出に強い意欲を示した。橋下氏は維新が次期衆院選の政権公約とする方針の「消費税の地方税化」と「地方交付税の廃止」を挙げ、「きたるべき大戦(おおいくさ)ではこの2つを中心に皆さんに判

    橋下氏、「消費税と交付税」を争点に - 日本経済新聞
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    holyagammon
    holyagammon 2012/03/10
    "現段階で数値目標はほとんど打ち出していないほか、実現可能性が疑われる項目も"
  • Nabe Party ~ 再分配を重視する市民の会 橋下徹・大阪都構想は強者への逆再分配

    Prev « [ 2024/02 ]  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  » Next こんにちは。私は尼崎で有機八百屋をやっていますが、最近野菜を買っていただいていた芦屋のお店が閉じられました。お得意様でお店をやっておられるところが廃業されるのはこれまでにもたくさんありました。 お店は一見外側からはわかりませんが、経営者はどこもからだを壊しながらはたらいています。十三で、野菜を買ってくれているべ物屋さんがあるのですが、そこの女将さんも経営していた会社がバブル後潰れ、一時期ホームレスにまで落ちて、そこから這い上がってきたやり手なんですが、その彼女でもお店が暇で暇で働きにでようかと真剣に考えているとこぼしているく

  • 「減税」市長の正体は市民いじめ/党勝利で「福祉日本一」を/名古屋 - しんぶん赤旗

    共産党の志位和夫委員長は7日、河村たかし市長の地域新党「減税日」の大量立候補で大激戦となっている名古屋市議選(13日投票)で党候補の応援に駆けつけ、寒風吹きすさぶ中、市内10カ所で街頭から訴えました。(詳報) 志位委員長 10カ所で応援 演説回数を重ねるごとに足を止める聴衆の輪も広がり、握手のあと分刻みで次の会場へと出発する志位氏の車に向かって「私たちも頑張ります!」と元気よく声援を送る女性たちの姿も。 志位氏は、今度の選挙の対決軸は「既成政党か地域新党か」ではなく、「市長いいなりの政党か、市民の利益を守って頑張る日共産党か」だとズバリ指摘。「日共産党に三つの願いを託してほしい」と熱烈に訴えました。 第一は、福祉と暮らしをよくしたいという願い。志位氏は、河村市長は「減税」を一枚看板にしているが、「看板に偽りありだ」と告発。所得400万円の4人家族の場合、同時に行われた国保料の大幅

    holyagammon
    holyagammon 2011/03/08
    "所得400万円の4人家族の場合、同時に行われた国保料の大幅値上げで差し引き4万6千円もの負担増"
  • 雨宮処凛がゆく!│第151回│マガジン9

    第151回 選挙を前に勉強中。の巻 さて、選挙だ。 ここに来て民主党も自民党も「消費税増税」で「法人税引き下げ」と言っている。はっきり言って、区別がつかない。結局、消費税が増税されてもそれは法人税引き下げの穴埋めに回るだけでは? ということは多くの人が指摘しているが、それより何より、今回の選挙がまるで「郵政民営化か否か」のワンフレーズのみが叫ばれた05年の選挙のように、たったひとつのテーマに絞られていくことにとてつもない違和感を感じる。何か、こっちにあると思ってた選択肢が知らないうちにものすごく狭められ、歪められているような感覚。 菅総理は消費税を上げた場合の低所得者対策として還付方式ということも言っているが、その低所得者層も年収200〜400万と開きがありすぎる。だいたい、年収400万の人が自らを「低所得者」だと思っているだろうか? しかも「還付」って、いつ? どうやって? というか、自

    holyagammon
    holyagammon 2010/07/08
    国際連帯税というのがすでに存在するのだな。興味深い。
  • 5月末に「消費税増税」をテレビで主張していた「みんなの党」党首・渡辺喜美の二枚舌にだまされるな - kojitakenの日記

    民主党と自民党が消費税増税合戦をしている中、「みんなの党」が消費税増税に反対している。 しかし、同党の幹部・浅尾慶一郎が出版したの中で、消費税増税を唱えていることを『しんぶん赤旗』が指摘している*1。 これは、元民主党の幹部政治家だった浅尾の勇み足などではない。 それどころか、党首である渡辺喜美自身が、つい1か月前に、法人税減税とともに消費税増税をテレビ出演で唱えていたのである。 私はこのことを、『きまぐれな日々』にいただいたコメントで知ったが、裏をとるためにネット検索をかけたら、簡単に証拠が見つかった。 カンブリア宮殿:放送200回特別企画 | 生誕半世紀からの存在証明 渡辺喜美が「消費税増税」を明言したのは、5月31日放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」。他に、民主党の枝野幸男と自民党の河野太郎も出演していた。 以下引用する。 - 龍さん「税金の配分をどうしますか?」 渡辺「法人税を下

    5月末に「消費税増税」をテレビで主張していた「みんなの党」党首・渡辺喜美の二枚舌にだまされるな - kojitakenの日記
  • 1